履歴書の日付で企業の印象が変わる?新卒向けの書き方も紹介

このページのまとめ

  • 履歴書の日付は提出日を記入する
  • 住所は都道府県から書き、漢字には全てふりがなを振る
  • 学歴は中学校卒業から書き、正式名称で書く
  • 免許、資格は古いものから書き、正式名称で書く
  • 履歴書は修正せず、書き直すのが望ましい

何となく記入している人も多い履歴書の日付欄。しかし、実は履歴書の印象に関わってくる大事な箇所です。ここでは、日付をどのように書いたら良いのかを解説するとともに、履歴書の各項目の書き方も確認していきます。

 

25卒の就活について相談したい

 

気をつけたい履歴書の「日付」欄

履歴書では、内容には気を配っていても、日付欄は何となく記入しているという人も多いです。
また、履歴書を作成した日を記入するという人も少なくないでしょう。しかし、記載するのは作成した日ではなく、企業に提出する日です。郵送なら郵便局で出す日、企業に直接提出するなら、手渡しする日となります。
履歴書は、毎回企業に提出する直前に書くとは限りません。履歴書を作成してから、提出するまで日数が空いてしまうこともあるでしょう。しかし、日付の古い履歴書は、企業にとって「履歴書を使いまわしているのではないか」と感じられ、志望度の低さを疑われてしまう可能性があります。
予め作成しておいた履歴書は、日付を空欄にしておき、提出する際に書き入れると良いでしょう。ただし、日付の記入漏れには注意してください。
日付の年号の表記は、履歴書全体でブレのないようにしましょう。西暦、和暦どちらでも構いませんが、履歴書全体で統一してください。履歴書は横書きですので、数字はアラビア数字を使うのが原則です。

▼関連記事
履歴書の年月の正確な書き方とは?注意点や和暦と西暦の変換方法も解説

 

25卒の就活について相談したい

 

基本情報欄の書き方

ここでは、履歴書の基本情報についての注意点を解説します。
住所や名前等、普段色々な場面で書くものには、それほど注意を払わないという人もいるでしょう。
しかしここでも細かいマナーがあり、よく見落とされがちなポイントでもあります。今一度こちらも確認しておきましょう。

住所は省略せず全て書く

住所は都道府県から書き、集合住宅の場合は建物名も書いてください。
ふりがなを振るときは、漢字の上全てに振ります。地名やマンション名で同じ漢字が何度も出てくることもありますが、その場合も省略せず、全部にふりがなを振りましょう。履歴書のふりがな欄が「ふりがな」と書いてあれば平仮名で書き、「フリガナ」と書いてあれば片仮名で記入してください。

個性的なメールアドレスは避ける

個性的なメールアドレスは、就活の際には避けるようにしましょう。
メールアドレスは普段何気なく使っているものです。例え個性的なアドレスであっても、自分では意識していないことも多いでしょう。そのような場合、履歴書に普段のアドレスをそのまま記入してしまう人もいます。しかし、個性的なアドレスは、初めて目にする担当者に違和感を感じさせるものです。あなたの人となりに疑問を抱かせてしまう可能性も否定できません。
普段使っているメールアドレスが個性的なものなら、別のアドレスを指定してください。指定アドレスは、フリーメールでも問題ないので、就活用のアドレスを作っても良いでしょう。

履歴書の写真

履歴書の写真は、裏に氏名と学校名を書いておきましょう。万が一剥がれて落ちてしまった時に、誰の写真なのかがすぐ分かります。
また貼るときには液体のりでなく、両面テープを使いましょう。剥がれにくく、書類が汚れにくいのでおすすめです。

▼関連記事
名前・住所・年齢…履歴書の基本事項を書く際のポイント

 

25卒の就活について相談したい

 

学歴・職歴欄の書き方

ここでは、学歴、職歴の書き方を確認します。記載する年号は西暦、和暦どちらでも構いませんが、どちらかに統一してください。
それぞれ最初の行、真ん中に「学歴」、「職歴」と書き、書き終わったら最後の行の右端に「以上」と記入します。
学歴は、新卒の場合、義務教育の中学校卒業から書きます。学校名は省略せず、公立学校は都道府県から書きましょう。大学に在学中の場合は「現在に至る」とは書かずに、「卒業見込」と書きます。
職歴には、学生時代のアルバイトは含まれないので、職歴は「なし」と記入してください。

▼関連記事
就活の疑問!履歴書の学歴はいつから書くべき?

 

25卒の就活について相談したい

 

免許・資格欄の書き方

免許は省略せず、正式名称で書いてください。(例:運転免許…普通自動車第一種免許)
資格も同様です。(例:英検…実用英語技能検定)

また、持っている資格でも、難易度の低いものは書かないようにしましょう。中学生レベルとされる英検3級などは、逆に能力が低いのではないかと思われてしまいます。取得年月は古い順に書いてください。
業務に関係するものは、勉強中のものを書いてアピールしても構いません。その場合は、資格名の隣に「勉強中」と書いても良いでしょう。

▼関連記事
履歴書の資格欄は何をどこまで記載する?基本の書き方を紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書記入時のマナー

履歴書は、間違えても修正液を使ってはいけません。修正液を使うと、誰が修正したのかが分からず、第三者による書類改ざんの恐れがあるためです。間違えた箇所には二重線を引き、訂正印を押して修正しましょう。しかし履歴書の場合は、入社意欲も同時に見られていますので、間違えたときは最初から書き直したほうが無難です。
書くときには黒のボールペンを使います。万年筆でも良いですが、使い慣れない人も多いので、ボールペンで書いたほうが無難でしょう。また履歴書に「青または黒」とインクの色が書いてある場合がありますが、青色のインクには抵抗がある担当者もいるので、インクの色は黒にしておくと間違いありません。

押印箇所がある場合、まっすぐ、ズレがないかを確認しながら押します。シャチハタなど簡易なものではなく、朱肉を使う印鑑を使ってください。印鑑マットを使うときれいに押すことができるのでおすすめです。
最近の履歴書では押印箇所がないものもありますが、その場合は押さなくても構いません。

住所やメールアドレスなど、普段何気なく書いているような内容でも、履歴書には書き方のマナーがあります。そして企業は、履歴書の内容だけでなく、そのようなビジネスマナーを理解しているかということも選考基準に含めていることが多いと言えるでしょう。そのため、志望先企業に履歴書を提出する前には、細かいチェックが欠かせません。

しかし、自分で履歴書をチェックしても不安が残ることがあります。そんなときには、信頼できる人にチェックして欲しいと思うのではないでしょうか。
年間3,000人以上の就活相談実績を持つキャリアチケットでは、自社の就活アドバイザーが無料であなたの履歴書を丁寧に添削。同時に、志望先企業にあなたの魅力を伝えるためのアドバイスも行います。

一人で悩んでいる方は、まずキャリアチケットで相談してみてはいかがでしょうか。履歴書の書き方やアピール方法のアドバイス、あなたに向いている企業の紹介など、あなたの就活を総合的にサポートします。
キャリアチケットで、内定獲得への一歩を踏み出しましょう!

▼関連記事
履歴書のマナーを徹底解説!社会人に向けての一歩を踏み出そう

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。