書類選考の応募から1週間たっても連絡がない場合はどうする?対処法を解説

このページのまとめ

  • 書類選考に応募してから1週間たっても連絡がない場合、問い合わせてもOK
  • 書類選考の応募から1週間たって連絡が来なくても、合格しているケースはある
  • 書類選考の応募から1週間たっても連絡がないなら、電話やメールも再度確認する

書類選考の応募から1週間たっても連絡がない場合はどうする?対処法を解説のイメージ

「書類選考応募から1週間たつけど返事がない場合はどうする?」「もしかして不採用?」などと不安になる就活生もいるでしょう。応募から1週間以上連絡がこなくても、不採用とは限りません。応募者が多く、対応が遅れているケースもあるからです。

この記事では、書類選考に応募してから1週間以上連絡がない場合の対応方法を解説しています。問い合わせをする際の伝え方についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

   
目 次

書類選考に応募してから1週間たって返事がなくても不採用とは限らない

書類選考に応募してから1週間たって返事がないからといって、不採用とは限りません。応募した人数が多くて選考に時間がかかっていたり、そもそも1週間で選考が終わるとは決められていなかったりするためです。

書類選考は1週間前後で結果が出るケースも多く、不安になる気持ちもわかります。しかし、あくまでも目安であり、必ず結果が出るわけではありません。まずは落ち着いて、「1週間以内に結果が出るのは確定なのか」「まだ選考期間中ではないか」などを確認してみてください。

書類選考に限らず、選考結果が来ないと不安になるでしょう。面接結果が来なくて不安になっている方は、「面接の結果はいつまで待つ?選考結果のベストな問合せ方」の記事も参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

 

書類選考に応募して1週間たっても返事が来ない理由

書類選考の返事が来ない理由には、「選考に時間がかかっている」「応募者が多い」などの理由が考えられます。不採用とは限らないので、返事が来ない理由のパターンを知っておきましょう。

応募している人数が多い

求人への応募者が多いと、選考に時間がかかります。履歴書やエントリーシートを確認する人数が増えるためです。

新卒採用の求人では、企業の想定以上に応募がくる場合もあります。1週間以内にすべて確認できると思っていたのに、思ったよりも応募者が多ければ、選考に時間がかかるでしょう。

社内での確認に時間がかかっている

担当者同士で意見を確認するのに、時間がかかっている場合もあります。採用担当者が複数いる場合、どの応募者を選考通過させるか、確認しなければなりません。

また、採用担当者だけではなく、チームとして採用を行う場合も確認に時間がかかる傾向にあります。

応募期間がまだ終わっていない

自分は応募してから1週間経っていても、まだ応募期間が終わっていない場合もあるでしょう。企業は応募期間が終わるまでは採用を締めきっていないので、採用連絡も届かない状況です。

もし、連絡が来ない場合には、求人で応募期間を確認しておきましょう。応募締め切りから1週間以内に返答する企業も多い状況といえます。

担当者が連絡ミスをしている

担当者が連絡を忘れていたり、連絡先を間違えているケースもあります。履歴書やエントリーシートに間違えて連絡先を書いていないか気を付けましょう。

電話番号もメールアドレスも、一桁間違えるだけであなたには届きません。採用担当者のミスだけを疑うのではなく、自分が連絡先の記載を間違えていないか確認してみましょう。

メールで履歴書やエントリーシートを送る場合、署名を入れておくのも大切です。もし、書類の連絡先が間違っていても、署名欄の連絡先から連絡してもらえる場合があります。

メールでの署名については、「就活メールに署名は必要?すぐに使えるテンプレや署名の入れ方をご紹介」の記事を参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

 

書類選考に応募して1週間連絡がない場合の対応

応募してから1週間以上連絡がない場合、自分から問い合わせても問題ありません。その際、応募方法に応じて、問い合わせ方法も変わるので覚えておきましょう。

ここでは、書類選考の結果連絡がない場合の対処法を解説します。

就活サイトから応募している場合

就活サイトや求人広告経由で応募している場合は、直接問い合わせてみましょう。応募者が多いため対応が遅れていたり、結果を連絡し忘れている可能性があるためです。

連絡をする場合は、電話とメールのどちらでも問題ありません。もし、次の選考までの日時が近い場合は、すぐに結果を聞ける電話の方がよいでしょう。

電話で連絡する場合は、就職活動のマナーに沿った受け答えが必要です。「就活で身につけるべき電話のマナーとは?」で電話対応のマナーを紹介しているので、連絡する前にチェックしておきましょう。

就職エージェント経由で応募している場合

就職エージェントを経由して応募している場合は、就職エージェントの担当者に相談してみましょう。直接企業に連絡してしまうと、就職エージェントと応募企業でトラブルになる可能性もあるからです。

場合によっては、すでに就職エージェントに連絡が来ており、まだあなたに伝えられていない可能性もあります。まずは就職エージェントに相談し、どのように対応するかを決めましょう。

ハローワークを利用して応募している場合

ハローワークを利用して応募している場合は、企業に直接相談して問題ありません。もし、企業に聞きにくいと感じたら、ハローワークの職員の方に相談してください。

ハローワークの場合、求人票に選考結果の日数が書かれている場合があります。「選考結果通知」の日数をすぎている場合は、連絡してみるといいでしょう。

参照元
ハローワーク
求人申込み、採用・選考に当たっての留意事項 ~ハローワークからのお願い~

25卒の就活について相談したい

 

書類選考応募から1週間返事がない場合に問い合わせする際のポイント

選考結果がわからず問い合わせをする場合、担当者に配慮し、話し方を工夫しましょう。遅れていると、相手を非難するような印象を与えてはいけません。

ここでは、書類選考の結果が来ず、問い合わせする際のポイントを解説します。

電話やメールが来ていないか確認する

まずは選考結果の電話やメールが来ていないか、もう一度確認しておきましょう。連絡が来ているのに問い合わせてしまうと、担当者の手間をかけてしまいます。

電話の場合、留守電が入っていないか確認しましょう。また、企業のWebサイトにある電話番号と、選考用の電話番号が違う可能性もあるので、知らない番号があればどこの電話番号か確認しておくのも大切です。

メールの場合には、迷惑メールに入っていないか確認しておきましょう。自分で設定していなくても、迷惑メールに混ざっている場合があります。

催促している印象を与えないようにする

連絡する際は、催促している印象を与えないように、伝え方を工夫してください。「早く結果が知りたいので」「△△日には結果が出ると書いてあったので」のように伝えてしまうと、心象を悪くする場合もあります。

問い合わせをする場合は、「貴社への志望度が高く、選考状況を伺いたいのでご連絡しました」のように伝えるのがおすすめです。相手を非難するような伝え方はやめてください。

担当者に配慮した連絡をする

担当者の状況や忙しさに配慮した連絡を心がけましょう。「応募者が多い」「体調不良で対応できていない」など、やむを得ない事情で遅れている場合もあります。

「お手数をおかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします。」のように、配慮を忘れずに問い合わせるのがポイントです。

就活場面に合った言葉遣いをする

問い合わせのやり取りであっても、就活を意識した言葉遣いや振る舞いが必要です。「敬語を使えているか」「間違った言葉を使っていないか」などには気を付けましょう。

たとえば、「了解しました」ではなく、「承知しました」「かしこまりました」が正解です。「すみませんが、確認をお願いいたします」よりも、「申し訳ございませんが、確認をお願いいたします」の方がよいでしょう。

短いやり取りの中でも、正しい言葉遣いができるかどうかは評価に影響します。就活での言葉遣いについては、「正しい言葉遣いをチェック!就活で注意したい話し方も解説」の記事で紹介しているので、問い合わせ前にぜひ読んでおいてください。

25卒の就活について相談したい

 

書類選考に応募してから1週間たって連絡が来ない場合の問い合わせ例文

ここでは、書類選考の結果が来ない場合に問い合わせをする例文を紹介します。メールと電話それぞれの例文を紹介するので、参考にしてください。

メールで連絡する際の例文

株式会社△△
採用担当者様

お世話になります。
△△大学△△学部△△学科の△△△△と申します。
貴社の△△の募集の件につきまして、ご連絡いたしました。

△月△日に応募書類を送付いたしましたが、選考状況はいかがでしょうか。
合否の結果につきまして、何日ごろにご連絡いただけるか、教えていただけますと幸いです。

こちらから問い合わせを差し上げ大変失礼かとは存じますが、貴社への志望度が高くご連絡いたしました。お忙しいところ恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

メールで連絡する際のコツについては、「就職活動で送るメール。マナーは完璧ですか?」の記事で解説しています。マナーを守って、印象のいいメールを送れるように準備してくださいね。

電話で連絡する際の例文

【採用担当者につないでもらうための会話】

お世話になっております。△△大学の△△と申します。先日応募させていただいた△△の選考の件なのですが、採用担当者様はいらっしゃいますでしょうか。

【採用担当者につないでもらったあとの会話】

お世話になっております。△△大学の△△と申します。貴社の△△の選考の件でご連絡いたしました。

△月△日に応募書類を郵送でお送りしたのですが、そちらに届いておりますでしょうか。大変恐縮ですが、選考結果の連絡がなかったため、お電話させていただきました。合否については、いつごろご連絡いただけそうでしょうか。

電話をかける際にも、言葉遣いや時間帯などのマナーがあります。電話でのマナーについては、「企業に電話するのに良い時間帯は?避ける時間はある?」の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

 

書類選考に応募してから1週間たっても返事が来ない場合に行っておくこと

書類選考に応募してから1週間たっても返事がないなら、ほかの就活対策も進めておく必要があります。選考を通過してもしていなくても、行うべき準備があるからです。

ここでは、選考結果を待つのと並行して行いたい、就活対策について解説します。

ほかの企業への応募を進めておく

書類選考の結果を待つ間にも、ほかの企業への応募を行うようにしましょう。不採用の結果も考えられるので、別の企業で内定を獲得できるように動いてください。

並行して企業への応募を行わない場合、また一からエントリー、書類選考を行わなければなりません。選考結果を待つ間に何もしていなければ、空白期間が無駄になってしまいます。

時間が経てばたつほど、応募を締め切り、エントリーできる企業も少なくなるので、待つだけではなく応募を並行して行いましょう。

面接対策を行う

書類選考を突破した場合に備えて、面接対策を行っておきましょう。選考結果が出てすぐに、面接に参加しなければならないケースも出てきます。

面接を突破するには、エントリーシートや履歴書の内容を復習し、どのように答えるか準備しておくのが大事。また、模擬面接を行い、面接の雰囲気に慣れておくのもおすすめです。

面接対策のポイントについては、「就活の面接対策で必要なことは?よく聞かれる質問と対策法も解説」の記事で解説しています。就職エージェントのキャリアチケットでも面接対策をサポートしているので、ぜひ相談してください。

書類を添削してよりよい内容にする

エントリーシートや履歴書を添削し、より評価される内容にレベルアップさせましょう。別の企業に応募した場合、さらに評価してもらえるように、書類は繰り返し添削を行うのが大事です。

書類の添削を行う場合は、第三者に依頼するのもおすすめ。自分では気付かない改善点を教えてもらえる場合があるからです。

添削の相談先については、「ES添削は誰にお願いすべき?おすすめの依頼先や選び方・注意点も解説」の記事で紹介しています。友人や家族だけではなく、就職エージェントのサポートも受けてみましょう。

25卒の就活について相談したい

 

書類選考に応募してから1週間たって連絡が来ないと不安なあなたへ

書類選考に応募して、1週間以上結果が来ないと不安になりますよね。志望度が高い企業だとなおさら、結果が気になる気持ちもよくわかります。

もし、1週間以上結果が来ないのであれば、企業に問い合わせしてもOKです。ただし、言葉遣いや就活マナーなどを守ったうえで、連絡するようにしてください。

選考結果が来ないときの対応や、問い合わせのマナーについて不安がある場合は、就活エージェントに相談してみましょう。就活エージェントであれば、就職活動についてのあらゆる悩みを相談できます。

キャリアチケットでも、就活生一人ひとりに応じた悩みをマンツーマンでサポート。就職活動の進め方だけではなく、メンタル面の不安や悩みもぜひ相談してください。

キャリアチケットと一緒に志望企業の内定獲得を実現し、就活を成功させましょう。

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。