このページのまとめ
- 就職活動ではTOEICのほうが英検よりもおすすめ
- 就職で評価されるTOEICは600点以上、英語を使う業種は800点以上が目安
- 就職活動ではTOEICの点数だけではなく、取得過程もアピールに使える
「TOEICは就職活動で役立つ?」「何点以上とれば評価されるの?」などと気になる就活生も多いでしょう。グローバル化が進み、英語力が求められる現代では、TOEICを英語力をはかる指標の1つにする企業も増えてきています。
この記事では、就職活動でTOEICが評価される理由やアピールの目安となる点数を解説。就職活動に向けて受験するかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
- 就職活動ではTOEICのスコアが評価されやすい
- TOEICが就職活動で評価される理由
- 点数形式で英語力が確認しやすいから
- 認知度が高く受験者数も多いから
- ビジネスに使う英語力を確認できるから
- グローバルな人材を求める企業が増えているから
- インターンでもTOEICは評価される
- TOEICを受けた過程をアピールするのもおすすめ
- インターン申し込みまでに受験しておく
- 就職活動でTOEICが評価されやすい業界
- 商社
- メーカー
- 物流業界
- 航空業界
- 旅行業界
- 小売業界
- 就職活動で企業にアピールできるTOEIC点数の目安
- 業務上英語を必要とする場合は800点以上
- 業務で英語を必要としない場合は600点以上
- 就職活動に向けてTOEICの点数を伸ばすコツ
- 早い時期から勉強を始める
- 今の自分の英語レベルを知る
- 出題の傾向や形式を把握する
- 目標とする点数を決める
- TOEICの受験日を決めて勉強する
- TOEICの点数を就職活動の履歴書に記載する際のマナー
- 「受験年」「月」「試験名」「点数」の順で記入する
- 2年以内のスコアを記入する
- 偽のスコアを書かない
- 募集要項に必要点数の記載がないか確認する
- TOEICを就職活動でアピールする際の注意点
- 遅くともES提出の2ヶ月前には受検する
- 面接では過程も答えられるようにしておく
- 受験理由を伝えられるように準備する
- 英語をどのような業務で活かすかアピールする
- TOEICを就職活動のアピールに使って内定を獲得したいあなたへ
就職活動ではTOEICのスコアが評価されやすい
TOEICとは、英語のコミュニケーション能力を測るためのテストです。就職活動でも評価される資格であり、募集要項に「TOEIC△△点以上」と記載している企業もあります。
TOEICが評価されるのは、ビジネスで使用する英語力を測れるテストだからです。採用後に活躍できる、使える英語力があるかどうかをTOEICをとおして確認しています。
TOEICと同じく英語力を測るテストに英検(実用英語技能検定)がありますが、就活の場面では、TOEICのほうが評価される傾向です。
TOEICが評価される理由は、ビジネス英語がメインだから。英検は受験英語の内容に近く、日常生活では使わない内容もテストに出てきます。
英検はこれから受験を控えている小中学生や高校生向け、TOEICは就活を控えている大学生や、キャリアアップを目指す社会人に適したテスト。就職のために英検とTOEICのどちらを受検しようか迷っている場合は、TOEICを受けるのがおすすめです。
TOEICの概要
一般的にTOEICと呼ばれるテストは「TOEIC Listening & Reading Test」を指します。最も多くの人が受検するメジャーなテストで、「聞く」「読む」英語力を測るマークシート形式のテスト。試験時間は、約2時間で出題数は200問あります。どれを受けるか悩んだら、「TOEIC Listening & Reading Test」を受けておきましょう。
そのほかにも、ビジネスシーンに即した問題で「話す」「書く」能力を測るテストで、パソコンでの受検となる「TOEIC Speaking & Writing Tests」もあります。なお、「TOEIC Bridge Listening & Reading Test」「TOEIC Bridge Listening & Reading Test」は英語の初・中級者を対象とした、より身近な日常生活を題材に基礎的な英語力を測るテスト。こちらは就活で評価対象にならないので注意しましょう。
就活で評価される英語レベルについては「就活に必要な英語レベルは?評価される職種やアピールのコツを解説!」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
TOEICが就職活動で評価される理由
TOEICが就職活動で評価されるのは、英語力を測りやすく、認知度も高いからです。なぜTOEICが評価されているかについて解説するので参考にしてください。
点数形式で英語力が確認しやすいから
点数形式でわかりやすい点が、TOEICが評価される理由のひとつ。就活生同士を比較する際に、点数だと明確に評価できます。
英検の場合は級で評価されるため、就活生同士の違いがあまりわかりません。同じ英検2級合格者であっても、合格点ギリギリを取得した就活生と、満点を取得した就活生では英語力に差があります。その点、TOEICは5点刻みで結果が出るため、就活生の英語力を明確にチェックできるのがポイント。採用の際に納得して考えられる情報になるでしょう。
英検については「英検は就活で武器になる!アピールできるレベルと履歴書への書き方を解説」の記事で紹介しているので、どちらを受験するか迷っている方は参考にしてください。
認知度が高く受験者数も多いから
認知度が高く、就活生の受講者が多いのも就活で評価される理由です。TOEICを取得している就活生が多いので、比較しやすいメリットがあります。
取得者が少ない資格の場合、比較できないのでどの程度のレベルなのかがわかりません。取得者が多いことで「△△点以上あればいいな」とある程度の目安がわかり、採用活動に使えます。
ビジネスに使う英語力を確認できるから
冒頭でも述べた通り、TOEICはビジネスに使う英語力を測定するので、就活場面に適している試験です。試験内容はビジネスシーンを想定して出題されており、入社後を意識した英語力を測定できます。
英語力と言っても幅広く、文法や単語を覚えているだけではビジネスシーンでは使えません。実際に仕事で活躍できる人材を採用するために、ビジネス英語をはかれるTOEICが効果的なのです。
グローバルな人材を求める企業が増えているから
TOEICが評価される背景には、グローバル人材を求める企業が増えている影響もあります。海外取引を行う企業はもちろん、海外に拠点を置く企業も増えてきました。
海外でもビジネスを行うには、高いレベルで英語力を持つ人材が欠かせません。今後のグローバル化に備えて、TOEICをもとに英語力の高い人材を採用しています。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンでもTOEICは評価される
本選考はもちろん、インターンシップでもTOEICは評価されます。英語を使う企業の場合、インターンシップでも「TOEIC△△点以上」が条件になる場合も。インターンシップの業務体験から英語を使う場合もあり、ビジネスに適した英語力が欠かせません。そもそも英語ができないと仕事にならない企業では、TOEICが高く評価されます。
TOEICを受けた過程をアピールするのもおすすめ
インターンシップの選考に応募する際は、TOEICを受けた過程をアピールするのもおすすめです。インターンでも「自己PR」「ガクチカ」などはよく聞かれる内容であり、準備が欠かせません。
インターンシップの応募時期が早い場合、まだ大学時代に頑張ったことが見つからない場合もあるでしょう。TOEIC取得までの過程はアピール材料になるので、どのような点を努力したかまとめておくのもおすすめです。
インターン申し込みまでに受験しておく
インターンシップに申し込むまでに、TOEICは受験しておきましょう。サマーインターンは4月から6月にかけて募集があるので、応募までに何点取得できたのかわかるようにしておきましょう。
キャリアチケットの「2026年入社予定学生のサマーインターン参加意識に関する調査」によると、サマーインターンへの参加希望者は約9割。ライバルも多いので、TOEICは高得点を取るように意識しておいてください。
参照元
キャリアチケット
トップページ
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就職活動でTOEICが評価されやすい業界
TOEICの点数が重視される業界には、商社やメーカーなどが挙げられます。志望する企業が求めるTOEICの点数を確認し、早めに準備を進めることが大切です。
商社
海外との商取引を行う際に、英語でのコミュニケーション能力が必須となります。また、海外出張や海外駐在の機会も多い職業であり、高い英語力が必要です。
メーカー
海外に製造拠点を持っているなど、社内外との英語でのやり取りが多い業界です。原料の輸入や製品の輸出など、常に海外とつながりを持ちながら仕事を進めていきます。
物流業界
企業間の輸送を担当している場合、メーカーや商社からの依頼を受けて海外への荷物の輸送を任されることがあり、英語力が必要になります。また、商社志望の就活生が併願することの多い業界なので、自然と英語力の高い人材が集まりやすい業界です。
航空業界
国際線・国内線関わらず、お客さまを接客するために世界共通語である英語での対応が必須となります。単なる英語力だけでなく、より高度な英語でのコミュニケーション能力が求められるため、会話力も証明できるものがあると強みになるでしょう。
旅行業界
海外旅行の現地手配や、添乗ガイドなど、英語を使う場面がイメージしやすい業界です。実際に添乗しなくても、カウンターで現地の情報などを確認する際に英語は活用できるでしょう。
小売業界
近年インバウンド客が増えており、販売の仕事で英語を使う機会は高まっているといえます。また、「外資系の小売業」「取引先が海外」といった場合、英語力を求められる機会が増えます。将来的に昇進を目指している人は英語力を高め、海外志向もあることを企業にアピールしていきましょう。
TOEICの点数があまり重視されない業界
TOEICの点数があまり重視されない業界には、国内取引や国内の顧客が多い仕事である建設業や銀行、インフラ業界などがあります。これらの業界はTOEICの点数が直接的に採用への評価につながる可能性は低いですが、英語力が高いことで意外な可能性が広がることもあります。
可能であれば、将来への投資と考えて大学生のうちに英語力を身に付け、TOEICを受検しておくのもおすすめです。
業界によっては、英語で履歴書の提出を求められる場合もあります。英語での履歴書の書き方を「英語の履歴書の正しい書き方とは?注意点から提出方法まで例文つきで解説」の記事で解説しているので参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就職活動で企業にアピールできるTOEIC点数の目安
TOEICの点数を、英語力がある証明として企業にアピールできる目安を解説します。
業務上英語を必要とする場合は800点以上
外資系企業をはじめ、観光業や貿易業、メーカーなど日頃から業務で英語を使用する業種の場合、TOEICの点数は800点以上が1つの基準となります。英文のWebサイトを参照し、必要な情報・資料を収集することや、職場で問題が発生した場合に英語で議論するケースがあるためです。
また、外資系企業の中には一部、英語圏の大学などへの留学に必要な英語力を測定する試験のTOEFLやBULATS、IELTSを重視する企業もあります。
TOEFLについては「就活にTOEFLは必要?TOEICと比較して解説!スコアの注意点も」の記事で紹介しているので参考にしてください。
業務で英語を必要としない場合は600点以上
業務に英語を使わない場合は、600点以上の取得を目安にしましょう。600点はTOEICの平均点以上であり、英語で読み書きができる最低ラインとされています。
企業によってはTOEICの目標ラインを提示している場合もあるので確認しておきましょう。
希望する企業の採用ページを確認したり、直接問い合わせたりして、自分が目指すべきTOEICの点数を知ると、目標が定まり試験勉強を進めやすくなります。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就職活動に向けてTOEICの点数を伸ばすコツ
大学生が就活に向けてTOEICの勉強を始める場合、いつから、どのような勉強をするのが効果的なのか確認していきましょう。
早い時期から勉強を始める
TOEICの勉強には時間がかかるので、早い時期から始めておきましょう。TOEICの点数を100点上げるために必要な時間は、一般的に200~500時間といわれています。
なお、TOEICのスコアに有効期間はありませんが、企業によっては現時点での英語力を知りたいために、取得期間が指定される場合もあります。前回の受験から時間が経っている場合は、再受検するなどして現在の英語力を証明しましょう。
今の自分の英語レベルを知る
TOEICの点数を伸ばすには、自分が目指すレベルに合った勉強法を行うことが大切です。そのためにもまずはTOEIC模試問題集の問題に挑戦したり、実際にTOEICを受検したりして現在の自身の英語力を測定しましょう。
リスニングとリーディングのどちらが苦手なのかを知るだけでも、今後の勉強法が大きく変わってきます。自分のレベルに合った勉強法で、効果的にスコアアップを目指しましょう。
出題の傾向や形式を把握する
TOEICの出題傾向や形式を勉強しておきましょう。傾向やパターンを知っておくと、どのような勉強をすればよいかイメージがつくためです。
問題集を解けば、どのような形式が多いかは把握できるでしょう。どこから勉強するか悩む場合は、まず傾向や形式の把握から始めてください。
目標とする点数を決める
目標点数を決めてから勉強すると、モチベーションがあがります。希望する業界や企業が求めるレベルを意識しながら、目標点数を決めましょう。
目標がないままだと、モチベーションはあがらず、何を勉強するかも決まりません。「目標は△点で、今は△点だからこれだけ勉強が必要だ」のように決められると、勉強も進めやすくなります。
TOEICの受験日を決めて勉強する
受験日を明確にし、逆算して計画を立てましょう。月に1回ペースでテストは開催されているので、自分の都合に合うタイミングで問題ありません。
ただし、受験日を遠くしすぎると油断してしまい、勉強に身が入らないので気をつけましょう。目標点数にもよりもますが、2~3ヶ月を目安に受験日を決めるのがおすすめです。
TOEICが必要になるタイミングは、「就活でのTOEICはいつまでに必要?タイミングや評価される点数を解説」の記事で解説しています。必要になるタイミングまでには取得しておきましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
TOEICの点数を就職活動の履歴書に記載する際のマナー
TOEICの点数を履歴書に書く場合のマナーも知っておきましょう。正しく表記しておくことで、印象がよくなります。
「受験年」「月」「試験名」「点数」の順で記入する
応募書類に記入する際は、「免許・資格」の欄に、受検年・月、試験名と点数の順で書きましょう。点数は「何点満点中、何点獲得」したかを記入すると、伝わりやすくなります。
例:2019年7月 TOEIC公開テスト スピーキング&ライティング スコア280点/400点満点
スピーキング130点/200点・ライティング150点/200点
2019年7月 TOEIC公開テスト リスニング&リーディング スコア600点/990点満点
応募書類は、TOEICに関して詳しくない担当者が読んでもわかりやすい表記を心掛けましょう。
2年以内のスコアを記入する
前述した通り、TOEICのスコアに有効期限はありません。しかし、認定証の再発行が2年まで可能であることから、履歴書に記入する場合には2年以内のスコアを書くのが一般的です。そのため受検した日付が2年以上前になってしまう場合は、再度受検することをおすすめします。
ただし、受検後にスコアが発表されるまでには、最低でも3週間かかります。履歴書の提出期限ぎりぎりに受検してもスコアを記入できないので注意が必要です。
偽のスコアを書かない
評価を得るために、嘘の点数を書くのはやめましょう。認定証の提出が求められる場合も多いので、すぐにばれてしまいます。
履歴書や面接での嘘がある場合、内定取り消しにつながることも。就活で嘘をつくリスクについては、「就活で嘘をつくとどうなる?ばれる理由やリスクも解説」を参考にしてください。
募集要項に必要点数の記載がないか確認する
企業によっては点数の最低ラインが決まっているので確認しましょう。「TOEIC△△点以上が必要」のように記載されています。下限があるにもかかわらず、それより低いスコアを書いてしまえば「応募条件を満たしていない」と判断され書類選考で落ちることに。
企業によっては、「△△点程度」と記載されている場合も。この場合、少し下回っていても問題ないので、あくまで目安程度に思っておきましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
TOEICを就職活動でアピールする際の注意点
TOEICをアピールする際の注意点について解説します。
遅くともES提出の2ヶ月前には受検する
就活でTOEICの点数をアピールするためには、遅くともエントリーシート提出の2ヶ月前までには受検するようにしましょう。TOEICは、年間10回とおよそ1ヶ月に1度のペースでテストが行われますが、テストがない月もあるので注意してください。
また、テスト結果が届くまでに約1ヶ月かかるので、エントリーシートを書く段階になって慌てないように早めに準備していきましょう。
面接では過程も答えられるようにしておく
面接でTOEICについて質問された際、高得点をアピールすることはもちろんですが、TOEICへの取り組みを通して「向上心」や「目標達成能力」、「忍耐力」などを自身の強みとしてアピールすることも有効です。
また、自分が応募するのは、英語を必要とする企業(部署)なのか、自分の英語力を活かせる環境にあるかなど、就活に必要不可欠な企業研究をしっかりとしておくことも重要です。
受験理由を伝えられるように準備する
「なぜTOEICを取得しようと思ったのですか?」と聞かれる場合もあるので準備しておきましょう。取得しようとしたきっかけや、英語を学ぼうとした理由を伝えます。
その際、「就活のため」と答えるのは避けましょう。選考で有利になるためだけに英語を勉強していると思われてしまいます。「英語を使う仕事に就きたいから」「グローバルな人材として世界で活躍したいから」のように、前向きな理由を伝えられると評価もあがるでしょう。
英語をどのような業務で活かすかアピールする
TOEICをアピールする際は、業務での使い方をアピールするのもポイントです。具体的に、どのような業務で、どのように活躍したいかを伝えましょう。
たとえば、「海外支店の営業として、新規開拓を行いたい」のように伝えれば、仕事への意欲や目標などもアピールできます。「入社後に何をしたいか」はよく聞かれる質問なので、あらかじめ考えておくと安心です。
TOEICをアピールする際のコツは、「就活でTOEICに足切りはある?選考でアピールできるスコアを知ろう」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
TOEICを就職活動のアピールに使って内定を獲得したいあなたへ
TOEICを評価する企業は多く、就職活動でのアピールにつながります。英語力をアピールしたいと考えている場合は、取得を目指すとよいでしょう。一般的な企業であれば600点以上、業務に英語を使う企業であれば、800点以上が取得の目安になります。
しかし、ただTOEICを取得するだけでは内定獲得はできません。自己PRやガクチカ、志望動機など、ほかにもアピールしなければならない場面があります。
内定獲得への不安を感じる方におすすめなのが就活エージェント。内定に向けて必要なアドバイスを受けて、志望企業への就職を実現しましょう。
キャリアチケットでは、就職活動でのTOEICの活かし方はもちろん、書類選考対策や面接対策など就活を全面的にサポートしています。1人での就活に不安を抱える方は、ぜひキャリアチケットに相談してください。
本記事の執筆者
梶川沙綺(かじかわ さき)
就職活動の軸は「20代の若いうちに圧倒的成長」を掲げ、新卒でレバレジーズ株式会社に入社。年間1000名以上の就活生の支援を行い、入社3年目で神戸支社の立ち上げに携わる。現在は本社でサービスの向上にも関わりながらキャリアコンサルタント国家資格取得に向けてスキルアップ奮闘中。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。