理由を理解できていますか?志望動機を聞かれる意味

自己紹介や自己PR、長所や短所、志望動機など、面接でよく聞かれる質問はさまざま。中でも志望動機は、応募者の熱意を把握するための大切な質問であり、聞かれることがほとんどです。 採用の合否に志望動機を重要視する企業は多いため、万全に対策を立てて欲しい質問の1つです。そこで、志望動機を問われる理由や盛り込むべき内容、考え方についてまとめてみました。 志望動機を考える前に、ぜひ参考にしてみてください。

目次
 

25卒の就活について相談したい

 

志望動機が問われる意味

志望動機を作成する前に考えて欲しいのは、なぜ企業側はその質問をするのかということ。大きな理由は以下のとおりです。

・自社への理解度をはかるため
企業のこういう部分に魅力を感じた、こういうことをやっている企業だからこそ自分のやりたいことを実現できると思ったなどの具体的な内容を伝えられると、「うちのこと、よく分かっているんだな」と思ってもらえるでしょう。
また、しっかり企業研究を行った上での応募であれば、入社後のミスマッチが少ないだろうとも考えられるためです。

・熱意を確かめる
志望動機とは「なぜこの企業を就職先に選ぶのか」を答えるところです。上の項目にある「自社への理解度をはかるため」にも通じる部分があるのですが、どれだけこの企業や職種に対して意欲があるのかを確認しています。

・入社後活躍してくれそうかを判断する
新卒に求めていることは、キャリアやスキルではなく意欲やポテンシャルです。熱意や人柄などから、今すぐでなくても将来的な活躍が期待できるかどうかを見ています。

▼関連記事
面接官に響く志望動機とは?新卒生が面接で押さえるべき伝え方を解説
https://careerticket.jp/media/article/2076/

 

25卒の就活について相談したい

 

志望動機に盛り込む内容

志望動機を質問する企業側の意図が理解できたところで、次はどういう内容を盛り込んでいけば良いのかを考えてみましょう。
作成するときに意識して欲しいポイントは以下のとおりです。

・職種を希望した理由
なぜその職種を選んだのかを伝えましょう。職種に関心を持ったエピソードなどあれば併せて伝えます。
より具体的になり、説得力が増すでしょう。

・応募先企業を選んだ理由
なぜその企業を選んだのかを伝えましょう。「他社でもいいのでは?」と思わせてしまう内容は、面接の際に突っ込まれてしまう材料になってしまいます。
その企業でないといけない明確な理由を考えてみてください。

・応募先企業で活かせる自分の強み
自分の長所や強みをこういう場面で活かすことができる、ということを伝えることが大切。
活躍が見込めそうだと思わせることができれば、欲しい人材として良い印象を与えられるでしょう。
また、長所や強みなどを話すときは、裏付けが大切。根拠となるエピソードも一緒に伝えましょう。

・入社後の目標
現時点で考えているキャリアビジョンについても伝えましょう。入社後実現したいことや目標などを話します。

▼関連記事
志望動機が「難しい」就活生へ…企業に伝えるためのコツと注意点をご紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

志望動機を考えるには?

最後に、志望動機を作成する上での注意点をご紹介します。それぞれ見ていきましょう。

・自己分析
就活において、自己分析は必須項目です。ここがおろそかになってしまうと、なぜその職種を選んだのか、面接官を納得させられる理由を伝えることは難しいでしょう。

・企業研究
志望動機で伝えるべきは、企業と自分の相性。「こういうサービスを提供している御社では、私のこういう強みを活かせる」とアピールしましょう。
そこで大切なのは企業研究。企業のことをよく調べることが大切です。その際、企業が求める人物像についても調べておきましょう。
企業のニーズとあなたの強みがマッチできれば、採用へと1歩近づくことも夢ではありません。

・OB/OG訪問、インターン
OB/OG訪問やインターンの経験は採用に有利であることが多いです。実際に企業の雰囲気や業務に触れているのであれば、入社後のミスマッチ軽減に期待できます。

・結論ファースト
最後まで読まないと、または聞かないと結論が分からないのはあまり好ましくありません。最初に結論をいい、そのあとでその根拠を話すようにしましょう。

▼関連記事
就活の要!受かる志望理由・志望動機の作成方法を解説

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。