短所で心配性を伝える際の例文11選!言い換え表現や回答のコツも紹介

このページのまとめ

  • 短所を「心配性」と伝えても評価は下がらず、自己理解できているかが見られている
  • 短所を心配性と答えると、「事前準備ができる」「仕事が丁寧」などの印象を与えやすい
  • 心配性にも種類があり、具体的な表現に言い回しを変えてポジティブに伝えることが大切

短所で心配性を伝える際の例文11選!言い換え表現や回答のコツも紹介のイメージ

「短所で心配性と伝えたら印象が悪くなりそう…」「短所を伝える際のコツは?」など、短所の答え方に悩む就活生は多いでしょう。

この記事では、短所を心配性と答える際の例文やまとめ方のコツ、言い換え表現を紹介しています。短所で心配性と回答する際は、改善しているエピソードを盛り込み、できる限りポジティブに答えることが大切です。この記事を最後まで読めば、短所の適切な答え方を理解でき、選考も突破できるようになるでしょう。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   
目 次

「短所は心配性です」と伝えても問題ない

企業に、応募書類や面接で短所を聞かれた際、「心配性」と答えても問題ありません。心配性と回答しただけで評価が下がったり、選考に落ちたりするわけではないので安心してください。

人は誰でも短所を持っていることは面接官も理解しています。企業は、短所の内容よりも短所との向き合い方を知りたいと思っています。心配性に限らず、短所は伝え方次第でプラスの印象を与えることも可能です。

自分を魅力的にアピールするためにも、「心配性」という短所をより具体的に認識して、どのように伝えると面接官の印象アップにつながるかを考えましょう。短所の伝え方は「短所一覧70選!効果的に伝える方法と長所への言い換えを例文付きで解説」も参考にしてください。

短所として心配性を伝えないほうがよい企業

心配性な性格は、企業の特徴や職種次第で伝えないほうがよい場合もあります。特に、スピード感やチャレンジ精神を重視する企業においては、「心配性」という性格からイメージされる印象から、ミスマッチが起きやすいと判断される可能性が高いです。

また、以下の業界や職種を志望する際は、心配性とは異なる短所や、言い回しを変えて伝えたほうがよいでしょう。

・接客業
・ベンチャーやスタートアップ
・医療事務
・営業職
・企画職

「心配性」から連想されるイメージによっては、これらの業界や職種においてはマイナスにはたらく可能性があります。短所として何を伝えるべきかは、企業が求める人物像をもとに逆算して考えることが重要です。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

「心配性」を短所として伝える4つのコツ

短所で心配性な性格を伝える際は、別の言葉に言い換えたり、改善に向けた行動を伝えたりすることが大切です。ここでは、心配性を短所として伝える場合のコツを3つ紹介するので、まとめ方の参考にしてみてください。

1.心配性を別の言葉に言い換えてみる

短所で心配性を伝える場合は、言い換え表現を活用するのがおすすめです。「私の短所は心配性です」とシンプルに伝えるのではなく、ポジティブな言葉に言い換えると、面接官の受け取り方や印象もよくなります。

・慎重に準備を重ねてから行動する
・物事を計画的に進めることが得意
・その場の空気に合わせて振る舞いを変えられる
・丁寧かつ確実に作業を進められる

応募書類に短所を書いたり面接で短所を答えたりする際は、上記のような言い換え表現を使ってポジティブな言い回しにしましょう。言い換え例は「短所の「心配性」を長所に言い換える表現例」も参考にしてください。

2.どのような物事を心配したかエピソードを伝える

心配性にもさまざまな種類があるので、具体的なエピソードを交えて、どのような内容を心配したか伝えるようにしてください。心配性という短所に対する具体例があることで、採用担当者もイメージしやすくなります。

ほかにも、心配性が原因で起きた困難や課題を伝えるのもおすすめです。その困難や課題に立ち向かい、解決できたエピソードがあれば、心配性な性格もポジティブに伝えられるでしょう。

3.短所を改善するために行っている努力を伝える

短所をそのまま伝えるだけでなく、改善するためにどのような行動をしているのかも伝えるのがポイントです。短所を自覚したうえで、克服・改善に向けて努力する姿を伝えられると、入社後の業務姿勢に対してよい印象を与えられます。

また、心配性が改善傾向にあるなら、仕事には影響しないとアピールすることも可能です。短所を改善したエピソードや、以前と比べて成長したエピソードなどを盛り込むと、印象アップにつながるでしょう。

短所の伝え方に関しては、『短所を「優柔不断」と伝える際のコツは?アピール時の構成や例文を解説』の記事も参考にしてみてください。

4.どのような心配性なのかを伝える

心配性のなかでも、どのような心配性なのかを伝えましょう。心配性の内容によって、志望する企業や仕事に合う合わないが変わるからです。

たとえば、心配性で何度も確認してしまう学生がいたとします。事務や経理のようにミスをしないような作業が求められる仕事であれば、しっかりとチェックする特徴がプラスにはたらくでしょう。

一方で、接客業のように臨機応変さが求められる仕事で、何度もチェックして行動できない場合は、お客さまを待たせてしまいます。その代わりに、「心配性だから万全の準備で接客する」学生であれば、同じ心配性でもプラスにとらえられます。

心配性の幅は広いため、どのような心配性なのかは自分でも把握しておきましょう。短所だと思っていたことが、仕事によってはうまく活かせることもあります。

自分に自信がないタイプ

心配性な人のなかでも、自分に自信がなく、行動や考えが合っているか心配になってしまう人は多い傾向にあります。具体的には、「周囲に何か言われないか」「反対されないか」などを心配してしまうものです。

自分に自信がないタイプのよいところは、謙虚であり、周囲への気遣いができる点です。その場の空気を読んで、人間関係を上手に構築できるでしょう。仕事はチームで成果を求める場合が多く、企業にとって周囲の人のことを考えて動ける人材は重要です。協調性や献身的な姿勢をアピールすれば、評価につながるでしょう。

協調性のアピール方法は、「協調性を自己PRで伝えるコツは?アピールにつながる書き方や例文を解説」の記事で紹介しているので参考にしてください。

不安で行動できないタイプ

自分に自信がないタイプのほかに、物事に不安を感じてしまい、動けなくなる人も一定数存在します。まだ起こっていない物事に対し、「うまくいかないかもしれない」と考えてしまうタイプです。

不安で行動できない反面、未来を想像して計画的に動ける点はポジティブに捉えられます。「もし、△△になったらどうしよう」と考えられるので、複数の状況を想定して行動できることをアピールできるでしょう。

仕事を成功させるには、複数のパターンを考えて対策することが大切です。物事を不安に感じるからこそ、計画的に行動できるでしょう。

失敗が嫌いなタイプ

心配性な人のなかには、失敗を避けようとするあまり、物事を過度に心配するタイプもいます。失敗しないように、何度もチェックしてしまう人も多いでしょう。

失敗が嫌いなタイプのよい点は、入念に準備ができるところです。失敗しないように準備やチェックを欠かさないので、ミスを減らして行動できます。わずかなミスが大きな損害を出してしまうこともあるため、ミスをしない入念なチェックが評価される仕事においては、心配性な性格はむしろプラスになるでしょう。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

就活で短所が聞かれる4つの理由

面接官が学生の短所を質問するのは、客観的に自己理解できているかや、学生の人柄と企業の相性が合うかどうかなどをチェックするためです。

ここでは、就活で短所を聞かれる理由を4つ紹介します。企業の意図を理解して、短所をどのように答えるべきか考えてみましょう。

1.自己理解ができているか確認するため

面接官が応募書類や面接で短所を聞くのは、自己理解をどの程度できているか確認する狙いがあります。誰もが短所を持っていることが普通で、学生が自分の短所を素直に受け止めているか、包み隠さず伝えられるかどうかが評価されているのです。

「短所はありません」などの回答は信じ難く、自己分析が足りていない可能性を面接官に疑われる場合もあります。短所を隠す必要はなく、自分の性格を客観的に理解できているか確認する狙いが面接官にあることを踏まえ、素直に回答しましょう。

2.応募者の人柄を知るため

選考過程で短所を聞くのは、面接官が学生の人柄をチェックするためです。回答する短所があることを本人が自覚しているとわかる以外にも、正直に答えられる誠実さや、ポジティブに言い換える表現力も見ています。

たとえば、自分の短所を理解しながらも、「時間はかかるが丁寧に作業できる」などとポジティブに表現できる人物は評価されるでしょう。一方で、「心配性なところです」とシンプルに答えるだけでは、どのように向き合っているのかわかりにくく、評価にはつながりにくいです。

短所は答えにくい内容ですが、自己分析をして正直に答えましょう。自己分析の進め方は「自己分析とは?おすすめのやり方と8つの注意点を解説」の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

3.企業との相性をチェックするため

面接官は、自社と学生の相性を見極めるためにも短所を確認しています。企業の社風や雰囲気に合わない人材を採用すると、ミスマッチが起きて早期退職の恐れがあるからです。

面接官に相性が合わなそうと思われないためにも、企業研究を行って企業理解を深めましょう。また、仕事内容に致命的な短所を答えてしまうと、評価が下がってしまうので気をつけてください。

企業研究の進め方は、「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」の記事で解説しているので、時間を確保して必ず実施しましょう。

4.短所を改善しようとしているか知るため

短所への質問を通じ、学生が短所と向き合って改善しようとしているかもチェックされています。自分の短所を自覚したうえで、どのようにカバーしているかが重要です。

改善に向けた努力は、仕事で成果を出す際にも求められます。短所を改善しようと努力していることが伝わると、仕事でも同じように取り組めそうだと評価されるでしょう。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

短所を心配性と答えた場合に与えるポジティブな印象

企業に短所を問われて「心配性」と回答した場合、伝え方によっては、事前準備がしっかりできそうな印象や、丁寧に責任感を持って仕事ができそうな印象を与えられます。

ここでは、短所で心配性を回答した際に与えられるポジティブな印象を紹介するので、伝え方の参考にしてみてください。

事前に準備できる

短所が心配性なところだとしても、「ミスしないように準備を欠かさないようにしています」などと伝えることで、事前準備がしっかりしているなどの印象を与えられるでしょう。

心配性な人はミスを避けたい傾向にあるので、問題がないか何度も確認する性格をポジティブに伝えるのがポイントです。業務の遂行には事前準備が欠かせないうえ、チェックを入念にしそうな印象を与えられるでしょう。

事前準備がしっかりできるという特徴は、計画性があると言い換えることもできます。面接官に計画性をアピールしたい場合は「【例文】自己PRで計画性をアピールしたい!効果的な方法と向いている職種」の記事を参考にしてみてください。

仕事や作業を丁寧にできる

心配性の人はミスをしないようにするため、丁寧な仕事ができる印象も与えられるでしょう。楽観的な性格の場合、大雑把に進めたり自分勝手に進めたりすることもありますが、心配性な人は適宜確認を取りながら、慎重に仕事を進める傾向にあります。

仕事をするうえで「報連相(報告・連絡・相談)」は特に重視されます。心配性な性格は丁寧な仕事につながるものとして、ポジティブに伝えましょう。

責任感を持って仕事ができる

心配性な学生は、些細なミスも重く受け止める傾向にあるため、どのような仕事も責任感を持って取り組める印象を与えられます。心配性な人ほど周りに迷惑をかけたくないという思いが強くはたらき、妥協せずに最後まで取り組める人が多い傾向。

一般的に、仕事に慣れてくると緊張感が弱まり、確認作業がおろそかになることもあります。一方、心配性な人は常に責任感を持って、高いクオリティの成果物を出せる傾向にあるので、仕事への向き合い方につながるアピールをしましょう。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

短所を心配性と答えた場合に与えるネガティブな印象

短所で心配性と回答すると、行動力や積極性に欠ける印象が出たり、他人の目を気にしやすいのではないかと捉えられたりする場合もあります。

ここでは、心配性と伝えた場合に連想される可能性の高いネガティブな印象を紹介するので、短所をまとめる際の参考にしてください。

行動力に欠ける

心配性な学生は失敗を避けたい気持ちが強く、慎重になりすぎる傾向にあるため、行動力に欠ける印象を与える場合もあります。「失敗したらどうしよう」と考え、行動に移せなくなってしまうからです。

企業や仕事によってはスピード感が求められる場合もあるので、面接官にマイナスな印象を与えてしまうでしょう。言い換えると、スピードよりも正確性が求められる仕事ではプラスに評価されるので、伝える場面を選ぶのが大切です。

他人の目を気にしやすい

心配性の人は、周囲がどのように思っているかを気にしてしまう傾向があります。周囲の目を気にして行動に移せなかったり、自分の意見を言えなかったりするのではないかと捉えられる場合もあるでしょう。

社会人になると、業務を遂行するにあたってプレッシャーや責任がかかる場合もあります。その際、「周囲の目を気にしてしまって実力を発揮できないのではないか」と思われるかもしれません。

マイナスイメージを改善するには、「周囲に気配りができる」「場の空気に合わせて振る舞える」などのように、ポジティブなイメージに変えて伝えましょう。短所を印象よく伝える方法は、「自己PRで短所を書く際のポイントは?印象をよくする伝え方を解説」の記事で具体的にまとめているので、あわせて参考にしてみてください。

繊細な性格をしている

心配性な人はどちらかというとネガティブに物事を考えがちで、繊細な性格の持ち主であるという印象を企業から抱かれる場合もあるでしょう。

仕事では大きな責任を背負う機会もあれば、ストレスがかかる状況に立たされることもあります。繊細な性格の人の場合、プレッシャーやストレスに耐えられなかったり、ミスをした際に悩み続けてしまったりするのではないかと面接官に懸念されかねません。

繊細な性格は、先述したように「気配りできる」「周囲をよく見ている」などの配慮ができる旨を盛り込むことで、ポジティブな印象を与えられるでしょう。

チャレンジ精神に乏しい

心配性な性格は、チャレンジ精神の乏しさもイメージさせてしまいます。物事を心配するあまり、行動に移せないと思われるでしょう。

チャレンジ精神がない人材は、企業からすると評価しにくいものです。「新しい仕事を任せにくい」「役割やリーダーに消極的で引き受けてもらえない」などと思われるからです。

心配性をアピールする場合は、心配性だからこそしっかりと準備をして行動に移すことを伝えるのが大切になります。行動を起こす意欲はあることをアピールしましょう。

仕事の速度が遅い

心配性は準備にかける時間が長く、仕事が遅いイメージも持たれます。仕事が遅いと成果も出しにくいため、マイナスな印象を与えてしまうでしょう。

仕事が遅いと思われないためには、悩む時間は決めていると伝えるのが大事です。「心配で悩む場合は、3分だけ悩むと決め、結論を出して行動しています。」のようにアピールします。

仕事や行動の遅さは、企業からするとマイナスポイントです。素早く行動できることもアピールすると、ネガティブな印象を与えずに済むでしょう。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

短所の「心配性」を長所に言い換える表現例

心配性という短所は、「慎重に考えられる」「状況を判断する能力がある」などのように、長所として言い換えられます。

ここでは、心配性を長所に言い換える際の表現をまとめたので、応募書類に書く際や面接の回答を考える際の参考にしてください。

慎重に考えられる

心配性な性格は、「慎重に考えられる」と言い換えてみてもよいでしょう。念入りにチェックする性格や、時間をかけて考えてから動き出すという特徴は、「慎重さがある」と表現できます。

・成功させるためにじっくりと考えられる
・計画的に考えられる
・落ち着いて行動できる

短所は見方を変えれば長所になるので、自己分析を踏まえて言い回しをポジティブに変えてみましょう。

計画性をもって入念に準備ができる

心配性という性格は、「事前準備を入念にできる」とも言い換えられます。失敗を避けてミスしないように、準備を欠かさない性格だからです。ミスが少ない人は、企業から安心して仕事を任せられると評価されるでしょう。

・複数パターンをシミュレーションできる
・準備をしてから行動に移す
・万が一を考えて対策を十分に練っておく

上記のように言い換えれば、面接官にポジティブな印象を与えられます。

状況を判断する能力がある

心配性な人はじっくりと考える力があるので、「状況判断ができる」とも言い換えられるでしょう。たとえば、「状況を見て自分の役割を理解できる」「周囲に目を向け気配りができる」などと言い換えられます。

心配性な人は行動力に欠ける印象を抱かれやすいので、決断して実行に移したエピソードを盛り込むとよいでしょう。

責任感がある

心配性な人は、責任感があるとも言い換えられます。「ミスをしてはならない」「与えられた役割を果たさなければならない」と考えられるからです。

「最後までやり遂げる責任感がある」「与えられた仕事に対して全力を尽くす」などのように言い換えて、確実に成果を出せる人材であることをアピールしましょう。責任感をアピールしたい人は、「自己PRで責任感の強さをアピールするときのポイントを例文とともにご紹介」を参考にしてみてください。

その他の言い換え表現

心配性な性格は、上記のほかにもさまざまな言い換え表現があります。

・法令遵守、コンプライアンスの意識が高い
・真面目
・謙虚
・先を読んで行動できる
・気配りできる
・視野が広い
・正確性がある
・細かい作業が得意
・几帳面

自分に合う言い換え表現を探して、短所をポジティブに伝えましょう。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

短所を「心配性」と伝える際の例文5選

ここでは、短所を「心配性」と伝える際の例文を5つ紹介します。以下の例文も参考にしながら、自分の言葉で短所をまとめてみましょう。

1.過度なプレッシャーを感じる場合の例文

私の短所は心配性なところです。しっかりと準備や対策をしても、プレッシャーを感じてしまう性格だと自覚しています。

私が所属するゼミでは、2ヶ月に一度ほどのペースで進捗を発表する機会があります。そこで私は、想定される質問に備えて準備したり、このまま発表しても本当に大丈夫なのかと自信を持てなかったりして、毎回深夜までチェックをしてしまいます。

進捗の発表は無事に終えられるのですが、寝不足によって思うように話せないことも多く、過度にプレッシャーを感じてしまう傾向にあります。そのため、準備にかける時間の上限を最初に設定し、やるべきことに優先順位をつけて取り組むようにしました。

その結果、作業のメリハリがつくようになり、気持ちの切り替えもつくようになりました。気持ちを切り替えられるようになったことでプレッシャーも感じにくくなったので、この経験を活かし、入社後も物事に優先順位をつけて、計画的に業務に取り組みたいと考えています。

2.ネガティブに考えてしまう場合の例文

私の短所は心配性です。物事を考えすぎてしまう性格で、ネガティブな想像をしてしまうことがあります。

私は高校生のころから吹奏楽部に所属しており、トランペットを担当しています。練習はほぼ毎回参加しており、大きなトラブルやミスもなく演奏できるのですが、演奏会が近づくと「失敗したらどうしよう」「うまく演奏できるだろうか」と不安になってしまいます。

そこで私は、不安になってしまう理由を紙に書き出すことにしました。その結果、不安に感じていることはいずれも些細なものとわかり、普段の練習で演奏できているからもっと自信を持てばよいと、気持ちを切り替えられるようになりました。

吹奏楽部での経験から、不安があれば紙に書き出し、不安を言語化することで適切に向き合えることがわかりました。この経験を入社後にも活かして、不安のタネを自ら取り除いて業務に取り組みたいです。

3.念入りに準備をしないと気が済まない場合の例文

私の短所は心配性なところです。行動を起こす前に考えすぎてしまいます。

何か新しいことに挑戦する前には、事前に細かく調査をして、計画を立ててからでないと安心して取り組むことができません。また、チャレンジをして失敗をしたくないので、完璧を求めて情報収集や計画はメモなどにまとめておきたくなります。

周りからは完璧主義といわれますが、さまざまなリスクやトラブルの原因を予想して準備しておくので、一緒に旅行やイベントに行った友人からは感謝されることも多いです。

何度も同じことを確認してしまうので時間はかかりますが、実際に何か問題が起きたときにも冷静に対処することができます。

4.人に任せられない場合の例文

私の短所は心配性なところで、失敗を避けたい性格が裏目に出て、人に任せたり頼ったりするのが苦手です。

私は居酒屋でホールスタッフを任されており、経験も豊富になったことから、新しくアルバイトで入った人の研修も行っています。研修時には、私が最初にメニューの紹介やドリンクオーダーまでの流れを実演し、見ながら覚えてもらうようにしていました。なぜなら、新人の子が失敗するのを恐れてしまったからです。

しかし、あるとき店長から「実際にやってもらったほうが早く覚えられるよ」とアドバイスをもらい、気づいたことがあった際にアドバイスする方法に変更しました。その結果、今まで以上のスピードで仕事を覚えて、あっという間にホール業務を任せられるようになりました。

この経験をして以降、私は任せることの重要性を学びました。そして、必要に応じてフォローすればよいと考えられるようになり、気持ちにも余裕が生まれました。

5.失敗を恐れてしまう場合の例文

私の短所は、失敗を恐れてしまう点です。細かいところまで確認して、自分のなかで「大丈夫」と思うまで安心できません。

ゼミで発表があるときには、どんな質問がくるか、どんな反対意見がくるか、作成した文書に誤字脱字はないかなどを何度も確認してしまいます。しかし、時間をかけて準備をした分、発表内容を高く評価されたこともあります。

ただ、失敗しないように時間を忘れて準備に時間をかけてしまうので、体調管理がおろそかになりがちです。せっかく準備していたのに発表当日に体調不良になってしまったことがあるので、早めに準備に取り組む、意識的に休憩をするなど心身の余裕をもって取り組むようになりました。

短所を伝える際は、改善点も含めて伝えるのがポイントです。ネガティブな印象だけで終わらないように気を付けましょう。短所の答え方は、「就活で使える弱み一覧105選を紹介!伝え方や注意点も例文付きで解説」の記事でも例文を紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

短所の心配性を克服し改善できたエピソードの例文

短所を克服し、どのように改善できたかを伝える場合もあります。ここでは、改善できたエピソードを伝える際の例文を紹介するので参考にしてください。

細かいことが気になる性格を克服できた例文

私の短所は心配性なところです。些細なことが気になり余計な時間をかけてしまう傾向にありました。

たとえば、部屋の掃除を一度始めると徹底的にきれいにしたいと考えてしまいます。気が済むまで掃除をした結果、レポートや課題の作成を後回しにしてしまうことがありました。睡眠時間を削って何とか間に合わせることができましたが、優先順位をうまくつけられていないのは問題です。

同じ失敗をしないために、物事に優先順位をつけ、取り組む順番を明確にするようにしました。やることリストをスマートフォンに表示させ、いつでも確認できるようにしています。

また、1回あたりに取り組む上限を30分に設定しました。必要以上に時間をかけることがなくなり、時間をうまく使うことができています。心配性で些細なことまで気になる性格でしたが、優先順位を考えることで克服できています。

周囲の目を気にしてしまうことを克服できた例文

私の短所は心配性なところです。周りの目や評価を気にしすぎて、悩んでしまうことがあります。

特に、私は自己表現や創作活動をすることに苦手意識があります。美術の授業で制作した作品や読書感想文など、自分の表現が周りからどのように思われるか気になってしまう性格でした。今も自分の意見を素直に伝えることは苦手ですが、ある書籍を読んでいた際に、考え方を変えるヒントが見つかりました。

書籍から、そもそも自分の意見を持つことが重要で、その意見を周りがどう思うかは自分にはどうすることもできないと学びました。変えられるのは自分自身だけで、他人のことは自分ではどうすることもできないということです。

この考え方を学んで以降、周囲を気にするのではなく、自分らしく行動しようと思えるようになりました。周囲から何かを言われても、落ち込んだり気にしたりせず、自分の考えを大事にできるようになっています。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

短所の心配性を伝える際のNG例文4選

面接で短所を伝える際は、無理矢理な表現や仕事に支障のある内容は避けつつ、改善の姿勢を盛り込むようにしましょう。ここでは、短所を心配性と回答する際のNGな例文を4つ紹介するので、まとめられた内容が当てはまっていないかチェックしてみてください。

1.長所への置き換えに無理がある

私の短所は心配性なところで、誰かと待ち合わせする際は遅刻を避けるために、1時間以上早く集合場所に到着するようにしています。

時間の使い方として問いただされることもありますが、裏を返せば真面目で慎重な性格ともいえます。入社後は、この性格を活かして業務を着実に遂行していきたいです。

NG例文の改善点

エピソードがやや極端なうえに、真面目で慎重な性格への言い換えには無理があります。
短所である心配性をどのように克服・改善したかについて触れたうえで、スケジュール管理を徹底できることなどをアピールする形にすると、よりポジティブに伝えられるでしょう。

2.改善しているように見えない

私の短所は心配性です。ミスを避けることを最優先させる結果、何をするにしても不安が残り、丁寧に作業できても時間がかかってしまうと自覚しています。

コンビニエンスストアでアルバイトをしていた際は、月末の棚卸し作業や定期的な在庫の確認を社員の方と担当することがありました。その際、確認作業にミスがないか不安で何度も集計してしまい、社員さんの確認スピードに全くついていけませんでした。

その結果、私は在庫の確認作業を任されなくなり、レジ打ちと商品の補充に専念しています。

NG例文の改善点

エピソードを交えているものの、どのように向き合ったかがわかりません。マイナスなイメージだけが残ってしまうため、短所を問われた際は、結論を述べたうえでどのように改善しようとしているかを伝えましょう。

3.仕事に支障のありそうな表現

私の短所は心配性なところで、常に最悪の事態を考えてしまいます。

何か新しいことに挑戦しようとしても、最初に「失敗したらどうしよう」という考えが先行します。また、ゼミの発表では、準備を入念に行ったのにもかかわらず不安が拭えず、当日はお腹を壊すほどネガティブになってしまいます。

最悪の事態を想定して行動すること自体は悪くないと考えているので、不安な点を潰しながら日々の業務にも取り組んでいきたいです。

NG例文の改善点

心配性な性格に対して向き合えている内容になっておらず、体調を崩すなどのエピソードは、入社してから問題なく働けるのか懸念を抱いてしまいます。
短所をまとめたら採用担当者の立場で見直し、仕事を任せられそうか客観的に考えてみましょう。

4.心配性以外の短所もある

私の短所は心配性なところです。失敗を恐れるあまり確認作業を何度も行ってしまい、課題やレポートの提出はいつもギリギリになってしまいます。

また、ネガティブに物事を捉えがちで自分に自信が持てず、周りの目が気になって思うように意見を表明できない点は改善が必要だと思っています。

NG例文の改善点

短所に限らず、質問に対する回答には、複数の内容を盛り込まないようにしましょう。特に、短所の場合は、複数の内容を伝えるとマイナスなイメージがより強まってしまいます。伝えたい内容は一つに絞り、エピソードと改善している状況などを盛り込んで、ポジティブな印象を残せるようにしましょう。

短所の書き方は、「エントリーシートの短所はどう書く?見つけ方や例文を徹底解説」の記事でも詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

短所である「心配性」の伝え方に悩むあなたへ

「心配性な性格を伝えるとマイナス評価になるのでは」と考え、短所を伝えるのに自信が持てない人は多いようです。

短所はポジティブに印象よく伝えることが大切で、「心配性」であっても、「仕事が丁寧」「事前準備ができる」などのように伝えられます。短所一つでも、エントリーシートや面接での評価は変わります。自分をよりアピールしたい方は、ぜひキャリアチケットに相談してください。

キャリアチケット就職エージェントでは、一人ひとりに合わせて内定獲得に向けたサポートをしています。

ほかの学生と差をつけるためには、エントリーシートや面接でよい印象を与えることが欠かせません。キャリアチケットを活用して、先行突破に近づくアピール方法を学びましょう。

選考で短所を伝えるポイントを相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。