業界研究セミナーとは?気になる内容と参加するメリットを解説!

このページのまとめ

  • 業界研究セミナーとは、業界研究ができる就活イベントのこと
  • 業界研究セミナーには1日で多くの企業情報を得られるメリットがある
  • 業界研究セミナーに参加する際は、個別で質問をするといい情報が得られる

業界研究セミナーとは?気になる内容と参加するメリットを解説!のイメージ

「業界研究セミナーって何?」「合同説明会と何が違うの?」と悩んでいる就活生も多いでしょう。業界研究セミナーとは、業界について詳しく学べるセミナーです。会社について学べる合同説明会とは違い、業界に関する情報収集に適しています。

この記事では、業界研究セミナーの概要や参加するメリット、探し方を解説。有意義に参加するポイントも解説するため、就活を有利に進めるためにも参考にしてください。

業界研究セミナーに参加する

   
目 次

業界研究セミナーとは業界研究ができる就活イベント

業界研究セミナーとは、多くの企業が集まる、業界研究に最適な就活イベントです。業界の指定なく行われる場合や、特定の業界だけが集まる場合などさまざまなセミナーがあるため、目的にあわせて参加しやすい特徴があります。

また、業界研究セミナーでは、企業の社員も参加するケースが一般的です。そのため、Webサイトなどではわからない情報も集められます。

業界研究セミナーに参加する

 

業界研究セミナーの種類

業界研究セミナーには、大きく分けて「大学主催」「自治体主催」「企業主催」の3つの種類があります。それぞれの特徴を紹介するため、目的にあったセミナーに参加してください。

大学主催のセミナー

大学が主催となり開催される業界研究セミナーは、大学を卒業したOBやOGが参加し、業界に関する説明や公演を行うケースが一般的です。OBやOGの体験談は貴重であり、企業や自治体主催のセミナーでは聞けない情報が得られる場合もあります。

また、大学主催のセミナーは、在学生を対象にしている点も特徴です。就活生を対象にしたものもあれば、学年関係なく参加できるセミナーもあるため、確認してください。

自治体主催のセミナー

自治体主催のセミナーでは、その地域の有力企業が中心に参加しています。UターンやIターンも含め、地元で働きたいと考えている就活生におすすめです。

また、自治体主催のセミナーでは、業界関係なく企業が集まりやすい特徴もあります。志望業界が明確に定まっていない場合は、多くの業界を学べるチャンスになるでしょう。

企業主催のセミナー

企業が独自に主催するセミナーは主催企業の業界に特化しているケースが一般的です。目指したい業界がすでに決まっている場合は、参加をおすすめします。ただし、セミナーへの参加に事前の申し込みが必要な場合が多いため、注意してください。

業界研究セミナーに参加する

 

業界研究セミナーと合同説明会の違い

業界研究セミナーと似ているものに、合同説明会があります。業界研究セミナーは、業界について知るためのセミナーです。業界のトレンドや勢力について学べるため、これから業界研究を始める人に向いています。

一方で、合同説明会は、企業について知るためのセミナーです。さまざまな企業が参加し、自社の業務内容や魅力についてアピールします。有名企業から中小企業まで多くの企業が集まるため、知らなかった企業に出会える点も魅力です。

就活に向けて、業界研究セミナーと合同説明会の違いを区別しておきましょう。これから就活を行う際は、業界研究セミナーがおすすめです。業界が決まれば、合同説明会に参加し、企業ごとの説明を聞くといいでしょう。

合同説明会については、「合説ってどんなもの?参加するメリットと有益に過ごすコツ」で詳しく説明しているため、参考にしてください。

業界研究セミナーに参加する

 

業界研究セミナーに参加する4つのメリット

業界研究セミナーに参加すると、業界研究に必要な情報を効率よく入手できます。また、企業情報やリアルな就活情報を得られるのもメリットといえるでしょう。

1日で多くの企業に関する情報を入手できる

業界研究セミナーのメリットは、1日で多くの企業の情報を入手できる点です。志望業界がすでに決まっている場合、効率的に情報収集ができます。

就活を進める際には、志望業界のなかでも、より自分に合った企業を見つけるために比較して選ぶことが大切です。同じ業界の企業が集まる業界研究セミナーであれば、比較もしやすくなるでしょう。

リアルな就活情報を入手できる

業界研究セミナーでは、インターネットにはないリアルな就活情報を得られます。セミナーに参加している社員の方の話は、積極的に聞くようにしましょう。

インターネットやWebサイトにある情報は、誰でも入手できる情報です。ほかの就活生でも手に入る情報では、志望動機や自己PRで差別化ができません。セミナーで実際に働く人々の話を聞ければ、企業選びにも選考対策にも役立ちます。

業界研究に必要な情報を入手できる

業界研究に必要な情報を入手できるのも、セミナーに参加するメリットです。特に、業界研究についての講義が開催されている場合もあるため、積極的に参加してください。

業界研究を行うことで、「本当にこの業界でいいのか」「自分にあっている業界なのか」を考えられます。ミスマッチ防止にもなるため、業界研究セミナーで情報を集めるようにしてください。

業界研究の効果的なやり方は、「業界研究の効果的なやり方を解説!会社説明会やセミナーには行くべき?」で解説しています。業界研究セミナーに参加する前に、ぜひ確認してください。

ほかの就活生から刺激を受けられる

セミナーに参加しているほかの就活生から、刺激を受けられる点もメリットです。就活を頑張る仲間を見ることで、モチベーションが上がります。

また、情報交換も積極的に行ってみましょう。自分が知らない情報を持っている就活生も多くいます。就活を有利に進めるためにも、ほかの参加者と積極的に交流してみてください。

業界研究セミナーに参加する

 

業界研究セミナーに参加する方法

業界研究セミナーに参加する方法は、大きく分けて2つです。どのようなセミナーが開催されているか、まずは探してみましょう。

大学のキャリアセンターで調べる

大学のキャリアセンターで調べると、業界研究セミナーの情報が出てきます。大学内のイベントはもちろん、学外のイベント情報も入手できるため利用しましょう。さまざまなイベントが開催されているため、定期的に調べるようにしてください。

インターネットやSNSで調べる

インターネットやSNSでも、業界研究セミナーの開催情報が見つけられます。志望業界や地域が決まっている場合は、ピンポイントで探すのもおすすめです。たとえば、次のように検索してみましょう。

・業界+業界研究セミナー(例:IT業界・業界研究セミナー)
・地域+業界研究セミナー(例:東京都・業界研究セミナー)

最近では、SNSの方が素早く情報が流れています。インターネット検索だけではなく、SNSも活用してください。SNSで効率よく情報収集を行う方法は、「SNSで行う就活の情報収集とは?効率よく行う方法とメリットを知ろう」で解説しています。

業界研究セミナーに参加する

 

業界研究セミナーに参加する際のポイント

有意義な時間になるように、当日に何をすべきか確認しておきましょう。業界研究セミナーに参加する際のポイントを解説します。

しっかりとメモを取る

セミナーに参加したら、しっかりとメモを取るようにしましょう。メモに残しておくと、すぐに内容を思い出せます。

メモを取る際は、聞いた内容だけではなく、自分の考えや感想も書くのがポイント。何を感じたかをメモしておくと、振り返りに役立ちます。

説明終了後に個別に質問する

説明終了後に、個別に質問してみましょう。個別に質問を行うと、担当者の印象に残る可能性があるからです。名刺をもらえたり、連絡先を教えてもらえたりする場合もあります。

ただし、担当者が忙しそうにしている場合は、質問を控えるのがマナー。また、Webに書いてあることや一般常識など質の低い質問をしないように、気を付けてください。

「何を質問したらいいの?」と悩む場合もあるでしょう。「会社説明会では何を質問すれば良い?すぐに使える質問例とマナーをご紹介」で質問の例を紹介しているため、参考にしてください。

志望先以外の業界の話も聞いてみる

志望先以外の業界の話も、積極的に聞いてみましょう。話を聞いた結果、自分に合わないことが分かれば、ほかの業界を志望する理由につなげられます。

また、興味がないと思っていても、参加した結果、自分に合いそうな業界が見つかる可能性もあります。興味のある業界だけではなく、あまり知らない業界も話を聞いてみてください。

業界研究セミナーに参加する

 

業界研究セミナーに参加する際の服装

業界研究セミナーは基本的に服装指定はありませんが、スーツで参加するのが一般的です。ここでは、業界研究セミナーに参加する場合の服装を解説するため、参考にしてください。

服装に指定がない場合

服装に指定がない場合、スーツで参加しましょう。就職活動に使うスーツで問題ありません。

スーツの色は、「黒・紺・グレー」が一般的です。しわや汚れがないか確認し、清潔感のある身だしなみを心がけてください。

ビジネスカジュアルで指定されている場合

ビジネスカジュアルで指定されている場合、スーツやカジュアルすぎる私服は避けましょう。

男性のビジネスカジュアルとは、「シャツ・ジャケット・スラックス」などの服装を指します。女性の場合は、「ジャケット・カーディガン」であれば問題ありません。パンツとスカートに関しても、好きな方を選びましょう。

ビジネスカジュアルについては、「就活の服装選びのポイント!ビジネスカジュアルとは?」で詳しく解説しているため、参考にしてください。

服装自由の場合

服装自由の場合は、私服で問題ありません。迷った場合は、スーツやオフィスカジュアルでもいいでしょう。

ただし、服装自由でもマナーを守るようにしてください。派手な服装や清潔感のない服装はやめましょう。就活の場であることを考え、パーカーやTシャツ、ジーパンなどのラフな服装も避けるようにしてください。

オンラインセミナーの場合

オンラインセミナーの場合には、スーツやオフィスカジュアルがおすすめです。自宅からの参加でも、服装に気を抜かないようにしましょう。

オンラインであっても、就活を行う貴重な場です。マナーを意識し、社会人にふさわしい服装で参加してください。

業界研究セミナーに参加する

 

就活を有利に進めたいあなたへ

「業界研究セミナーに参加して就活を有利に進めたい」「ほかの就活生よりも就活を頑張りたい」と考える就活生も多いでしょう。就活を有利に進めたい場合は、ぜひキャリアチケットに相談してください。

キャリアチケットは、内定獲得に向けてサポートする就活エージェントです。これから就活を進める場合にも、いちからサポートします。就活を効率的に、有利に進めるためには、客観的なアドバイスが欠かせません。ほかの学生よりもリードした就活を行いたい方は、キャリアチケットに相談してください。

業界研究セミナーに参加する

 

業界研究セミナーに関するよくある質問

業界研究セミナーに関するよくある質問に回答しています。セミナーに参加する前に、確認しておきましょう。

Q.業界研究セミナーは何をするところ?

A.業界研究セミナーは、業界についての情報収集を行ったり、企業の担当者から話を聞いたりできるセミナーです。業界研究を行い、評価される志望動機や自己PRを作るためにも欠かせません。

Q.業界研究セミナーに参加する際の服装は?

A.業界研究セミナーに参加する場合は、スーツがおすすめです。「服装自由」「私服OK」などの場合は、オフィスカジュアルで参加しても問題ありません。パーカーやTシャツのように、ラフな服装は避けてください。

セミナーに参加する際の服装は、「就活セミナーにふさわしい服装は?指定なしの場合の対処法もご紹介!」でも解説しています。

Q.業界研究セミナーでの持ち物は?

A.業界研究セミナーに参加する場合の持ち物は、次のとおりです。

・参加表
・腕時計
・メモ帳
・筆記用具
・クリアファイル
・スケジュール帳

資料やパンフレットをもらえる場合もあるため、クリアファイルをおすすめします。また、自己PRや志望動機の添削を行ってくれる場合には、履歴書やエントリーシートがあるといいでしょう。

業界研究セミナーに参加する

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。