医療事務の自己PRはどう作る?求められる人物像や作成のポイントを解説

このページのまとめ

  • 医療事務は長期的に働ける職場が多い
  • 医療事務では、清潔感や臨機応変な対応力、責任感が求められる
  • 医療事務の自己PRではパソコンスキルやコミュニケーションスキルがアピールできる

医療事務の自己PRはどう作る?求められる人物像や作成のポイントを解説のイメージ

「医療事務の自己PRの作り方が分からない」と悩む人もいるかもしれません。

医療事務では、清潔感や臨機応変な対応力、責任感が求められるので自分が当てはまることをアピールする必要があります。

また、医療事務の自己PRでは、パソコンスキルやコミュニケーションスキルも効果的なアピール材料になるでしょう。

この記事では医療事務の自己PRの作成のためのポイントを解説しています。ぜひ参考にしてください。

自己PRの書き方について相談したい

   
目 次

医療事務の仕事内容と特徴

医療事務の自己PRの作成にあたって、医療事務の仕事内容と特徴を理解しておきましょう。

医療事務は一般的な事務職とは異なり、病院の窓口業務を担当するのが特徴です。以下で詳しく解説します。

医療事務の仕事内容

医療事務とは、病院やクリニックなどで患者の対応を行ったり、医療費の計算をしたりする仕事です。

そのため、接客スキルや、医療費を間違えずに正確に計算するスキルなどが求められるでしょう。

なお、医療事務は無資格・未経験でもできる仕事のため、新卒で挑戦することは問題ありません。ただし、業務内容にレセプト業務やカルテ作成といった専門的な知識を要するものも含まれているため、資格を取得していると「知識がある」と評価される可能性があります。

また、医療事務と事務職は求められる役割が違うので、区別しておきましょう。事務職については、「事務職に効果的な志望動機の書き方とは?ポイントを例文で紹介!」の記事でも解説しています。

病院やクリニックの評判につながる

医療事務はほかの事務職とは違い、病院やクリニックの評判につながるという特徴があります。事務所で作業するだけではなく、受付で患者への接客を行うためです。

受付にいる医療事務の態度が悪いと、病院やクリニックへの印象が悪くなってしまいます。医療事務を志望する際は、事務作業の正確性だけではなく、接客が適切にできるかが重要になるでしょう。

長期的に働ける職場が多い

医療事務は、長期的に働ける職場が多いという特徴があります。勤務先が病院やクリニックのため、常に需要があり景気の影響を受けにくいからです。

また、病院などは診察時間が午前のみ、午後のみの場合もあり、生活に合わせて働き方を選びやすい点もポイント。結婚や出産などでライフスタイルが変わる場合も、続けやすい仕事といえるでしょう。

自己PR作成に向けて、医療事務の特徴や業務内容について調べておくのがおすすめです。業務内容などを調べるためには、企業研究を行ってください。

企業研究の方法については、「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」の記事で解説しています。病院やクリニックによって仕事内容が異なる場合もあるので、志望する企業ごとに調べておきましょう。

自己PRの書き方について相談したい

   

医療事務に求められる人物像

ここでは、医療事務に求められる人物像を紹介するため、自己PR作成の参考にしてください。

明るくて親しみやすい

医療事務では、明るくて親しみやすい人物が求められます。受付にいる医療事務のイメージが、病院全体のイメージになるからです。明るくて親しみやすい人柄であれば、患者も安心できるでしょう。

明るさを自己PRで伝えたい場合には、「自己PRで明るい性格をアピールするためには?例文や注意点も解説」も参考にしてください。

身だしなみに清潔感がある

病院やクリニックに勤務するため、清潔感も重要です。面接の際は、身だしなみを整えるようにしましょう。爪を短く切ったり髪をまとめたりして不潔に見えないかを確認してください。

「就活ではどんな清潔感が必要なの?」と気になる方に向けて、「就活では清潔感が大事!服装のチェックポイントとは」の記事で詳しく解説しています。医療事務に限らず、就活では清潔感が必要になるので、ポイントをおさえておきましょう。

正確に仕事ができる

仕事に対する正確性も、医療事務には求められます。医療事務は、レセプトと呼ばれる明細書を扱うからです。もしミスをしてしまうと、病院が審査支払機関から報酬を受け取れません。

また、レセプトには提出期限があるため、効率のよさも求められます。正確に、素早く仕事ができるとアピールするのが大切です。

臨機応変な対応力がある

医療事務の仕事では、対応力も求められます。来院する患者はそれぞれ違う病気や怪我を抱えており、個別の対応が求められるからです。イレギュラーな質問や要望を受ける場面もあるため、状況に応じて、慌てずに対応できる力が重要になります。

臨機応変さで自己PRを作成したい場合は、「臨機応変さを自己PRでアピールするコツは?伝わりやすい構成や例文も紹介」の記事を参考にしてください。強みによってアピールするコツが変わるので、チェックしておきましょう。

責任感が強い

ミスが許されない業務が多いため、責任感の強さも重要です。医療事務は、病院の収入に関わるレセプトを扱ったり、患者の個人情報を扱ったりします。ミス1つでクレームにつながる場合もあるため、細かな仕事でも責任感を持って取り組める人は評価されやすいでしょう。

自己PRで責任感をアピールする際のポイントは、「自己PRで責任感の強さをアピールするときのポイントを例文とともにご紹介」の記事で詳しく解説しています。

自己PRの書き方について相談したい

   

医療事務の自己PRに効果的なスキル

自己PRでは業務の特徴を知り、仕事に活かせるスキルをアピールすることが大切です。医療事務では、パソコンスキルやコミュニケーションスキルがアピールできるでしょう。以下で詳しく解説します。

パソコンスキル

医療事務は、パソコンを多く使う仕事です。カルテやレセプトの作成、会計などはパソコンで行います。エクセルやワードが使える、タイピングに慣れているなどは、アピールしやすいポイントです。

パソコンスキルについては、「就活で問われる「PCスキル」ってなに?具体例や証明に便利な資格を紹介」の記事で詳しく解説しています。就活では、どのレベルまでが求められる傾向にあるか確かめておきましょう。

ただし、企業ごとに求めるスキルは変わってくるので、志望企業が求めるレベルの確認も忘れないようにしてください。

コミュニケーションスキル

患者にいい印象を与えるための、コミュニケーションスキルも強みになります。接客経験がある場合は、アピールに使うといいでしょう。

また、患者だけではなく、医師や看護師などともコミュニケーションをとりながら進める仕事です。接客だけではなく、業務に必要なコミュニケーション能力も備えていることをアピールしてみてください。

自己PRの書き方について相談したい

   

医療事務の自己PRの構成

自己PRには、効果的な構成があります。構成に沿って自己PRを作成することで、自分の強みが面接官に伝わりやすくなるでしょう。以下で詳しく解説します。

まず自分の強みを簡潔に述べる

自己PRでは、冒頭で「私の強みは〜〜です」「私には〜〜という強みがあります」と結論を簡潔に述べましょう。

結論を述べずに話を始めると、面接官に何について話をしているかが伝わらないまま時間が過ぎてしまいます。結論を始めに伝えることで、言いたいことが簡潔に伝わり、面接官に話を理解してもらいやすくなるでしょう。

結論から話を始めることに、違和感を感じる人もいるかもしれませんが、自己PRにおいては冒頭で強みを述べるのが正解です。

強みを裏付けるエピソードを述べる

結論を述べた後には、その強みの裏付けになるエピソードを述べましょう。エピソードを述べることで、強みに積極力をもたせることができます。

たとえば、パソコンスキルや正確な作業が得意という強みをアピールするためには「学生時代のゼミ活動で会計を担当していた」「アルバイトで歯科助手をしていてレセプトのパソコン作業をしたことがある」というエピソードを話すとよいでしょう。

エピソードは、具体的かつ主体的に行動したものであることがポイントです。

医療事務で強みをどう活かすか伝える

最後に医療事務の仕事の中で自分の強みをどう活かすか伝えましょう。強みの活かし方を伝えることで、実際に職場で働いているイメージを持ってもらいやすくなります。

たとえば、「コミュニケーション能力を活かして、御社の受付業務において患者さんに寄り添った対応を行います」「パソコンスキルを活かして、レセプト業務を円滑に行います」のように伝えましょう。

企業は職場で活躍してくれる人材が欲しいので、あなたがその職場で活躍できる人材であるというイメージを持ってもらうことが重要です。

自己PRの構成については、「自己PRは構成が大事!企業に評価される書き方やポイントを紹介!」でも解説しているので参考にしてください。

自己PRの書き方について相談したい

   

医療事務の自己PRを作る際のポイント

医療事務の自己PR作成に向けて、必要なポイントを知っておきましょう。ここでは、自己PRに入れるべき内容や、未経験者や経験者が盛り込むべき内容を紹介します。

自己PRの内容は具体的に書く

自己PRの内容は具体的に書きましょう。「人や地域に貢献したい」「人助けがしたい」など、具体性のない内容では説得力が不足し、十分なアピールにはなりません。

「大学2年のときに長期通院する怪我を負い、そのとき医療事務の方に…」など、根拠とともに具体的な例を挙げることで、採用担当者が納得できるアピールになります。

応募先に合わせた自己PRにする

自己PRは応募先の病院の規模に合わせることも大切です。

一口に「医療事務」といっても、勤務先は大学病院から診療所まで多岐にわたります。

たとえば、大学病院など規模の大きな医療機関は1日の来院数も多いため、正確かつ迅速な対応が求められる傾向が。いっぽう、地域のかかりつけになるような診療所は、一人ひとりに対して手厚い対応が必要になることもあります。

勤務先の規模や方針が異なれば、同じ医療事務の業務であっても対応などが変わってくるため、応募先に合わせた自己PRにカスタマイズしましょう。

未経験者が自己PRを作る場合のポイント

未経験者が自己PRを作る場合、医療事務に必要なスキルや適性があることをアピールしなければなりません。たとえば、パソコンスキルやコミュニケーションスキルがあれば、業務とも絡めてアピールができます。

また、未経験者の場合、意欲のアピールも重要です。採用担当者は、すぐにやめない人材を採用したいと考えています。もし、医療事務の資格を取得している、または取得しようと考えている場合は、忘れずに伝えるようにしてください。

経験者が自己PRを作る場合のポイント

アルバイトなどで医療事務の経験がある場合、存分にアピールしましょう。

経験者の場合は、自分のスキルや実績を具体的に伝えるようにしてください。たとえば、「1日20名の患者対応を行っていました」「月に100件のレセプト作成を行っていました」などのように説明します。

自己PRを作成するためのポイントは、「受かる自己PRの書き方とは?基本的な構成や評価されるポイントを解説」も参考にしてください。

自己PRの書き方について相談したい

   

医療事務の自己PRの例文

魅力的な自己PR作成に向けて、例文を紹介します。アピールする内容や状況別に紹介するため、参考にしてください。

コミュニケーション能力をアピールする例文

私の強みはコミュニケーション能力です。大学時代にアルバイトをしていた飲食店で身に着けました。

飲食店では幅広い年齢層のお客様とお話しする機会が多く、相手にあわせて会話することを意識していました。そのおかげで、老若男女問わずお客様に顔を覚えていただき、声をかけてもらえるようになりました。また、接客だけではなく、売上や仕入れの管理も任されており、エクセルやワードの操作にも慣れています。

医療事務の経験はありませんが、常に向上心を持って学び、アルバイトで身につけた接客とパソコンスキルを貴院でも活かしていきたいと考えております。

責任感をアピールする例文

私の強みは、任されたことは必ずやり遂げる責任感と周りをまとめる力です。大学時代はバスケットボール部に所属し、部員から推薦され、キャプテンを務めました。

キャプテンとしてチームがいい成績を残せるよう、効率のいい練習メニューをマネージャーに提案したり、部員一人ひとりに積極的に声をかけて意見交換をしたりしました。その結果、これまで達成できていなかった、全国大会出場を果たせています。

キャプテン経験からなる責任感と周囲をまとめる力を発揮し、貴院の医療業務がスムーズに進むよう、医師や看護師の方とチームワークを取りながら貢献したいと考えております。

正確性をアピールする例文

私の強みは、慎重に物事を進めることができる正確性です。

私は大学の授業の課題が週に1つ程度のペースで出されていました。そこで、課題の提出期限から逆算をして1日何時間課題に取り組めば、正確に終わることができるのか計算し、スケジュールに落とし込みました。

また、事前にトラブルに備えて余裕を持ったスケジュールを心がけることで、軌道修正も行うことができるようになりました。

課題の経験を活かして正確にタスクをこなすことで、貴院に貢献したいと考えております。

医療事務に無資格・未経験で挑戦するアピール例文

私は、未経験なジャンルであっても素直さを持って挑戦をすることができます。

これまでも未経験な領域に挑戦をしてきました。大学時代、やったことのないバレー部に所属していました。

バレー未経験だったからこそ、チームのメンバーとコミュニケーションを深めていく中で、わからないことはその都度、質問することを心がけました。また、練習では居残り練習を最後まで行い、自分の課題と向き合い続けました。

その結果、レギュラーを獲得することができ、チームに貢献することができました。

医療事務に関しても未経験で資格等もありませんが、人一倍努力を行い貴院に貢献したいと考えております。

医療事務経験をアピールする例文

私は医療事務のアルバイト経験があり、貴院でもその経験を役立てられると考えています。クリニックでは、主に受付や会計の業務を担当しておりました。

業務では、常に患者様を第一に考え、患者様に寄り添った対応を心がけておりました。また、会計などパソコンの入力が必要な場面では、速さだけではなく正確さも意識して取り組んでいます。

医療事務の仕事は患者様への思いやりと、正確性を求められる業務であると考えています。アルバイトで培ったマインドとスキルを貴院でも活かしたいと思っております。

自己PRの例文は、「自己アピールの効果的な書き方4ステップ!7つの注意点と例文8選も紹介」の記事でも解説しているので参考にしてください。伝えたい強みによってもポイントは変わるので、さまざまな自己PRを参考に、伝え方を学びましょう。

自己PRの書き方について相談したい

   

医療事務の内定がほしいあなたへ

この記事では、医療事務の自己PR作成のポイントや医療事務で強みになるスキルについて解説しました。

しかし、「医療事務で働きたいけど自己PRが上手く作れない」「自己PRの書き方がわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そんなあなたには、キャリアチケットがおすすめ。

キャリアチケットは、就活に悩むあなたをサポートする就活エージェントです。医療事務の内定が獲得できるように、自己PRの作成をサポートします。

自己PRだけではなく、面接やグループディスカッションなどの選考対策も可能です。無料相談も行っているため、内定獲得に向けて頑張りたい方は、ぜひ相談してください。

自己PRの書き方について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。