就活がうまくいかない理由と対策方法をご紹介!

このページのまとめ

  • 不採用通知が届いたときや友人が内定をもらったときに、就活がうまくいかないと感じる
  • 就活がうまくいかない理由は、自己分析ができていないことが考えられる
  • 就活がうまくいかない原因を探り、対策を練ることが大事
  • 就活を成功させるために、自己分析を通じて自分を見つめ直そう
     

就活がうまくいかない理由と対策方法をご紹介!のイメージ

「就活がうまくいかない…」そう感じる人は多いでしょう。
「どんなに応募しても書類選考で落ちてしまう」「二次面接まで進めない」など、就活がうまくいかないと感じる瞬間はさまざま。
このコラムでは、就活がうまくいかない理由と対策方法をご紹介します。自分の就活を見直すことが、内定獲得に近づくチャンス。就活がうまくいかない理由を知り、改善していきましょう。

就活には悩みがつきものです。就活の悩みの種類別の解消法について知りたい方は「就活がうまくいかないときはどうすればいい?就活中の悩みを乗り越える秘訣まとめ!」も参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

 

就活がうまくいかないと感じる瞬間

就活がうまくいかないと感じる瞬間は人それぞれ。
下記に就活がうまくいかないと感じる瞬間の例をご紹介します。

・書類選考を通過できない
・不採用通知が届いた
・第一志望の企業から内定がもらえなかった
・友人が内定をもらった
・面接で上手く受け答えができなかった

このような瞬間、就活がうまくいかないと感じてしまいます。

▼関連記事
就活がうまくいかない理由とは?具体的な要因や対処法を解説!

 

25卒の就活について相談したい

 

就活がうまくいかない5つの理由

この項目では、就活がうまくいかない理由をご紹介します。まずは、就活がうまくいかない理由を確認しておきましょう。

1.自己分析ができていない

自己分析ができていないと、面接で聞かれる「自己PR」や「自分の長所・短所」、「志望動機」などの質問に対して、面接官を納得させられる回答をするのが難しくなるでしょう。
就活において、自分がどのような人間で、どんな仕事をしていきたいのかを理解できる自己分析はとても重要。
また、就活の軸になるような「自分がどんな会社で何をしたいのか」がハッキリしづらいため、大手ばかりを受けたり、やみくもに企業に応募したりといった就活をしてしまうようです。

2.企業選びの視野が狭い

企業選びの視野が狭いことも、就活がうまくいかない原因になります。
特にありがちなのが、大手企業にこだわり過ぎてしまうこと。大手企業は人気があり、競争率も高い傾向があります。大手企業だけに絞ると、1社も内定がもらえないという状況になる可能性も。

3.面接対策していない

面接対策をきちんと行っていないと、面接官から志望度の低い学生と判断される可能性があるでしょう。
面接対策では、よくある質問への回答をあらかじめ用意する必要があります。面接時に適切な受け答えができないと、高評価に繋がりにくくなってしまうでしょう。
また、企業へのアピールが的外れだったり、過度に緊張したりしてしまう人も、面接対策がきちんとできていないといえます。

4.ビジネスマナーがなっていない

基本的なビジネスマナーがなっていないことで、面接官にマイナスなイメージを与えてしまい、内定が遠ざかることもあります。
たとえば、「敬語が使えない」「時間を守らない」など。このような社会人としてのマナーが守れていなければ、「仕事にも支障が出そう」といった印象を与えてしまう可能性も。

5.履歴書やエントリーシートの内容が不十分

履歴書やエントリーシートの内容が不十分であると、面接官から「志望度が低い」と判断されてしまうことも考えられます。
内容の充実していない応募書類では、選考を突破するのは難しくなってしまうでしょう。

▼関連記事
就活がうまくいかないのはなぜ?原因と対処法

 

25卒の就活について相談したい

 

就活がうまくいかないときの4つの注意点

この項目では、就活がうまくいかないときの注意点をご紹介します。下記のような行動を取らないように気をつけましょう。

1.自分を否定しない

就活がうまくいかないからといって、自分を否定するのはやめましょう。
内定がもらえない状況が続くことによって、「自分は誰にも必要とされていない」「どの企業を受けても自分は落ちる」と自己嫌悪に陥りがち。
しかし、内定がもらえなかった理由は、自分だけにあるとは限りません。応募した企業と自分がマッチしなかっただけと割り切る気持ちが大事です。

2.自暴自棄にならない

就活がうまくいかないことを理由に、自暴自棄にならないようにしましょう。
内定がもらえないまま就活を続けていると、「頑張っても内定はもらえない」「何をしても無駄」と感じることもあるでしょう。
自暴自棄になりそうになったら、気分転換をするのがおすすめ。自分の好きなことや趣味に取り組み、気持ちを切り替えましょう。

3.やみくもにエントリーしない

内定がもらえないからといって、やみくもにエントリーするのは避けましょう。
エントリー数を増やすことは大事ですが、業界や企業への理解がないまま、片っ端からエントリーしても内定をもらえる可能性は低いといえます。応募する業界や企業はある程度絞り込んでおきましょう。

4.就活をやめない

うまくいかないからといって、就活自体をやめることは避けましょう。
就活をしないまま卒業することで、既卒扱いとなり、新卒枠の採用を受けられなくなります。応募できる企業が少なくなり、就活自体へのモチベーションが下がることも考えられるでしょう。
やめたいと感じたら、一時的に就活から離れたり、ペースを落としてみたりしてください。

▼関連記事
就活が無理だと感じて、諦めてしまうのはもったいない!

 

25卒の就活について相談したい

 

就活を諦めるのはもったいない!

就活がうまくいかないからといって、自分自身が否定されているとネガティブになったり、将来を悲観したりする必要はありません。
エントリーシートや履歴書、面接の場だけで自分の良さをアピールするのは簡単なことではないでしょう。
また、自分のやりたいことや良さを発揮できない企業ばかりを選んでしまっている可能性もあります。ここで就職自体を諦めるのはもったいないことです。
内定を獲得するためには、就活がうまくいかない原因を探り、対策を練りましょう。

▼関連記事
就活がうまくいかない人の共通点とは?悩んだときの考え方と対処法を紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

就活を成功させる5つの対策方法

この項目では就活を成功させる対策についてご紹介します。就活がうまくいかないと悩んでいる人は、参考にしてみてください。

1.自己分析を通じて自分を見つめ直す

就活がうまくいかないと悩んでいる人は、まずは自己分析をやり直すところから始めましょう。
学業やアルバイト経験など過去を振り返り、嬉しかったことや悔しかったこと、頑張ったことなど書き出します。自分の価値観や強み、改善点などを明らかにし自分を知ることで、説得力のある自己PRや志望動機を作れるようになるでしょう。
また、自分はどんなことでモチベーションが上がるのか、どんなことで喜びを感じるのかなどが明確になることで、志望企業を探せる可能性があります。

2.企業研究を行い理解を深める

自己分析と同じくらい大切なのが企業、業界研究。応募企業がどんな人材を求めているのかを把握すれば、ニーズに合ったアピールができます。
自己分析で、自分の長所やアピールポイントが複数見つかった場合、そのすべてをどの企業にも同じように伝えてしまっては、一つひとつの強みが薄れてしまうでしょう。
企業研究をし、企業が重要視しているポイントを理解することで、自分の長所や経験の中からマッチするものを選択でき、より効果的にアピールできます。
説明会に参加するして、企業への理解を深めるのもおすすめです。

3.念入りに面接対策を行う

面接対策は念入りに行いましょう。
事前に面接に向けた準備をすることで、自分にも自信がつき、緊張しにくくなるはずです。
また、「自己PR」や「志望動機」、「長所と短所」など、予想される質問の回答はその場で考えるのではなく、あらかじめ用意しておきましょう。その際に大切なのは、自分の言葉で伝えること。
自分には派手なエピソードや実績がないからと、話を大きくしてしまったり、マニュアルや例文をそのまま使ったりしてしまうのは逆効果になることも考えられます。
大きな結果よりも、自分がどう感じ、どういった意図で何を行ったのか、といった現実味のある答えで等身大の自分を知ってもらうことが大切です。

4.就職エージェントを活用する

就活がうまくいかないと感じている人は、就職エージェントの活用がおすすめ。
自分に合った企業を紹介してもらえるほか、就活の相談にも乗ってもらえるメリットがあります。
無料で利用できるサービスもあり、手厚いサポートを受けられるので、気になる人は調べてみてください。

5.休息を取る

就活がうまくいかないと感じたときは、一度ゆっくり休むことも大事です。
疲れた状態で就活を続けていると、ネガティブ思考になったり、態度や表情にも出てしまったりして、内定が遠ざかる可能性も。
しっかりと休息を取ってから、再度就活に取り組みましょう。

▼関連記事
面接がうまくいかない人の特徴とは?通過するための対策も紹介!

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。