就活が間に合わないと感じたらどうする?今すぐにできる対策を解説します

このページのまとめ

  • 就活が間に合わないと感じても、焦って動かないほうが良い
  • 就活が間に合わないと感じるのは、準備ができておらず自信がないことが原因かも
  • 就活が間に合わないと感じたら、自己分析や企業研究を改めて行ってみよう

就活が間に合わないと感じたらどうする?今すぐにできる対策を解説しますのイメージ

周囲の就活生が内定を獲得しているのを見て、「就活が間に合わない」と焦りを感じる場合もあるでしょう。しかし、内定がないときこそ、焦らずに対策を見直すのが大切です。自己分析や企業研究ができているか、もう一度確認してみましょう。

この記事では、就活が間に合わないと感じた場合の対策を解説しています。焦りや不安はあると思いますが、自分のペースで就活に取り組みましょう。

就活には悩みがつきものです。就活の悩みの種類別の解消法について知りたい方は「就活がうまくいかないときはどうすればいい?就活中の悩みを乗り越える秘訣まとめ!」も参考にしてください。

就活が間に合わないので相談してみる

   
目 次

就活が間に合わないと感じても焦らなくて大丈夫

「なかなか選考を突破できない」「周りの就活生は内定が決まった」などと、焦ってしまうこともあるでしょう。卒業までに就職できるか、不安になる場合もよくあります。

しかし、就活が間に合わないと慌てなくて大丈夫です。内定までのスピードは人それぞれであり、人と比べるものではありません。

焦って就活を進めると、面接で実力を発揮できなかったり、自分に合わない会社に入社してしまったりする可能性が高まります。まずは、自分がなぜ就活が間に合わないと感じているのかを把握し、適切に対処することが大切です。

就活に焦りを感じている人は、「就活で焦る原因や対策を解説!心を落ち着かせる対処法も紹介」の記事も参考にしてください。

秋採用や冬採用を行う会社もある

7月ごろに内定が獲得できていなくても、焦らなくて大丈夫です。秋採用や冬採用を実施し、採用を続ける会社もあります。

なかには、内定を獲得したものの納得がいかずに就活を続ける就活生もいるでしょう。妥協して就活を終えるのではなく、採用を続けている会社のなかから、自分に合う会社を探すのがおすすめです。

卒業時期が近づいて焦っている就活生は、「就活は4年生の秋からでも間に合う?秋採用で内定を獲得する方法を解説」の記事もご一読ください。

就活が間に合わないので相談してみる

   

就活が間に合わないと感じる理由

就活に出遅れてしまうと、「卒業まで間に合わない」「内定獲得が難しい」などと感じてしまいます。
ここでは、なぜ間に合わないと感じるのか、具体的な理由を解説します。対策を始めるためにも、まずは悩みの原因を把握しましょう。

エントリー開始まで何もしていない

エントリー開始の時期になっても就活準備をしていない場合、間に合わないと感じるのは当然です。ほかの就活生を見て、自分は何もできていないと不安になるでしょう。

早い人は、大学2年のうちから就活に向けて準備を始めていることも。「自己分析」や「インターンシップ」「企業研究」など、それぞれのペースで就活対策を行っています。

何もしていないと焦るのであれば、まずは行動あるのみです。就活の基本となる、自己分析から始めてみましょう。

これから自己分析を行う就活生には、「自己分析とは?おすすめのやり方と8つの注意点を解説」の記事が役立ちます。

どんな就活準備をして良いかが分からない

どのように就活を進めるかイメージできていない場合も、就活を終えられるか不安になるでしょう。まずはどのような準備が必要か、確認するのが大切です。

基本的な就活の準備には、自己分析や業界研究、企業研究などがあります。また、就活をより有利に進めるためには、インターンシップへの参加やOB・OG訪問なども必要でしょう。

必要な準備が分かれば、行動が起こせるようになります。就活で必要な準備については、「就職活動はどうやれば良い?基本のスケジュールや準備方法を解説」の記事を参考にしてください。一般的な就活スケジュールについても解説しているので、合わせて確認しておきましょう。

周りが次々と就活を終えている

周りの就活生がどんどん就活を終えてるのを見ると、焦りが出てきます。自分だけが置いていかれた気がして「卒業までに内定をもらえないかも」と、間に合わない気持ちが強くなるでしょう。

しかし、内定がもらえる時期は人によって全く違います。1社目で就活を終える人もいれば、20社目で内定が決まる人もいるでしょう。

大切なのは、自分に合う会社が見つかるまで諦めないことです。自分のペースを崩さず、地道に就活を続けましょう。

選考に落ちて持ち駒がない

選考に落ち続けていると、受ける会社がなくなり焦る場合もあります。持ち駒がなくなると、一気に不安になるでしょう。

特に、第一志望に落ちたときは気分が落ち込みますよね。「どの会社にエントリーすれば良い」「もう自分に合う会社はないかも」と考えてしまえば、不安も重なるでしょう。

就活では持ち駒がなくならないように、継続して動き続けるのが大事です。選考に参加している間も、新しい会社へのエントリーは続けておきましょう。

選考とエントリーを両立するコツは、「就活における持ち駒って何?選考企業の増やし方と全滅の原因を解説」の記事で詳しく解説しています。選考に集中するのも大事ですが、選択肢を作るためにもエントリーは欠かせません。

就活が間に合わないので相談してみる

   

就活が間に合わないと感じたときにできる8つの対策

「卒業まで間に合わないかも」と感じたら、自己分析や選考対策に力を入れましょう。やみくもに選考を受け続けても、良い結果にはつながりません。

ここでは、焦っている時期だからこそ取り組みたい、就活対策を紹介します。

1.自己分析をして自分について理解する

自己分析を行い、自己理解を深めましょう。自分について理解できていれば、相手に伝える内容や伝え方が決まります。

また、自分に合った企業を見つけるためにも自己分析の結果が大事。「就活が間に合わない」と焦っていても、自己分析は必ず行いましょう。

自己分析を行う際は、次のような内容を明らかにしてください。

・自分の強みやスキル
・長所、短所
・学生時代に力を入れていたこと
・学生時代に困難だったこと
・その困難をどのように乗り越えたか
・その困難から何を学んだか

自己分析をして自分への理解が深まれば、面接対策やESの作成もスムーズにできます。内定獲得にはアピールが必須なので、まずは自己分析で就活の基礎を固めておきましょう。

自己分析の進め方が分からない就活生には、「『自己分析のやり方がわからない』と悩む人へ」の記事がおすすめです。

2.就活スケジュールを把握する

就活が間に合わないと感じた時点で、改めて就活のスケジュールを確認しましょう。スケジュール管理ができないと、「受けたい企業の説明会に行きそびれた」「ESを出し忘れた」などの事態が起きてしまいます。

時間がないからこそ、予定を立てて効率良く進めるのが大事です。企業の日程を把握したら、「企業研究」「ESの作成」「面接対策」をそれぞれいつまでにするか、スケジュールを考えましょう。

スケジュール管理には、手帳を準備しておくのがおすすめです。「就活におすすめ!手帳の選び方とポイント」の記事で解説しています。

3.ビジネスマナーを学ぶ

好印象を与えられるように、ビジネスマナーも勉強しておきましょう。採用担当者に評価されるためには、当たり前のマナーを身につけるのが大切です。

ビジネスマナーには、話し方や身だしなみ、書類の書き方など複数の項目があります。書類選考で苦戦しているなら書類の書き方、面接で苦戦しているなら身だしなみと話し方、のように、優先順位をつけて学んでみてください。

就活で必要なマナーについては、「社会人としての心構えとは?必要なマナーや面接での答え方」の記事で解説しています。

4.業界研究

業界研究を行い、自分に合いそうな企業を探しましょう。ミスマッチが起きていると、採用されにくくなるからです。

業界を絞る際は、1つではなく、2つか3つ程度にしておくのがおすすめです。選択肢を絞り過ぎると、エントリーする企業が限られてしまうでしょう。

業界研究の方法は、「業界研究のやり方とポイントを詳しく解説!自分に合った仕事を見つけよう」の記事で解説しています。

5.企業研究

内定獲得に向けては、企業について詳しく理解することが大切です。企業への理解が深まっているほど、企業に合わせたアピールができるようになります。

また、ミスマッチを防ぐためには企業研究が欠かせません。自分の強みやスキルをアピールできそうな企業か考えて、エントリーしましょう。

企業研究の進め方は、「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」の記事で解説しています。こちらもあわせてチェックしておいてください。

6.書類選考対策

書類選考に向けて、エントリーシートや履歴書の対策も行いましょう。書類の内容が面接にもつながるので、入念な準備が必要です。

書類選考で苦戦している場合は、第三者に添削をお願いするのもおすすめです。自分では気づけないポイントを教えてもらえるため、改善につなげられます。友人や家族はもちろん、就活エージェントや大学のキャリアセンターに依頼するのも良いでしょう。

添削の依頼相手に悩む就活生は、「ES添削は誰にお願いすべき?おすすめの依頼先や選び方・注意点も解説」の記事をご一読ください。

7.面接対策

面接対策も入念に行い、自分をアピールできるようにしましょう。自己PRや志望動機、ガクチカなど、どの企業でも聞かれる内容は優先して対策してください。

面接が不安な場合は、模擬面接を受けるのもおすすめです。面接の経験を積んでおけば、自信を持って選考に臨めます。模擬面接は就活セミナーや就活エージェントで受けられるので、相談してみましょう。
詳しくは、「就活生は模擬面接セミナーを活用しよう!内容や参加時の注意点を紹介」の記事で解説しています。

8.就活エージェントに相談する

時間がない場合は、就活エージェントの活用もおすすめです。プロのアドバイスを聞き、効率的に内定を目指しましょう。

卒業まで間に合わないと考えている状況で、エントリーから選考対策までを自分で行うのは大変です。卒業論文を抱える就活生も多く、到底時間が足りません。

就活エージェントに相談すれば、現状に必要なアドバイスを的確にもらえます。一人で悩むよりも、スムーズに就活できるでしょう。

就活が間に合わないので相談してみる

   

就活が間に合わないと感じたときに意識するポイント

間に合わないと感じたときは、とにかく動くのが大事です。行動を増やして、結果に結びつけましょう。

すぐに行動する

間に合わないと悩まず、すぐに動くのが大切です。悩んでいる時間はもったいないので、とにかくチャレンジしましょう。

動き出すのが遅れると、志望企業のエントリーが終わっていたり、採用を終える企業が出てきたりします。さらに選択肢が狭まり、苦労するでしょう。

自己分析でもエントリーでも、自分ができそうなことから始めましょう。

就活準備やエントリーなど行動数を増やす

以前よりも行動数を増やして、積極的に動くのも大切です。質も大事ですが、量がなければ始まりません。

たとえば、エントリー数が少なく、選考に進めていない就活生もいます。5件のエントリーしかしていない場合は、10件、20件とエントリー数を増やしましょう。

1日にどれだけ就活に向き合っているか振り返り、これまで以上に動いてみてください。

失敗を引きずらない

選考に落ちたり、面接でアピールできなかったりしても、気持ちを切り替えるのが大事です。くよくよしていると、時間だけが過ぎてしまいます。

また、失敗を引きずっていると「また失敗したらどうしよう」とネガティブ思考になってしまうでしょう。「次こそは大丈夫」「失敗を糧にしよう」とポジティブに考えましょう。

メンタルの切り替えが苦手な就活生には、「就活の選考で落ちたときのメンタル切替方法は?具体的な対策法もご紹介」の記事がおすすめです。感情のコントロール方法も学んでおきましょう。

就活が間に合わないので相談してみる

   

就活が間に合わず不安なときのメンタルの保ち方

就活が間に合わないからといって、不安やストレスを抱えてしまうのは良くありません。どんどん就活がうまくいかなくなり、負のループに陥ってしまいます。

不安を感じるときの対処法を理解して、うまくメンタルを保ちましょう。

自分の強みやスキルを信じる

就活を成功させるには、自分を信じることが大事です。「自分を評価してくれる会社は必ずある」という気持ちで就活を続けましょう。

就活がうまくいっていないのは、自分が求められていないのではなく、自分とマッチする会社にエントリーしていないからです。自分に合う会社を見つけるために、チャレンジを続けましょう。

ほかの就活生と比べない

「自分の就活が終わらないのは、周りの就活生より自分が劣っているからだ」と周りと比べて落ち込むことがあるかもしれません。

しかし、就活を始める時期や受ける企業、強み、性格は人それぞれであり、それに伴って内定をもらう時期も人それぞれです。

就活では、周りの就活生と自分を比べないことがメンタルを保つ秘訣です。SNSは見ない、就活の話はあまりしない、など工夫しましょう。

未来への目標や夢を考える

未来を想像して、気持ちを切り替えるのもおすすめです。就職後の楽しみや夢があれば、就活はそれを実現するための過程だと捉えられるようになり、前向きに取り組めるでしょう。

就職後の楽しみは、「休日にカフェで読書がしたい」「週の終わりに同僚と乾杯がしたい」などの些細なことでも構いません。一度、就職後の楽しみや夢を紙に書き出すと良いでしょう。

就活時のメンタルの保ち方は、「就活ストレスがやばいときはどうする?限界になる理由や対処法を解説」の記事でも解説しています。

就活が間に合わないので相談してみる

   

就活まで間に合わないと焦っているあなたへ

卒業時期が近づいたり、周りの就活生が内定を獲得したりすると、卒業までに間に合わないと焦ってしまいますよね。しかし、内定を獲得するために大切なのは、焦らないことです。自己分析から面接対策まで必要なことを一つずつ行いましょう。

「自分一人では就活を間に合わせられる気がしない」と不安になったら、就活エージェントの利用も検討してみてください。就活エージェントは就活のプロです。あらゆる悩みを解消します。

キャリアチケットは、就活相談はもちろん、ES添削から面接対策まですべて無料でサポートいたします。就活についてのどんな悩みもお任せください。

マンツーマンで相談に乗りますので、「就職に関する悩みを聞いてほしい」という就活生もご利用いただけます。困ったときは一人で抱え込もうとせずに、ぜひキャリアチケットにご相談ください。

就活が間に合わないので相談してみる

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。