このページのまとめ
- インターンの面接に落ちる理由は、志望動機が曖昧などが挙げられる
- 企業研究を徹底したり、マナーを身につけたりすることで印象アップを目指す
- 「志望動機」「長所や短所」などの、よくある質問を押さえておくことが大切
「インターンの面接になかなか受からない」と悩む学生も多いかもしれません。選考に落ちる理由には、「志望動機の内容が薄い」「企業のニーズに合っていない」などの特徴が考えられます。
採用担当者に好印象を与えるには、十分な企業研究を行ったり、しっかりとマナーを身につけたりすることが大切です。この記事では、よくある質問や回答のコツなど、自信を持って面接に臨めるポイントをご紹介します。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
- インターンの面接に落ちるのは珍しくない
- インターンの面接に落ちる理由
- 企業のニーズに合わない
- 志望動機が曖昧・内容が薄い
- 質問の回答が的外れ
- マナーがよくない
- 自信のなさが伝わってしまう
- インターンと本選考の評価基準の違い
- インターン選考で面接を行う理由
- 応募者数が多い
- インターンシップに臨む姿勢を見たい
- インターンの面接に落ちないための対策
- 企業研究を徹底する
- マナーを身につける
- 自信を持つ
- インターンに参加する目的をはっきりさせておく
- インターンの面接で頻出する質問を押さえておこう!
- 志望動機や自己PR
- 学生生活や趣味
- 長所と短所
- 将来のビジョン
- インターンの面接で気をつけたいポイント
- 質問の意図を理解する
- 具体的なエピソードを織り交ぜる
- 回答は丸暗記せず流れを覚えておく
- 話すときは表情の変化を見せることを意識する
- 逆質問をする
- インターンの面接に落ちてモチベーションが下がっているあなたへ
インターンの面接に落ちるのは珍しくない
インターンシップに複数応募したが落ちてしまい、ショックを受けたという人も多いでしょう。しかし、インターンの面接に落ちたからといって「自分は落ちこぼれだ」と思う必要はありません。
一説では、インターンは応募者の多さや合格人数の少なさなどから、本選考よりも合格するのが難しいともいわれます。すべての企業が当てはまるわけではありませんが、本選考より倍率が高くなりやすいことを考えると、インターンの面接で落ちることは珍しくないといえるでしょう。
中には、「インターンに落ちたけど、内定をもらった」という学生もいるので、インターンに落ちたからといって就活で不利になったり、就職できなかったりする訳ではありません。
インターンの倍率については「インターンの倍率って?応募する上での心構えとは」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンの面接に落ちる理由
「インターンの面接に落ちた」「面接に落ちてしまったけど何がいけなかったのかな?」と悩んでいる人は、以下に説明するポイントがクリアできているか確認してみましょう。
企業のニーズに合わない
企業によって求める人物像は異なります。それぞれに理念や社風もあり、どの企業も自社に合う人物を採用したいと考えるでしょう。
それはインターンの選考にも共通することで、企業のニーズに合致しなければ選考通過は難しいかもしれません。インターンの面接に落ちたという人は、企業のニーズをもう一度見直してみましょう。
たとえば、企業が求める人物像が「コミュニケーション力のある人」だとしたら、自己PRに「競争心が強いこと」とアピールしても、企業が求める人材とは判断してもらえません。できるだけ企業が求める人物像を正確に把握し、その人物像に近い自分の長所や強みがないか考えてみましょう。
志望動機が曖昧・内容が薄い
面接では、インターン参加に対して意欲的であるかが見られています。インターンの面接に落ちた人の中には、志望動機の内容が曖昧であったり、中身が薄かったりして、説得力がない志望動機になっていたかもしれません。
しかし、意欲をアピールするのに重要なのが志望動機。内容が薄かったりあいまいだったりすると、企業の採用担当者へ意欲や熱意を十分アピールできません。そもそも、インターンシップは参加すればよい、というものではありません。インターンを通してどんな目的を達成したいのかを明確にし、志望動機で伝える必要があります。
質問の回答が的外れ
質問に対する回答がきちんとできていないことも、インターンの面接に落ちてしまう原因のひとつといえるでしょう。
話す内容はもちろん、コミュニケーションスキルがあるかといったことも見られているため、受け答えがうまくできなければマイナスな印象を与えてしまいかねません。
質問の意図が理解できなかった場合は、素直に聞き返してみることで、的外れな回答を避けることができるかもしれません。「△△についてお答えするという解釈でよろしいでしょうか。」「申し訳ありませんが、再度質問の意味をお聞きしてもよろしいでしょうか。」など、丁寧に質問しましょう。
マナーがよくない
身だしなみが整っていなかったり言葉遣いがよくなかったりすると、「自社のインターンにぜひ参加してほしい」と思ってもらうのは難しいでしょう。
本選考の面接と同様に、インターンの面接でもマナーを守ることが大前提です。表情や姿勢が良くない場合も、意欲や自信が感じられないため、インターンの面接に落ちる原因のひとつに挙げられます。
自信のなさが伝わってしまう
インターンの面接に落ちるのは、面接時の受け答えに原因があるかもしれません。声が小さく早口、語尾が聞こえにくい、うろたえるなどの言動は、採用担当者に「自信がない」という印象を与えてしまいます。
採用担当者と目を合わせ、ハキハキと話し、落ち着いた態度で接することで、相手に好印象を与えられるでしょう。面接を突破するためのポイントについては「一次面接で落ちるのはやばい?選考突破できない原因と8つの対策」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンと本選考の評価基準の違い
インターンシップとは、学生が実際に興味のある職場の仕事を体験することをいいます。企業側は、学生にインターンを通してより深く企業のことを知ってほしいという思いがあります。
そのため、インターンを通して企業に興味を持ち、本選考にも参加してもらえるという流れを見込んでいる企業は多いといえるでしょう。
そして、インターンの面接では、その学生に「成長の見込みがあるか」「性格や人柄」「インターンシップに臨む姿勢や目的」などを見ています。「学生時代に最も力を入れていたこと」「自分の強みや弱み」などが、よくある質問の代表です。
これを踏まえると、企業に興味を持ってもらえるように、「インターン参加の目的は何なのか」を踏まえた上で、自分を積極的にアピールすることが重要です。「インターンの面接に落ちてしまった」という人は、もう1度インターン面接の評価基準を考慮したうえで対策を練ってみましょう。
一方、本選考では、インターンのように期限のない「無期雇用」となる人材を採用するため、「本当に自社と合っているのか」というところを重要視しています。そのため、「数ある企業の中でなぜ自社を選んだのか」など踏み込んだ質問をされることがほとんど。
インターンの面接では、自分をアピールすることが重要です。しかし、本選考ではより深く企業のことを知っているか、より深く知ったうえで、どこが自分とマッチしているのかを、上手にアピールする必要があります。
そもそもインターンシップに参加するかどうか迷っている人もいるかもしれません。「内定が欲しいなら、企業が開催するインターンに参加するべき」を参考にして、インターン参加を考えてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターン選考で面接を行う理由
インターンシップを導入する企業がどんどん増加している中、書類選考だけでなく面接を行っている企業がほとんどです。
多忙な業務の中わざわざ面接を行うのには、それなりの理由があります。採用担当者の立場に立って考えることで、面接のときに特に伝えるべきことがわかってくるでしょう。
応募者数が多い
大手企業などでは、知名度の高さからとりあえず応募してみようと考える学生も多くいます。そのため、単純に応募者数が多く、その中からインターン参加者を決定するために面接を行うということが考えられます。
書類の上で学歴や経歴を見ることができても、その人の雰囲気や話し方、態度やマナーなどについては実際に会ってみなければわかりません。
採用担当者は、そのような「人柄などが企業と合っているか」、インターンシップという短い期間だけれども、「社員と一緒に業務をこなせるだけの協調性や能力があるのか」を見極めたいという意図があるでしょう。
インターンシップに臨む姿勢を見たい
インターンシップに参加してもらうなら、やる気があって自社の仕事に強い興味がある人に参加してもらいたいという思いは当然あるでしょう。
また、1ヶ月以上の長期インターンであれば特に、熱意のある学生を受け入れたいという考えはより一層強いといえます。そのため、インターンシップに対する学生の熱意や姿勢を見るのも面接をする重要な項目です。
「自己PRが思い浮かばない」と悩んでいる学生も多いかもしれません。インターン選考では適切に自分をアピールする必要があります。「インターンシップ選考は自己PRが大事!効果的な伝え方とは」を参考に自己PRを作成してみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンの面接に落ちないための対策
インターンの面接に落ちる原因をいくつかご紹介しました。ここでは、原因を踏まえたインターンの面接に落ちないためのポイントを4つ解説します。
企業研究を徹底する
インターン参加への意欲をアピールするには、企業のことを十分に知っておくことが大切です。企業が求める人物像に合う自分の強みを伝えることで、好印象につながるでしょう。
また、企業研究を徹底的に行えば、その企業でなければならない理由についても明確に答えられるようになるはずです。企業としては、自社への入社意欲が高い学生をインターンに参加させたいと考えるため、自社のことをしっかり調べていると判断されれば、面接で好印象を与えられるでしょう。
マナーを身につける
インターンの面接の際の立ち居振る舞いや、言葉遣いなどのマナーを身につけておくことも重要です。服装や髪型にも気を配り、清潔感のある身だしなみを心がけましょう。
たとえ、面接での受け答えがきちんとできていても、学生気分が抜けていなかったり時間にルーズであったりすると一気に評価が下がってしまう可能性があります。最低限のマナーとして「時間厳守」「言葉遣い」「身だしなみ」に気をつけて面接に臨みましょう。
自信を持つ
面接で緊張してしまうのは当たり前のこと。自信があるという人の方が少ないかもしれませんが、自信のなさは姿勢に現れることもあります。背筋が伸びていなかったり面接官と視線を合わせなかったりすると、自信がないことを見抜かれてしまうでしょう。
また、入念に事前準備をしておくことが自信にもつながります。自信を持てるぐらい十分に練習し、堂々と胸を張ってインターンの面接に臨むことが大切です。
インターンに参加する目的をはっきりさせておく
インターンに参加したいと考える目的を明確にしておきましょう。なぜなら、インターン参加は義務ではないからです。インターンに参加しなくても内定を獲得できる可能性は十分あります。
採用担当者が「この学生は熱意があり、活躍してくれそうだな」「会社に貢献してくれそうだな」と感じるのは、目的意識を持ってインターンに参加する学生です。
インターンに参加する目的をはっきりさせておくことで、自分の中で1本の軸ができ、面接での受け答えの指針となってくれるはずです。また、インターンが始まってからも、目的を達成するためにモチベーションを維持でき、何事にも積極的に取り組めるでしょう。
インターンだけに限らず、面接では立ち振舞などのマナーもしっかりと見られています。「インターンの面接選考、マナーを知れば合格が近づく!」を参考にしながら、失礼のないよう基本的なマナーを身に着けておきましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンの面接で頻出する質問を押さえておこう!
インターンの面接に落ちる原因のひとつとして、面接の対策不足が挙げられるでしょう。インターンの面接でよく聞かれる質問はもちろんのこと、予想外の質問にも答えられるように、さまざまな場面を想定しておくと安心です。
志望動機や自己PR
多くの企業がインターンの面接で知りたいのは、学生のインターンシップに対する意欲についてです。そのため、どれほどの意欲や熱意があるのか志望動機でしっかりアピールしましょう。
志望動機を考える際は、「なぜその企業のインターンに参加したいのか」を掘り下げて考えてみます。例えば、「おもしろそうだから」という理由なら、何について「おもしろそう」と感じたのか、なぜその点に興味を持ったのか、など深堀りしていくと、オリジナリティのある志望動機が作成できるはずです。
そして、自己PRでは、今までやる気を持って取り組んできたことや努力してきたことなど、人柄や人間性がわかるエピソードを準備しておくことが大切です。今までの学生生活の中で、努力してきてどのような力を身に着けたのか、その出来事から得られたことなど、しっかり自分の経験を振り返りましょう。
学生生活や趣味
インターンの面接では、「どのような学生生活を送っているのか」ということもよく聞かれます。自分がどのようなことに興味があるのかということを伝えますが、その中で自分の価値観や長所などをアピールできるように、具体的なエピソードを用意しておきましょう。
趣味の回答については、「面接で趣味について質問されたら?好印象を与える回答を例文付きで紹介」の記事で解説しているので、参考にしてください。
長所と短所
インターンの面接で、自分の長所や短所を話すとき、自己分析は欠かせません。短所を話す場合は、ネガティブな面だけでなく、短所に対してどのような対応を心がけているのかもあわせて話すようにしましょう。
「自分の長所が思い浮かばない」という人は、まず自分の短所を考えてみてください。短所と長所は背中合わせ。短所も見方を変えれば長所になり得ることがあります。
たとえば、短所に「神経質」という点をあげたとすると、細かいところまで気配りができ、丁寧な作業ができると言い換えることができるでしょう。また、「飽きっぽい」短所があるなら、切り替えが早く引きずらない、好奇心旺盛でいろんな新しいことにチャレンジするなどと言い換えることができます。このように、長所を見つけるのが難しい人は、自分の短所から言い換えて考えてみてください。
将来のビジョン
インターンの面接では、「将来どんなことをしたいか」「どんな社会人になりたいか」など将来の展望について聞かれることも。
企業側は、どれほどその業界や企業について興味があるのかを知りたいと考えています。業界や企業についてしっかりと調べておき、インターンシップで学びたいことや、どんな自分になりたいかなど考えておくようにしましょう。
インターンの面接で聞かれる質問についてもっと詳しく知りたい人は、「外せないインターン面接…やるべき対策は?」も参考に面接対策を行ってみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンの面接で気をつけたいポイント
質問に回答する際には、いくつか気をつけたいポイントがあります。高評価につなげられるよう、回答のコツをしっかりつかんでおきましょう。「インターンの面接で落ちてしまった」という人は、以下のポイントを振り返ってみてください。
質問の意図を理解する
インターンの面接で落ちる原因のひとつとして、質問に対する意図が理解できず、緊張のあまりチグハグなことを回答してしまうという点があげられます。
たとえば、「これまでの失敗談」を質問されたときに、純粋に失敗談を述べるだけでは意図を理解しているとはいえません。企業は、失敗談から「自分の弱みや苦手を客観視できているか」「問題を正確に捉えることができているか」「問題をどうやって乗り越えたのか」「失敗の経験から何を学んだのか」などを確認しています。
このように、企業が質問する理由を正しく理解できていないと、ずれた回答となり高い評価を得ることは難しくなるでしょう。
具体的なエピソードを織り交ぜる
説得力のある回答をするには、具体的なエピソードを織り交ぜることが効果的です。たとえば、「学生時代に力を入れて取り組んだことは何か」という質問をされたとします。
その場合は、なぜそれに力を入れて取り組んだのかや、どのような目標を持っていたか、目標達成のために努力したこと、どのように課題を解決したかなどを具体的に伝えることが大切です。
そのため、今まで自分が経験してきたことをできるだけ細かく振り返ってみてください。インターンの面接では、どんなことに力を注いできたのか、どうやって困難を乗り越えてきたのかなど、自分の人柄や価値観などを積極的にアピールしていきましょう。
回答は丸暗記せず流れを覚えておく
先述したように、よくある質問を押さえておくことは重要ですが、「この質問のときはこう答える」といった具合に丸覚えすることは効果的ではないといえます。
丸暗記すると、伝えるときに棒読みになってしまい、採用担当者の印象に残らない可能性があります。「回答はスラスラいえたほうが好印象を与えられるのではないか」と思っている学生も多いかもしれません。
しかし、丸暗記の回答を一言一句間違えずに言おうと考えるあまり、その点にばかり集中してしまい、せっかくのあなたの熱意や感情がうまく伝わらない可能性があります。
丸暗記するくらい練習を積むことは大切ですが、ど忘れしてしまったときでも、内容を思い出せるように、要点や話の流れの大枠をまとめておきましょう。
話すときは表情の変化を見せることを意識する
面接はお互いの対話で成り立つものです。言葉のキャッチボールであることを忘れずに、採用担当者に自分という人物を知ってもらえるよう、優しいボールを返すことを意識しましょう。
また、面接では採用担当者は学生の話の内容だけを知りたいわけではありません。話すときの表情の変化から、人となりや雰囲気を理解しようとしているのです。
常に笑顔で話す必要はありません。話の内容によって少し表情を変えてみましょう。大事なことをいいたい場面など、ここぞというときは、採用担当者としっかり目を合わせて伝えるようにしましょう。
逆質問をする
インターンでも本選考の面接でも、必ずといってよいほど聞かれるのが「何か質問はありますか?」という質問です。このように尋ねられた際に、何も質問をしなければ採用担当者に「積極性が足りない」「意欲が低い」と捉えられてしまう恐れもあります。
そのため、あらかじめ聞きたいことを考えておきましょう。逆質問をする場合は、企業のホームページを見ればすぐにわかるようなことではなく、直接質問しないとわからないことを聞いてみましょう。採用担当者の印象に残ることができるかもしれません。
インターンは、応募すれば参加できるものもありますが、多くの企業ではインターンに参加するために選考を突破する必要があります。上記のことを踏まえて、練習を繰り返し行い、自信を持って面接に臨みましょう。インターン面接での逆質問の答え方についてもっと知りたい人は「逆質問では何を聞くべき?インターンの面接対策」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンの面接に落ちてモチベーションが下がっているあなたへ
「面接の練習がしたい」「第三者の意見が聞きたい」とお考えであれば、就活支援サービスを活用するのがおすすめです。
キャリアチケットでは、カウンセリングから内定までを一貫してサポート。経験豊富な就活アドバイザーがマンツーマンで対応しており、個別の面接対策を何度でも受けられます。まずは、お気軽にキャリアチケットまでご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら