このページのまとめ
- 都内の就活生であれば約10万円、地方だとおよそ15~17万円かかってしまう
- 就活にかかるお金はあらかじめ見積もりを立て、計画的に貯金しておく
- 飲食代をおさえる、同じ日に複数社の説明会を入れるなどして節約を意識する
就活にどれくらいお金がかかるかご存知ですか。就活中は、交通費の他にも書籍代や衣服費など、自分が思っている以上に出費がかさんでしまうものです。しかし、多忙な就活時にアルバイトなどでお金を工面するのは大変…。そのため、就活費用の見積もりを事前に立てておき、不足しないよう計画的に貯金しておく必要があるでしょう。この記事では、就活にかかる費用と内訳、節約方法を詳しくご紹介します。
▼関連記事
「就活でお金がかかりすぎる!平均費用やお金の捻出方法を紹介」
就活の効率の良い進め方について知りたい方は、「就活は何から始める?基本の進め方や効率良く終わらせるためのコツが分かる!」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活にかかるお金はどのくらい?
就活中は、平均しておよそ13万円ほどの費用がかかります。都内であれば約10万円、地方であれば15~17万円の就活費用が相場です。はじめのうちに内定をもらい就活が終われば幾分安くなりますが、逆に就活が長引けばそれだけ費用は上乗せされるでしょう。
就活中に費用が不足することのないよう、自分の住んでいる場所や予想できる範囲での応募企業数などをふまえ、どの程度就活費用がかかるのかあらかじめ見積もりを立てておきましょう。
就活費用の内訳
では、就活の際にかかる費用はいったいどんなお金なのでしょうか。主な就活費用の内訳を詳しく見ていきましょう。
交通費
就活をするにあたって避けて通れないのが、交通費。面接や説明会など、会場を移動するたびに費用がかさんでいきます。都内の学生であれば基本的に電車代・バス代のみで済みますが、地方から東京に来る際は、新幹線代や飛行機代などもかかってしまう場合があります。
そのため、自分の家から就活で訪れる場所までどれくらいの費用がかかるのか、あらかじめ把握しておくのが良いでしょう。
宿泊費
遠方で就活をする場合、ホテル滞在となることがあります。たとえば、地方の学生が東京にある企業の選考を受ける場合、都内のホテルに宿泊しなければならないでしょう。
何日間も続けて複数の企業面接やセミナーを受ける場合は長期滞在となり、宿泊費はかさんでいくでしょう。
書籍代
就活中は、業界情報誌やSPI対策本など、就活に関わる書籍の購入にお金がかかります。特に業界研究に力を入れている方は、多くの業界の情報を得る必要があり、それだけ出費も多くなるでしょう。
衣服費
就活中は基本的にリクルートスーツを着用するので、衣服費も多くかかります。ワイシャツやネクタイ、鞄、ビジネスシューズなど、就活用に一式を買い揃えるとなると、少なくとも5万円は必要になるでしょう。
また、就活中は連続してスーツを着用することになり、ワイシャツのストックも欠かせません。そのため、就活費用の中でも衣服費は多く見積もっておきましょう。
その他
ほかにも、情報収集や面接予約時にかかるスマホの通信費、髪型を整えるための美容院代、選考ごとの履歴書や証明写真の撮影にもお金がかかります。
また、就活では1日に何社も訪問することも多いため、食事を外でしたり、選考と選考の間の時間を埋めるカフェ代などの食費も考慮すべきでしょう。
就職活動に必要な基本アイテムのほか、あると便利なアイテムについて知りたい人は、「あると便利な就活アイテムとは?必需品とあわせてチェック」の記事も参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活費用の捻出方法とは?
ここでは、就活中に費用が不足してしまった際の捻出方法をご紹介します。
アルバイト
就活中の費用捻出方法として一般的なのは、空いた時間に可能な限りバイトを入れて稼ぐパターンです。日々の面接や説明会で体力も消耗するので、立ち仕事よりは座って出来る事務作業のアルバイトなどがおすすめです。
ただし、就活中は度重なる面接やセミナーなどでとにかく多忙です。アルバイトのシフトをコンスタントに入れるのは難しくなるので、就活前から計画的に貯金しておくことをおすすめします。
就職活動とアルバイトの両立の仕方については、「就活とバイトは両立できる?やめずに就職を成功させるためのコツを解説」の記事を参考にしてみてください。
両親からもらう(借りる)
就活中、アルバイトに注げる時間は限られてしまうので、両親から資金をもらう(借りる)方もいます。社会人になったら返すつもりで借りるか、学生最後の経済的サポートだと有り難く頂戴するかはあなた次第です。
奨学金を充てる
大学からの奨学金を就活費用に充てる人も少なくありません。企業が奨学金の返済サポートを行っている場合もあるので、そういった奨学金制度をうまく就活に活用するのも1つの手でしょう。
有給インターンに参加する
就活に使うお金を捻出する手段として、有給インターンがあります。有給インターンに参加すれば、報酬だけでなく、基本的なビジネススキルやマナーも学ぶことができ、人脈も広がるなどメリットがたくさんあります。
有給インターンシップについて詳しく知りたい人は、「インターンシップは給料が貰える?相場や目的を解説」の記事を参考にし、有給インターンを実施している企業を見つけて積極的にエントリーしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活のお金を節約する9つの方法
ここでは、就活でお金を節約する方法をお伝えします。かけるべきところにはかけ、節約できる部分は節約し、就活を乗り切りましょう。
1.面接や合同説明会をなるべく同じ日に入れる
就活の予定を調整できる場合、1日に複数社の面接や説明会を入れるようにしましょう。特に東京での就活は都内に企業が集中しているので、大幅に交通費を浮かせることができます。また、1日乗車券でお得にバス移動ができる可能性もあるので、バス会社によく確認し活用してみましょう。
2.Web上の説明会や面接に参加する
地方出身者や留学生向けにオンライン上での説明会や面接を実施している企業も増えています。さらに、採用活動の多様化で、オンライン面接を積極的に実施している企業もあります。Webで面接を受ければ、会場までの交通費だけでなく、時間も節約することができるので、活用しない手はないでしょう。
3.交通費が支給される選考を受ける
企業セミナーや説明会など、交通費が支給される就活イベントを探して参加するのも一つの手です。規模が大きい企業などは、交通費を出してくれることも多いです。企業によっては、面接の際にも交通費を支給してくれる場合もあり、地方の学生にとってはかなり節約になるでしょう。
就職活動で支給される交通費の受け取り方については、「就活では交通費は支給される?申請時のマナーや受け取り方を解説」の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
4.タクシーを使わない
就活スケジュールによっては、会社説明会や選考の開始時間に間に合わず、タクシーを使用する頻度が多くなる場合も。一度や二度なら良いですが、頻繁にタクシーを利用すると、交通費も膨れ上がってしまいます。スケジュールは余裕を持って組み、なるべくタクシーを使わずに就活を進めていけるようにしましょう。
また、地方から東京に出向く場合は、夜行拘束バスや格安飛行機を利用するなどもおすすめです。飛行機やバスには学割が効く場合もあるので、工夫すると良いでしょう。
5.外食費用を意識しておさえる
選考と選考の合間に行きがちなカフェや、外食をなるべくしないことも就活中のお金の節約につながります。
コンビニでの飲食も毎日重なれば大きな出費となるので、就活中はなるべく自炊し、飲み物は水筒に入れて持ち歩くようにしましょう。また、空き時間は図書館や大学などで過ごすように工夫すると節約できます。
6証明写真はデータで取っておく
各企業の選考で基本的に必須となる証明写真は、毎回撮り直していては出費がかさんでしまいます。一度撮影したスタジオで写真のデータをもらい、保管しておくと良いでしょう。データはUSBなどに入れておけば、いつでもコンビニなどでプリントすることができます。
男性の就職活動用証明写真については、「就活の証明写真、髪型やネクタイが気になる男性へ!」の記事も参考にしてみてください。
7.宿泊費はインターネットカフェで節約
就活費用の中でも、宿泊費は大きな金額になることが多く、1日泊まるだけでも、3000円~10000円ほどはかかってしまうでしょう。
宿泊費を浮かすため、インターネットカフェで節約するのも手です。個室を利用すれば、たいていのネットカフェではリクライニングシートで休むことができ、シャワーも使用可能です。ホテルほど快適に過ごせないとしても、就活費用を大きく浮かすことができます。
8.就活エージェントを利用する
就活を早く終了させることでお金を節約したいなら、就活エージェントを利用するのがおすすめです。就活エージェントでは、学生一人一人のニーズに合ったサポートを受けられます。選考書類の添削や面接対策、自分とマッチした企業の求人情報を紹介してもらえるのもメリット。就活を効率的に進められるでしょう。
9.オファー型サイトを利用する
就活に費やすお金だけでなく、時間を大幅に節約できるのが、オファー型サイトに登録することです。オファー型サイトとは、学生が自分のプロフィールを登録し、その情報を見た企業から直接スカウトがもらえるという、就活エージェントとは逆のサービスです。
膨大な数から企業を探す必要がなくなるので、効率的に就活が進められる方法としても注目されています。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活に使うお金事情に悩むあなたへ
就活にかかる費用はあらかじめ見積もっておくことが大切です。就活中に不足した費用を捻出しようとすると、多忙のなかでアルバイトをしたり、両親に頼ったりしなくてはなりません。人生を決める大切な就活に専念できないストレスも感じてしまうでしょう。
そのため、就活にかかる費用がどの程度になるかあらかじめ見積もっておき、必要なお金を計画的に貯めておくことをおすすめします。悔いのない就活になるよう、今から出来る限りの備えをしておきましょう。
就活費用の節約方法をはじめ、プロからのアドバイスが欲しいなら、就活エージェントのキャリアチケットの利用がおすすめです。
就活エージェントのキャリアチケットでは、専任アドバイザーによる自己PR添削、面接対策など、一人ひとりの悩みに合わせた丁寧なサポートを提供しています。新卒や就活を始めたばかりの方も安心です。
サービスはすべて無料なので、困ったことがあったら一人で悩まず、まずは一度ご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。