自己PRで問題解決能力を伝えるコツは?相手に伝わる構成や例文も紹介

このページのまとめ

  • 自己PRでの問題解決能力とは、問題の原因を把握し解決策を導き出す力
  • 自己PRで問題解決能力が評価されるのは、仕事での成果につながりやすいから
  • 自己PRで問題解決能力を評価する職種は、営業職やマーケティング職

自己PRで問題解決能力を伝えるコツは?相手に伝わる構成や例文も紹介のイメージ

「自己PRで問題解決能力を伝えるにはどうしたらいい?」「どのような職種だと評価される?」などと考える就活生も多いでしょう。

問題解決能力を伝える際には、エピソードの伝え方が重要です。問題解決までのプロセスと、解決後の成果を意識して伝えてみましょう。

この記事では、自己PRで問題解決能力を伝える際のポイントを解説。魅力的なアピールができるように例文も紹介しているため、参考にしてください。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

   
目 次

自己PRで求められる問題解決能力とは課題の原因と解決策を導き出す力

問題解決能力とは、問題が起きたときに原因を把握し、最善の解決策を考え、解決に向けて行動する力のことです。

問題解決能力には、現状を把握する観察力や、複雑に交わっているものを分解して物事を見る力、着地点を設定してそこに向けた最短ルートを考える力が求められます。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRで企業が求める問題解決能力

企業が求める問題解決能力とは、状況把握の能力や課題解決の能力です。自己PRで問題解決能力をアピールしたいのであれば、どのような部分が求められているか知っておきましょう。

状況を正確に把握できる能力

ビジネスの場面では、状況把握が求められるケースはよくあります。問題解決の場面だけではなく、目標達成に向けて分析を行う際にも、状況を正確に把握する能力は欠かせません。

また、状況把握ができる人材は広い視野も持ち合わせています。自分だけではなく、同僚や会社全体まで幅広く考えられる人材として、評価してもらえるでしょう。

改善点を自覚できる能力

問題解決能力のなかには、改善点が何か把握する能力も含まれます。問題を認識するだけでは解決できず、原因を認識し、改善に向けて意見を出さなければなりません。

ビジネスの場面では、改善点を認識し、積極的に発言できる人材が重要です。自分で解決することはもちろん、周囲を巻き込んで改善できるかどうかも見られています。

課題解決に向けて行動できる能力

課題解決に向けて行動できるかどうかも、問題解決能力には重要です。認識した問題を解決するには、具体的な行動に移す必要があります。

課題解決に向けて行動できる人物は、仕事でも積極的に行動できるとイメージしてもらえます。また、自分で考え、行動できる主体性も評価ポイントになるでしょう。

社会人は受け身の姿勢ではなく、自分から積極的に行動する姿勢が重要です。問題解決能力では、行動力も見られていることを覚えておいてください。

企業がどのような部分を評価しているかは、企業研究からでもわかります。企業研究を行う方法は、「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」の記事も参考にしてください。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRで問題解決能力が評価される理由

就活の強みで自己PRで問題解決能力が評価されるのは、仕事に活かしやすい能力だからです。どのような部分が評価されているかを解説するので、アピールに向けて確認しておきましょう。

仕事の成果につながるから

問題解決能力を持つ人物は、仕事で成果を残しやすくなります。物事の課題を分析し、解決に向けて行動しようとするからです。

仕事では、課題が生まれたり、失敗してしまったりすることはよくあります。大切なのは、課題がある場面で、どのように行動するかです。

問題や課題を解決できれば、成果につながります。また、失敗から学べる内容も多いので、問題解決能力は自己PRで評価される強みです。

コミュニケーション能力の高さにつながるから

問題解決能力の高さは、コミュニケーション能力にもつながります。物事を考えたり、状況を把握したりする能力がコミュニケーション能力とつながるからです。

適切なコミュニケーションをとるためには、相手の状況を理解したり、どのような気持ちなのか考えたりする能力が欠かせません。問題解決能力で発揮される強みが、コミュニケーションにも活きてきます。

コミュニケーション能力が評価される理由については、「コミュニケーション能力をアピール!面接での伝え方とは」の記事も参考にしてください。

自身の成長につながるから

問題解決能力を持つ人物は、自分を成長させやすい人物でもあります。自分の課題や弱点を認識し、克服に向けて行動できるからです。

成長するためには、自分の弱い部分と向き合い、行動するのが大事。問題解決能力がなければ、「どのような部分が課題なのか」「課題克服に向けて何をすればいいのか」がわかりません。

仕事で成果を残すためには、スキルアップが必要不可欠です。問題解決能力を強みに持つ人物は、自己成長ができると認識されるので、企業からの評価も高まります。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRで問題解決能力が求められる職種

問題解決能力は、「営業職」「マーケティング職」「クリエイティブ職」などの職種で評価されるので覚えておきましょう。なぜ評価されるのか解説するので、営業職などを志望する就活生はぜひ参考にしてください。

営業職

問題解決能力が求められる職種の1つが、営業職です。営業職ではお客さまのニーズを理解し、必要な商品やサービスを提供する力が必要だからです。

たとえば、「残業が多くて従業員が疲れている」といった課題を抱える企業があるとします。この場合、「効率化が必要なのか」「人材が足りてないから採用が必要なのか」などの状況を把握し、改善するための提案が求められるでしょう。

営業職は商品をアピールし、販売するだけが仕事ではありません。お客さまの抱える問題を解決するために提案を行う、問題解決能力も求められています。

営業職を目指す就活生に向けては、「営業の自己PRはどうやって書く?求められるポイントや例文をご紹介」でも詳しく解説しているため、参考にしてください。

マーケティング職

情報を分析し、必要な施策を考えるマーケティング職も問題解決能力が求められる仕事です。状況を冷静に判断し、論理的に考えられる人材に向いています。

たとえば、新商品の販売促進を行う際、新商品の強みを分析し、どのような年代や性別にアピールするかを考える必要があります。

また、既存の商品をアピールする際も、現状の問題を認識し、どのように改善するか考えなければなりません。

マーケティングで適切なアプローチを行うためには、分析と論理的思考を兼ね備えた問題解決能力が必要です。問題解決能力があれば、適切な方法で商品のアピールができるでしょう。

マーケティング職を志望する就活生には、「マーケティングってどんな仕事?必要なスキルや魅力をご紹介」の記事もおすすめです。

クリエイティブ職

クリエイティブ職の場合も、問題解決能力が求められます。求められているデザインがなにかを分析し、課題解決に必要なデザインを提案する力が必要だからです。

問題解決能力が高い人材であれば、ユーザーに求められるデザインを提案できます。クリエイティブ職は斬新なアイデアだけではなく、求められる条件に応じて適切な提案を行う能力も評価されるため覚えておいてください。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRで問題解決能力を伝える際の構成

自己PRで問題解決能力を伝える場合、「問題解決能力の内容」「エピソード」「仕事への活かし方」の順番で伝えると、わかりやすく伝わります。

ここでは、問題解決能力をアピールする際の構成について、詳しく解説するので参考にしてください。

アピールする問題解決能力

まずは問題解決能力のなかでも、どのような部分をアピールするかを伝えましょう。「問題解決能力があります」だけでは、漠然としていてイメージが湧きません。

たとえば、「自分の状況を冷静に分析し、課題を見つける能力があります」「お客さまの課題を発見し、解決に導く問題解決能力があります」では、同じ問題解決能力でも内容が違うでしょう。

就活で評価してもらうためには、強みを発揮し、どのように活躍できそうかイメージしてもらうのが大切です。そのためにも、どのような問題解決能力を持っているのか、具体的にアピールしましょう。

具体的なエピソード

問題解決能力をアピールするために、能力を発揮したエピソードを伝えます。具体的なエピソードがあれば、説得力が増すためです。

エピソードを伝える際は、「どのような課題があったか」「どのように解決したか」の2つを意識しましょう。結果よりも過程を伝えると、あなたの人柄や考え方のアピールにつながります。

もし、問題解決能力を発揮したエピソードが見つからない就活生は、「自己PRが書けない!エピソードを見つけるコツとは?」の記事も参考にしてください。

仕事にどのように活かすか

最後に、自分の強みをどのように仕事で活かすかを伝えましょう。採用してもらうためには、入社後に働く姿をイメージしてもらうのが大切だからです。

たとえば、「問題解決能力を活かして、貴社の営業職でお客さまの課題やニーズを捉え、課題解決に必要な提案をできるよう尽力いたします」のように伝えられます。

自己PRでは、アピールしたい強みと、仕事での活かし方はセットです。志望企業の仕事が、問題解決能力をアピールできそうな仕事なのかどうかを考えて、自己PRを作るようにしてください。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRで問題解決能力を伝える際のポイント

ここでは、自己PRで問題解決能力を伝える際のポイントを紹介します。エピソードを交えて、強みが明確に伝わるように心がけましょう。

エピソードは簡潔にまとめる

自己PRで伝えるエピソードは、シンプルにまとめてください。長々とアピールしてしまうと、要点がわからずに伝わらなくなってしまうからです。

また、エピソードでは、問題発見から解決までのプロセスを整理して伝えます。「どのような問題が起きたか」「どのような工夫を行って解決できたか」の2つが必要です。

問題解決能力を発揮した結果、どのような成果を得られたかも含めて伝えましょう。

独自の着眼点で解決したと伝える

問題解決能力のアピールでは、独自の着眼点があるのも大切です。問題解決能力をアピールする就活生も多く、よくあるエピソードでは埋もれてしまいます。

同じ問題や課題であっても、注目した部分や解決手段によってプロセスは変わります。ほかの人では気付かない問題に、自分だけが気付いて解決できたエピソードなどがあると、評価されやすくなるのでおすすめです。

問題解決の過程を説明する

問題解決に至るまでの過程や、具体的なアプローチを説明するようにしましょう。自分の思考のプロセスや、分析能力をアピールできるからです。

問題解決能力のアピールでは、「どのように問題を特定したか」「どのように問題の分析や評価を行ったか」「どのように解決策を導き出したか」を伝えれば、解決までのプロセスが明確になります。

採用担当者は結果よりも過程を重視する傾向にあるので、具体的なプロセスを説明できるように、内容をまとめてみてください。

自己PRで評価される方法については、「自己PRってなに?答え方のコツや注意点を例文付きで解説」の記事でも解説しているので、あわせて参考にしてください。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRで問題解決能力を伝える際の例文

ここでは、自己PRで問題解決能力を伝える際の例文を紹介します。魅力的な自己PRを作るためにも、参考にしてください。

サークル活動から問題解決能力をアピールする例文

私の強みは、目標達成に向けて状況を分析し、課題を解決する力です。大学で所属している野球部の会計にて、この力を身につけました。

野球部では、部員約100名の部費を、私を含めたマネージャー数名で管理します。しかし、会計に関する知識や経験が全くなかったため、適切にお金の運用ができていませんでした。また、部費を有効活用できていなかったり、会計報告書についても全員が納得のいくような説明ができていなかったりする点も課題でした。

そこで、「部費の効率的な回収・管理」という目標を掲げ、クラウド会計ソフトの導入を試みました。ネット環境さえあればどこからでも入金確認が行えるようになったおかげで、銀行ATMに足を運ぶ時間や会計処理の時間が大幅に短縮され、予算を決める際も部の意思決定がスムーズになりました。

貴社でも業務のさまざまな問題に取り組み、作業効率の向上に貢献したいです。

アルバイト経験から問題解決能力をアピールする例文

私の強みは、問題を発見し、改善する力です。

アルバイトの経験を通して、『何か改善できるところはないか、どうしたら現状よりよくなるか』を常に考えた結果、実現できるようになりました。

私がアルバイトをしていたレストランでは、集客が少ないのが課題でした。そこで、目玉となる新メニューを考案し、SNSを利用して宣伝することを提案。私はお菓子作りが得意だったので、デザートの部門でメニューの見直しに参加しました。

そして、SNSでお店の雰囲気や料理の写真を積極的に情報配信したところ、他店舗との差別化ができ、集客アップが実現しました。また、ポイントカードを作ったり、メルマガを配信したりして、リピート率の向上にも貢献できています。

この経験を活かして、どんな仕事でも日々改善を繰り返すことで大きな成果を生み出せるよう、努力していきたいと思います。

ゼミから問題解決能力をアピールする例文

私の強みは、問題を発見し、改善する力です。

所属しているゼミでは社会学の研究を中心に行っており、研究課題に取り組む過程でさまざまな課題に直面しました。ある研究プロジェクトでは、特定の社会現象についてのデータ収集と分析を行う必要がありました。

しかし、情報の入手が困難であったり、 データの信頼性に疑問があったりするなど、多くの課題があったため私はチームメンバーと協力し、問題を解決するための戦略を慎重に立てました。

まず、信頼性のあるデータを収集するために、複数の情報源を比較し、信頼性の高い情報を選別する方法を確立。また、データの欠損や不完全さに対処するために、補完的な調査手法を検討しました。

このゼミの経験により、複雑な問題に対して論理的なアプローチを取り、データ分析や研究手法の選択において柔軟性を持つことが できるようになりました。

これらの経験と能力を活かし、貴社でも問題解決に貢献したいと考えています。

自己PRをまとめるコツについては、「受かる自己PRの書き方とは?基本的な構成や評価されるポイントを解説」の記事でも紹介しています。わかりやすく伝えられるように、ポイントをおさえておきましょう。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRで問題解決能力を伝える際のNG例

問題解決能力をアピールするために、良い例文だけではなく、NGの例文も知っておきましょう。

ここでは、就活で評価されにくい、NG例文を紹介します。

私の強みは、問題を発見し、改善する力です。

私は学生時代、飲食店でアルバイトをしていました。

夕方の忙しい時間帯でも、常に先のことを考え、さまざまな問題に対応できるよう工夫をして業務に取り組みました。その結果、お客さまから感謝の言葉を頂けることもあり、とてもやりがいにつながりました。

このアルバイトの経験により、困難な状況においても問題解決能力を身に付けることができました。

これらの経験と能力を活かし、貴社でも問題解決に 貢献したいと考えています。

この自己PRのNGポイントは、具体的なエピソードがない点です。曖昧なエピソードを伝えてしまうと、説得力が生まれないので気を付けましょう。

たとえば、「さまざまな問題に対応できるよう工夫をして業務に取り組みました」といわれても、どのような問題なのかがわかりません。アピールをするためには、具体的にどのような問題があり、解決したのかを伝える必要があります。

自己PRで評価されるためには、エピソードの伝え方がポイントです。具体的なエピソードを盛り込み、採用担当者が状況をイメージできるように文章を組み立てましょう。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRするために問題解決能力を鍛える方法

問題解決能力のアピールしたい就活生に向けて、問題解決能力の鍛え方を解説します。「論理的に物事を考える」「PDCAサイクルを回す」などに挑戦して、強みにできるようにしましょう。

客観的な視点で物事を考える

問題解決能力を鍛えるためには、客観的な視点が大切です。状況を正確に把握するためには、主観的な視点だと誤った情報を取り入れてしまいます。

客観的な視点で考えるためには、第三者の意見を聞いたり、自分を客観的に見たりしましょう。自分の意見だけを信じてしまうと、考えが偏り、問題解決が遠のいてしまうので気をつけてください。

論理的に物事を考える

論理的に物事を考える力も、問題解決能力には必要です。原因を把握し、解決するためには、論理的に1つずつ課題を解消しなければなりません。

論理的に物事を考えるために、まずは1つの物事についてより深く考えてみましょう。たとえば、問題が起きた際には、「なぜ問題が起きたのか」を深掘りするクセをつけるのが重要です。

また、自分の考えのクセを改善するためにクリティカルシンキングも試してください。自分の考えを批判的に捉え、先入観にとらわれない考え方も大切になります。

論理的に考える方法については、「ビジネスシーンに役立つ!ロジカルシンキングの考え方とは?」の記事でも解説しているので、あわせて読んでおくのがおすすめです。

PDCAサイクルを回す

問題を解決するためには、「PDCAサイクル」も重要です。PDCAサイクルとは、次の4つの手順を繰り返し、物事の改善を続ける考え方になります。

・PLAN:計画
・DO:実行
・CHECK:評価
・ACTION:改善

PDCAサイクルは、問題を発見し、改善するために適した考え方です。勉強や部活、アルバイトなど、日常の出来事にも使用できます。

普段からPDCAサイクルを意識して物事に取り組めば、問題解決能力の成長が期待できるため、実践してみてください。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

 

自己PRで問題解決能力をアピールして内定を獲得したいあなたへ

就活の自己PRで問題解決能力を評価されたいのであれば、伝え方が大切です。具体的なエピソードを交えて、説得力のある自己PRが作れるようにしましょう。

また、よりよい自己PRを作るためには、就活エージェントの力を借りるのもおすすめ。プロのアドバイスを聞いて、より内容の伝わる自己PRを作成しましょう。

どの就活エージェントに頼むか迷っている方は、ぜひキャリアチケットに相談してください。自己PRの書き方はもちろん、自己分析を行い、あなたの強みを見つけるところからサポートします。

もちろん、自己PRだけではなく、面接対策や志望動機の添削も可能。内定獲得に向けてアドバイスがほしい方は、ぜひ相談してください。

自己PRを魅力的にするコツを相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。