このページのまとめ
- IT業界でメインとなる事業分野は、Web、情報通信、情報処理、ソフトウェア、ハードウェアの5つ
- 最近は複数の事業分野を横断する形でビジネスモデルを構築している企業が多く、培ってきたIT技術を活かしてアパレルや飲食など他領域に進出するところもある
- 職種はWebデザイナー、ITコンサルタント、各種エンジニアなどが挙げられるが、事業分野も職種も多様化しているため、興味のある分野で調べてみるのがおすすめ
- 志望動機は「なぜIT業界を選んだのか」「なぜその企業なのか」「自分がIT業界や企業にどう貢献できるのか」という3つを軸に内容を組み立てる
- 業界研究と企業研究を丁寧に行うことで、説得力のある志望動機が作りやすくなる
応募書類の中で悩みがちな項目が、志望動機。どのような情報を盛り込むべきか、どうしたら意欲が伝わるのか、文章を組み立てるのに苦戦している方もいるでしょう。
そこで当コラムでは業界の特徴や例文など、志望動機の作成に役立つ情報をご紹介します。今回はIT業界をピックアップ。よくある「文系からでも挑戦できるのか」という疑問についても解決します。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
IT業界についておさらいしよう
IT業界の事業分類は、Web、情報通信、情報処理、ソフトウェア、ハードウェアの5つがメイン。下記にそれぞれの分野についてお伝えします。
Web
インターネット上のサービスを開発・提供している企業が属する事業分野になります。
代表的なところでは、Webサイトの制作、インターネット広告、ポータルサイトや検索エンジン、ECサイトなどが挙げられます。そのほか、近年よく見られるものとしては、各種SNSを利用したビジネスモデル。広告に加えて、アプリや検索エンジンと絡めることで収益を上げるなど、裾野を広げています。
情報通信
電話、インターネット、光ファイバーなどの通信インフラ、それに伴うサービスを提供するのがこの事業分野。最先端の技術が次々と登場するため、新しい知識や技術を常に吸収できるのも特徴です。
近年では、モノにインターネットを媒介させて新たなサービスを創出するIoTの進展、第5世代移動通信システム(5G)の普及に向けた研究開発など、明るいニュースが多いようです。
情報処理
情報システムの構築や運用を行う企業がこの分野に属します。クレジットカード決済や電車の運行案内などが滞りなく行われているのも、情報システムがあればこそ。暮らしや仕事におけるIT関連のサービスを支えているのが情報システムです。
近年では、SNSの普及や加速するIoT化の動きによって、ビッグデータの活用やセキュリティ対策を情報処理に特化したIT企業に外注するメーカーも増えています。
ソフトウェア
コンピューター上の処理を行う、OSやアプリケーションの開発を手がける事業分野。OSはパソコンやスマートフォンなどを動かすための基本ソフトで、Windows・macOS・Linux・iOS・Androidなどが挙げられます。
一方、特定の作業で使われるのがアプリケーションで、オフィスソフト、セキュリティソフト、ゲームソフトなど、ジャンルは多岐に渡るのが特徴です。中でもマイナンバー制度への対応からセキュリティソフトのニーズはより高まると予想されます。
ハードウェア
パソコンやスマートフォン、周辺機器の開発をする事業分野。ソフトウェアの入れ物にあたるのがハードウェアということになります。
昔はIT関連の機器といえばパソコンでしたが、近年はIoTの波もあってスマートフォン、家電、車などあらゆる分野でハードウェア開発のニーズは高まっていくでしょう。
海外メーカーに押され気味な状況はあるものの、日本の高い技術力は健在。今後は、VR機器、ドローン、3Dプリンターなど、新しいデバイスの開発がより活発になることが予想されます。
上記で紹介したものだけではなく、複数の事業分野を横断する形でビジネスモデルを構築している企業が多いのもIT業界の特徴です。高度な技術開発により、他業種に進出している企業も多く、IT業界の多様化・複雑化は今後さらに進むのではないかという見方が強まっています。
職種は事業分野により異なりますが、以下のような職種が挙げられます。
・営業、セールスエンジニア:商品やサービスの提案を行う。後者のほうが技術的な知識を活かせる職種
・ITコンサルタント:クライアントから業務や経営上の課題を聞き出し、自社のサービスや製品によって解決策を提案する
・Webデザイナー:Webサイトのデザインを構成、制作する。HTML、CSS、JavaScriptなどを使用したコーディングも行う
・プログラマー:さまざまなプログラム言語を使用してシステムを構築する
・システムエンジニア:システム開発の上流工程を担当する職種で、仕様の決定、開発工程の進捗管理などを行う
・組み込み系エンジニア:家電や電子機器に組み込まれたシステムを制御するソフトウェアの開発を行う
事業分野と同じく、職種も多様化しているため、上記で挙げたのはごく一部。興味のある事業分野で調べてみると良いでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
文系から挑戦できる?
IT業界を目指す人の中でよくある疑問が「文系でも挑戦できる業界なのか」ということ。たしかに理系専攻のほうが親和性が高い分野もありますが、だからと言って文系専攻が評価されづらいわけではありません。
理由としては、業界の成長に合わせて多くの人材を確保したいという思いが企業側にあること。事業領域を飛び越えてさまざまな分野でニーズのあるIT企業は求人数が多く、未経験者を歓迎しているところも多くあります。
社員教育に注力している企業も多く、資格取得支援制度や手厚い研修プログラムなど、社員が成長できる取り組みをしているようです。
企業内で知識やスキルを身につけられるような制度を導入している企業を選ぶことで、文系専攻の方にもチャンスはあるでしょう。
また、純粋な営業職であれば、応募の時点で技術や知識を求められていることは少なく、「知識やスキルを吸収したい」という意欲をアピールできれば採用に繋がるケースも。
どの職種にしろ、スピード感のあるIT業界では自発的に勉強していく姿勢は必要不可欠です。業務だけでなくプライベートの時間を使っても、スキルを習得したいという強い意欲のある人に向いているでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
志望動機の例文
効果的な志望動機を作るためには業界研究は必須。「なぜIT業界を選んだのか」「なぜその企業なのか」「自分がIT業界や企業にどう貢献できるのか」という3つを軸に内容を組み立てるのがポイントです。経験や具体的なエピソードを盛り込むと説得力が増すため、自己分析で整理した内容も確認するようにしましょう。
次に、例文をご紹介します。ご自身の志望動機作成の参考にしてください。
例文
大学時代に所属していたアプリ開発のサークルで、作る喜びを感じたのがこの業界を志すきっかけです。サークル内のフリマアプリ、学校周辺の飲食店を用途別に探してレビューできるアプリを開発し、多くの学生に利用してもらったことに達成感を感じました。
貴社を志望したのは「農業のIoT化」にいち早く取り組んでいたことが挙げられます。中でも貴社独自のサービス「◯◯」は、データ蓄積や栽培計画の管理などで生じる課題を解決する画期的なシステムで感銘を受けました。
入社させていただけることになりましたら、これまで培ってきた◯◯、◯◯、のスキルも活かしながら、積極的に新しい知識も吸収し、貴社に貢献できればと考えています。
今回はIT企業を志望する方に向けて、業界の特徴、志望動機の例文をご紹介しました。
今後ますます市場拡大の加速が予測されるIT業界。事業が多角化・複雑化している企業も多いため、興味のある分野だけでなく、関連分野についても調べておくことをおすすめします。
新卒対象の就職支援サービス・キャリアチケットでは業界や企業についての情報をお伝えできます。ご自身の条件や適性に合わせて、優良企業170社以上の中から求人をご提案することも可能ですので、就職活動に不安を感じている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
まずはお気軽にお問い合わせください。
▼関連記事
注目のIT業界を深掘り!志望動機はどう書くのが正解?
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら