このページのまとめ
- 就活の進め方がわからない場合は、スケジュールに沿って動いてみよう
- 就活の進め方に困ったら、まずは自己分析からやってみる
- 就活の進め方を相談するなら、就活エージェントやキャリアセンターがおすすめ
「就活の進め方がわからない」「何から始めれば良い?」と悩む就活生も多いでしょう。就活に取り組む際は、スケジュールに沿って準備を行うのがおすすめです。困ったら、自己分析から始めてみましょう。
この記事では、基本的な就活の進め方を解説しています。就活がわからなくなってしまった場合の相談相手についても紹介しているので、スムーズに就職活動を行う参考にしてください。
就活の効率の良い進め方について知りたい方は、「就活は何から始める?基本の進め方や効率良く終わらせるためのコツが分かる!」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
- 就活の進め方がわからない方必見!基本的な流れ
- 1.自己分析を行う
- 2.業界研究を行う
- 3.企業研究を行う
- 4.インターンシップに参加する
- 5.合同説明会・企業説明会に参加する
- 6.興味のある企業にエントリーする
- 7.エントリーシートや履歴書を提出する
- 8.面接やグループディスカッションなどの選考に参加する
- 就活の進め方がわからない就活生がやっておきたい準備
- リクルートスーツを購入する
- ビジネスバッグを購入する
- 就活専用のメールアドレスを作成する
- 適性検査の対策を行う
- 証明写真を撮る
- ビジネスマナーを勉強する
- 就活の進め方がわからないときにおすすめの相談先
- 就活エージェント
- 大学のキャリアセンター
- OB・OG
- 家族や友人
- 就活の進め方がわからずに困っているあなたへ
就活の進め方がわからない方必見!基本的な流れ
就職活動をどのように進めれば良いかわからない場合は、基本的な流れを知っておきましょう。流れに沿って行動すると、スムーズに就職活動を進められます。
この項では、一般的な就職活動の流れをご紹介します。
1.自己分析を行う
就活を始める際は、自己分析から行いましょう。自己分析は「就活の軸を決める」「自分の強みを知る」「エントリーシートや履歴書を作成する」など、就活をするうえで欠かせないことです。
自己分析が十分にできていれば、この先の就職活動もスムーズに進められるでしょう。逆に言えば、自己分析をおろそかにしてしまうと、企業選びに困ったり、自分をアピールできなかったりと苦戦することになるかもしれません。
何から就職活動を始めるか迷ったら、自己分析から行えば間違いありません。自己分析の進め方を知りたい場合は、「【就活生向け】自己分析のやり方を解説!内定に近づく活用方法とは」の記事を参考にしてください。
2.業界研究を行う
企業や仕事内容について理解するために、業界研究を行いましょう。興味を持った業界から仕事内容や企業を調べれば、志望企業を絞りやすくなるのでおすすめです。
業界研究では、「どのような業界があるのか調べる」「特定の業界について深く知る」の2種類があります。まずはどのような業界があるのか、種類を知るのが大切です。
次に、興味を持った業界について詳しく調べましょう。ほかの業界との関係性や業界に属する企業など、より深く調べていくのがコツです。
業界研究の方法については、「業界研究のやり方とポイントを詳しく解説!自分に合った仕事を見つけよう」の記事も参考にしてください。
3.企業研究を行う
興味のある企業が見つかったら、企業研究で詳しく調べましょう。次のような内容について調べるケースが一般的です。
・事業内容
・業績
・制度
・勤務条件
・将来性
・社風
・企業理念
また、企業研究では他社との比較も重要です。企業ごとの違いを理解しておけば、志望動機を考える際の参考になり、面接官に「企業研究がよくできている」と評価されるでしょう。
企業研究の方法については、「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」で解説しています。
4.インターンシップに参加する
興味のある企業がある場合、インターンシップへの参加もおすすめです。インターンシップとは、企業について説明を受けたり、業務を体験できたりするイベントのこと。自分に合う企業なのか判断できたり、より志望度を高めたりできるメリットがあります。
インターンシップによっては、一部選考を免除されたり、内定に直結したりする場合もあります。採用担当者に覚えてもらえる可能性もあるので、志望度が高い企業ほど参加するのがおすすめです。
インターンシップについては、「インターンシップはいつから参加できる?おすすめの時期とは」でも解説しています。
5.合同説明会・企業説明会に参加する
企業について詳しく知るために、合同説明会や企業説明会に参加しましょう。志望企業を決める前に、どのような企業があるのか知るのが大切です。
合同説明会では複数の企業が集まり、自社の紹介を行っています。「知らない企業に出会いたい」「具体的な志望企業が決まっていない」といった就活生におすすめです。
企業説明会は、一つの企業について説明を受けるイベントです。合同説明会で興味の湧いた企業については、企業説明会でより詳しく学ぶと良いでしょう。
合同説明会については「合説ってどんなもの?参加するメリットと有益に過ごすコツ」、企業説明会については「企業説明会の種類や見つけ方は?参加時の注意点や質問の悩みについても解説」の記事を参考にしてみてください。
6.興味のある企業にエントリーする
選考を受けるために、興味のある企業にエントリーしましょう。エントリーしておかなければ、選考に参加できない企業がほとんどです。エントリーは、就活サイトや企業のWebサイトから行えます。
エントリーを締め切った企業の選考にあとから参加することはできないので、少しでも気になる企業があればエントリーしておくことをおすすめします。
7.エントリーシートや履歴書を提出する
選考に進むと決まったら、エントリーシートや履歴書を提出しましょう。
エントリーシートでは、「自己PR」や「ガクチカ」「長所・短所」などの回答が求められます。また、エントリーシートは企業独自の質問を決められるので、変わった質問をされることもあります。
エントリーシートでアピールするコツについては、「これだけ読めば、エントリーシートの書き方が全て分かる!」で解説しています。
履歴書では、「氏名や住所などの基本情報」や「学歴」「志望動機」などが基本的に質問されます。市販の履歴書に記入し、提出しましょう。履歴書は文房具屋や100均、大学などで購入できるため、準備しておいてください。
履歴書の書き方は、「履歴書の内容をまるごと全部解説!詳しい書き方や注意事項も」でご紹介しています。
8.面接やグループディスカッションなどの選考に参加する
書類選考を突破したら、面接やグループディスカッションなどの選考に進みます。面接に備えて、答え方や身だしなみをチェックしておきましょう。
面接対策を行う際は、模擬面接もおすすめです。身だしなみは自分での確認が難しいので、第三者の意見をもらうと良いでしょう。
面接対策については、「面接対策は万全?就活に必要不可欠な準備とマナー」で解説しています。
グループディスカッションには進め方があり、コツを覚えておくのがポイントです。また、どのような役割を担当して選考に臨むかも重要です。就職セミナーで、グループディスカッションを体験しておくと良いでしょう。
グループディスカッションの進め方については、「グループディスカッションとは?進め方や評価されるポイントを解説!」でご紹介しています。その場の雰囲気に慣れるのも大切なので、体験できる機会があれば積極的に参加してみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活の進め方がわからない就活生がやっておきたい準備
就活では、スーツや証明写真など、持ち物も用意しておかなければなりません。慌てて用意しないためにも、どのようなアイテムが必要か知っておきましょう。
リクルートスーツを購入する
就活が本格化する前に、リクルートスーツを購入しましょう。スーツは、「就職セミナー」や「面接」「業界・企業説明会」「証明写真」など、さまざまな場面で必要になります。事前に用意しておくと、急に必要になった場合でも安心です。
スーツの色は、黒や濃紺を選びましょう。派手な柄や目立つストライプは避けてください。
スーツの選び方については、「スーツは何色を選ぶべき?就活で好印象を与える着こなしのポイントを知ろう」で解説しています。
ビジネスバッグを購入する
普段使いのバッグとは別に、就職活動用のビジネスバッグも用意しておきましょう。ビジネスバッグは、「色」「デザイン」「サイズ」の3つで選んでください。
まず、色は黒を選びましょう。黒を選んでおけば、どのような業界であっても使えます。デザインは、シンプルなものを選んでください。ブランドのロゴや派手な装飾があるバッグは避けましょう。
サイズは、A4サイズの書類が入るものがおすすめです。就活中はパンフレットや書類を受け取る機会が多いので、折らずに収納できる大きさを選びましょう。
また、エントリーシートや履歴書を持ち運ぶ場合も、A4サイズの書類が入るバッグであればきれいに収納できます。
ビジネスバッグの選び方については「【画像解説付き!】就活バッグの選び方!サイズやおすすめの機能など幅広く解説」で詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。
就活専用のメールアドレスを作成する
大事なメールを見落とさないように、就職活動専用のメールアドレスも作っておきましょう。採用担当者とのやり取りや、就活サイトからの連絡を受け取るために使用します。
普段と同じメールアドレスを使用すると、プライベートのメールと混同し、重要なメールを見落としてしまうかもしれません。メールを整理しやすくするためにも、就活専用のメールアドレスを作りましょう。
大学から渡されたメールアドレスがある場合は、それを使うのがおすすめです。名前と大学名が入っているケースが多く、採用担当者が誰から送られてきたのか確認しやすいからです。
新しく作る場合は、「Gmail」などのフリーメールにしましょう。メールアドレスは、自分の名前にするのがおすすめです。
メールアドレスの作り方については、「就活のメールアドレスはどう決める?基本マナーを解説」の記事を参考にしてみてください。
適性検査の対策を行う
選考で適性検査やWebテストを行う企業もあるので、対策をしておきましょう。有名な適性検査には、SPIや玉手箱があります。対策せずに受験すると、選考落ちする場合があるので気をつけてください。
適性検査の対策本は、書店などで販売されているので、購入して問題を解きましょう。1冊を繰り返し解き、問題形式に慣れておくのがおすすめです。
適性検査の種類や対策については、「就活の適性検査、その種類と正しい対策法とは?」で詳しく解説しています。
証明写真を撮る
履歴書やエントリーシートに貼るため、証明写真も準備しておきましょう。自分で撮る方法もありますが、写真館で撮影するのがおすすめです。写真の印象も書類選考の評価につながるため、撮り方を意識しましょう。
証明写真を撮る際は、早い時期に撮らないよう気をつけてください。一般的に、証明写真の有効期限は約半年といわれています。
写真と実物が違い過ぎるということがないように、髪型や化粧など見た目に気を配って撮影してください。
証明写真の撮り方については、「履歴書の証明写真マナーを紹介!サイズや撮影時の服装・髪型についても解説」の記事で詳しく紹介しています。
ビジネスマナーを勉強する
好印象を与えられるように、ビジネスマナーも学んでおきましょう。ビジネスマナーが身についていないと、「社会人にふさわしくない」と評価を下げる恐れがあります。
ビジネスマナーについては、「身だしなみ」や「言葉遣い」「履歴書やエントリーシートなど書類の書き方」「面接での振る舞い」などがあります。社会人になったあとも役に立つので、勉強しておくと良いでしょう。
一般的なビジネスマナーについては、「社会人としての心構えとは?必要なマナーや面接での答え方」の記事で解説しています。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活の進め方がわからないときにおすすめの相談先
就活をどのように進めるか迷ったら、信頼できる人に相談するのもおすすめです。家族や友人はもちろん、就活エージェントのようなプロに任せるのも良いでしょう。
ここでは、就職活動について相談できる相手をご紹介します。
就活エージェント
就職活動に悩んだら、就活エージェントに登録するのがおすすめです。就職活動のプロなので、どのように進めるかはもちろん、エントリーシート対策や面接対策など、選考突破に向けた具体的なアドバイスが受けられます。
大学のキャリアセンター
大学のキャリアセンターを活用して、サポートしてもらうのも良いでしょう。エントリーシート対策や面接対策などの就活セミナーを開催している場合もあるので、どのような取り組みを行っているか確認してみてください。
ただし、キャリアセンターは予約が必要な場合も多いです。就活が本格化すれば、多くの就活生が利用します。必要なときにアドバイスを受けられない場合もあるので、余裕をもって予約しておきましょう。
OB・OG
就職活動を経験している、OBやOGに相談する方法もあります。Webサイトや採用ページには載っていない情報を教えてもらえるかもしれません。
年齢が近いOB・OGであれば、ほかの社会人よりも相談しやすいでしょう。エントリーシートや履歴書の添削を依頼するのもおすすめです。もし、知り合いのOB・OGがいない場合は、大学のキャリアセンターで紹介してもらえる場合もあるので、相談してみましょう。
OB・OG訪問を行う方法については、「OB・OG訪問のやり方とは?流れやマナー、注意点を知ろう」の記事も参考にしてください。
家族や友人
就活についての不安や悩みを相談したい場合は、家族や友人がおすすめです。ほかの人には話しにくい内容も、相談しやすいでしょう。
友人は、一緒に就職活動を頑張る仲間でもあります。友人の話を聞くことで、モチベーションアップにもつながるでしょう。
就職活動の相談先に悩む場合は、「就活相談先のおすすめ15選!相手を見極めるポイントや注意点も解説」の記事がおすすめです。相談内容や、欲しいアドバイスに応じて相談相手を選んでみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活の進め方がわからずに困っているあなたへ
就活は初めての経験であり、進め方に困ってしまうのも当然です。何も調べずに動いてしまうと、何から手をつければ良いのかわからず、うまくいかないでしょう。
就活の進め方に悩む場合は、就活エージェントに相談してみてください。就職活動のプロが、あなたの悩みを解決します。
キャリアチケットでは、専任のキャリアアドバイザーがあなたの悩みに合わせたアドバイスを実施します。就活の進め方の指導だけではなく、希望の条件に合わせた企業の紹介も行います。
エントリーシートや面接対策など、実践的なサポートも受けられます。就活をスムーズに進めて内定を獲得したい方は、ぜひキャリアチケットにご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら