金融業界の志望理由の書き方を解説します【例文あり】

このページのまとめ

  • 金融業界の志望理由では「なぜその業界・企業なのか」から伝えるのが大事
  • 金融業界の志望理由は、結論から書くと分かりやすくなる
  • 金融業界の志望理由では、理由を裏付けるエピソードを伝えると説得力が増す

金融業界の志望理由の書き方を解説します【例文あり】

金融業界の志望理由作成に向けて、「どんな内容が良いのだろう」「書き方のポイントは?」などと考える就活生も多いでしょう。志望理由では、「なぜその業界なのか」「なぜその企業なのか」を伝えるのが重要です。

この記事では、金融業界の志望理由を作成する際のポイントや、書くべき内容を解説します。業種別の例文とNG例文もご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

金融業界の就活について相談したい

   
目 次

金融業界とは?志望理由作成に向けて業種や職種を解説

金融業界とは、お金を扱い、経済を支える仕事が集まる業界です。金融業界の代表例には、銀行や保険会社、クレジットカード会社などがあります。

近年は、インターネットバンキングやキャッシュレス決済、仮想通貨など、金融業界においてもIT化やグローバル化が進み、変化の多い業界です。今後は扱う業務が増加するとともに、さらに社会からの需要も増していくでしょう。

金融業界の業種

金融業界の志望理由作成に向けて、まずはどのような業種があるか確認しておくのが大切です。ここでは、金融業界で代表的な4つの業種を紹介します。

銀行

銀行とは利用者のお金を管理したり、貸し出したりする金融機関です。「メガバンク」「地方銀行」「信託銀行」「信用金庫」の4つに大きく分けられます。それぞれの業務内容や特徴は、以下のとおりです。

メガバンクは、巨大な収益や総資産を有する銀行を指します。複数の都市銀行が合併し、大きな組織になるケースがよくあります。

メガバンクは大手企業を顧客とする場合が多く、預金や為替、融資事業などの銀行業務がメインです。また、海外にも拠点を置き、グローバルに事業を展開しているため、部署によっては海外出張や海外赴任を伴うこともあります。

地方銀行の業務内容は、基本的に都市銀行と変わりません。地域の人々や企業とのつながりを重視する、地域密着型の営業スタイルです。地域を拠点とする企業や不動産などと提携して、地域経済を支えています。

地方銀行については、「地方銀行の志望動機を書くポイントは?例文付きで基礎知識やコツを紹介」の記事も参考にしてください。

信託銀行は、通常の銀行業務に加えて、「信託業務」と「併営業務」業務も行います。信託業務とは、個人や法人の資産を管理・運用する業務のことです。資産にはお金だけではなく不動産や株式なども含まれます。

併営業務とは、遺言管理や相続関連業務のほか、企業の証券代行、不動産売買の仲介などの業務のことです。併営業務は信託銀行のような、信託兼営金融機関のみが認められています。

信用金庫とは、地域に根ざした金融機関です。同じく地域密着型の営業を行う地方銀行との違いは、信用金庫は非営利法人である点が挙げられます。株主が存在する銀行組織とは異なり、信用金庫は会員制度により組織された金融機関です。

会員資格の一つは、営業エリア内に籍を置いていることです。信用金庫が地域の会員から集めた資金をその地域に還元することで、互助関係を保っています。

信用金庫と地方銀行の違いについては、「信用金庫と銀行の違いとは?共通点や事業規模をご紹介」の記事も参考にしてください。

保険会社

保険会社は、トラブルやリスクに備えた商品を顧客に販売し、回収した保険料を運用することで利益を得る会社です。ここでは、保険会社のなかでも代表的な「生命保険会社」と「損害保険会社」について解説します。

生命保険会社とは、病気や死亡といった不測の事態に備える保険商品を企画し、顧客に販売する会社です。生命保険会社の職種は幅広く、個人を顧客とした営業のほか、企業の団体保険を取り扱う法人営業や管理部門、商品企画などがあります。

業界内に競合が多い一方で、市場が縮小している状況です。そのため、新たな市場を求めて海外事業を展開する会社も増えつつあります。

損害保険会社は、事故や災害、盗難などのトラブルに備える保険商品を取り扱う会社です。数多くの保険商品のなかでも、近年は自転車保険が大きなシェアを占めています。

保険会社の商品は、法改正や技術の進歩に応じて需要も変化するのが特徴です。そのため、常に商品をアップデートしていくことが求められます。

保険業界については、「保険業界とは?扱う商品の特徴と職種を解説」の記事も参考にしてください。

証券会社

証券会社は、投資家と株式会社の間に立ち、株や国債といった有価証券売買の取り次ぎや引き受け業務を行う会社です。

店舗を構え、顧客と直接やり取りする実店舗型と、インターネットでのみやり取りするネット店舗型があります。しかし、どちらも基本的な業務内容に大きな違いはなく、対面かインターネットかの違いです。

証券会社については、「証券会社に就職したい方必見!仕事内容や内定をもらうためのコツをご紹介」の記事で詳しく解説しています。業界研究の参考にしてみてください。

クレジットカード会社

クレジットカード会社は、クレジットカードの発行を行う会社です。クレジットカード会社の業務は、「イシュアー業務」「アクワイアラー業務」「セキュリティー業務」の主な3つに分けられます。

イシュアー業務とは、クレジットカードのライセンスを取得し、消費者に発行する業務です、クレジットカード会社の仕事のなかでも主軸となります。

アクワイアラー業務とは、加盟店の開拓や管理を行い、サービスの拡充を図る業務です。クレジットカードを扱う店舗を増やすために、重要な仕事になります。

セキュリティー業務とは、不正利用や偽造クレジットカードに関する情報収集や対応を行う業務です。トラブルが起きた際に、顧客へトラブルが波及することを防止します。

日本ではクレジットカードの普及率が低く、まだまだ大きな伸びしろがある現状です。クレジットカード決済が中心のネット通販の広がりも追い風となり、今後も成長が期待されています。

金融業界の職種

金融業界の職種は、「個人や法人などの顧客を相手に保険や金融商品の販売をするもの」と「顧客から預かった資金の運用を行うもの」の2種類です。下記のようなものが代表例です。

・個人営業、法人営業
・ファイナンシャルプランナー
・ファンドマネージャー
・証券アナリスト
・エコノミスト

どの職種も、人々の生活にとって大切なお金を扱うため、高い専門性が求められます。また、キャリアアップのために資格の取得や新たな情報、知識を学び続けることも欠かせません。

金融業界の就活について相談したい

 

金融業界の志望理由で求められる人物像

金融業界では、次のような特徴や強みを持つ人物が求められる傾向にあります。

・信頼性
・コミュニケーション能力
・正確性
・精神力
・問題解決能力
・チャレンジ精神
・向上心

会社や職種、仕事内容によって必要な能力は違うので、業界研究や企業研究を行って求められる人物像を調べておきましょう。

たとえば、金融業界全般では、お金を扱うことから信頼性が求められます。また、どの業種でもお客さま対応が必要になるため、高いコミュニケーション能力が必要です。お客さまとの信頼関係が形成できなければ、口座開設やクレジットカードの利用、保険商品の販売などの業務を達成できません。

ほかにも、金融業界では昇進のために資格取得が求められます。資格を取得するために、「常に勉強し続ける能力」や「スキルアップのための向上心」もあると良いでしょう。

評価される志望理由を作るには、企業研究を行い、エントリーする企業がどのような人物を求めているか調べておくのがコツです。会社説明会に参加すれば、より詳しい情報が得られるでしょう。

会社説明会については、「就活の会社説明会とは?開催される種類や参加方法を解説」の記事でも詳しく解説しています。こちらもあわせてご参照ください。

金融業界の就活について相談したい

 

金融業界の志望理由に盛り込みたい内容

金融業界の志望理由を作成する際は、「金融業界を志望する理由」「自分にどのような強みがあるか」などの内容を交えてアピールするのが大切です。

ここでは、志望理由に盛り込みたい4つの内容を紹介するので参考にしてください。

1.なぜ金融業界を志望するのか

ほかにも多くの業種業界があるなかで、なぜ金融業界を志望するのかを伝えましょう。曖昧な理由では、「ほかの業界でも良いのでは?」と思われてしまい、マイナス評価につながります。

明確な志望理由を伝えるために、業界研究を入念に行いましょう。また、自己分析を行い、「自分の△△という強みを最も活かせるのが金融業界だと思ったため」のように、説得力のある理由を示すのがコツです。

業界研究の方法については、「就活における業界研究のポイントや、情報源などをご紹介!」の記事で詳しく解説しています。

2.なぜその企業を志望するのか

「なぜその企業を志望するのか」を示すのも重要です。「ほかの企業でも良いのでは?」と思われないように工夫しましょう。

金融業界には多くの業種があり、企業により事業内容や経営理念なども異なります。どの企業にもいえる曖昧な内容であれば、評価してもらえません。

志望理由を考える際は、企業ならではの特徴を見つけ出し、自分の強みや目指す方向性とマッチしているかを考えましょう。そうすれば、その企業の何に魅力を感じたのか、その企業でなければならない理由は何なのかが明確になるはずです。

3.自分がどのような強みやスキルを持っているか

自分をアピールするために、どのような強みやスキルがあるかを伝えるのも忘れないようにしましょう。採用担当者は、志望理由から「自社で活躍できるか」を見ているからです。

アピールする強みやスキルは、志望企業で活かせるものにしましょう。たとえば、営業職を志望している際に、「ゼミの研究で培った研究知識が強みです」と伝えても、仕事との関連性がありません。

営業職を志望するのであれば、「接客経験をしていたので、コミュニケーション能力に自信があります」「運動部で培った粘り強さで契約につなげます」のように、仕事に合ったアピールの方が評価されるでしょう。

自分の強みが仕事で活かせそうか、ということを意識して、アピールする強みを選んでください。

4.企業に対してどのように貢献できるか

最後に、強みを発揮して企業に貢献する方法を伝えましょう。具体的にどのような仕事で活躍できるかを伝えれば、採用担当者に入社後のイメージを持ってもらえます。

たとえば、「コミュニケーション能力を活かして、お客さまに信頼をいただける営業を目指します」のように具体的に伝えるのがポイントです。強みも合わせてアピールできれば、さらに評価してもらえます。

志望動機の書き方については、「履歴書の志望動機を書くコツとは?魅力的に仕上げるポイントを解説!」の記事で詳しく解説しています。

金融業界の就活について相談したい

 

金融業界の志望理由でNGな3つの内容

金融業界の志望理由として、「経済に貢献したい」「条件が良い」といったことを述べるのは避けましょう。どのような印象を与えるかを意識して、志望理由を伝えることが大切です。

経済の発展に貢献したい

「経済の発展に貢献する」だけでは、商社やIT、メーカーなどほかの業界でもできてしまいます。金融業界を目指す理由としては、少し弱くなってしまいます。

志望理由が、経済発展への貢献である場合は「金融業界の立場から経済に携わり、活性化を図りたい」というように、目指す立場を明確にしましょう。

さらに、金融業界や応募先企業ならではの特徴や取り組みも絡めた内容にすると、より印象に残るアピールになります。

数字への強さが活かせる

「数字に強い」とアピールするのも、避けたほうが無難です。悪いアピールではありませんが、数字への強さだけでは興味を持ってもらえないかもしれません。

現在は業務にパソコンを使うケースが多く、数字が関わる業務は機械に任せれば良い場合もあります。また、「数字を使う業種業界ならどこでも良いのだろうか」と思われてしまい、評価はされにくいでしょう。

もし、数字への強さをアピールに使う場合は、どのような場面で活かせるのかを具体的に伝えるのがポイントです。

給与や待遇が良い

給与や待遇のように、条件面を志望理由で伝えるのはやめましょう。仕事への意欲が低いと思われ、マイナス評価につながります。

もちろん、志望先を考える際に待遇面を重視することも大事です。金融業界の給与水準は高い傾向にあるといわれており、給与を理由に志望先と決めた学生もいるでしょう。

しかし、志望理由で条件が良いと正直に伝えても、企業側は採用したいと思いません。志望理由を聞かれた際は待遇面について言及するのは避け、企業の魅力や仕事への熱意が伝わる内容にしてください。

金融業界の就活について相談したい

 

金融業界の志望理由を書く際のポイント

好印象を与える志望理由にするためには、「結論から書く」「具体的なエピソードを交える」といったことがポイントです。ここでは、金融業界の志望理由を書く際のポイントを3つ解説します。

志望理由の結論から書く

志望理由の書き出しは、「貴社の△△に魅力を感じ志望いたしました」「金融業界で△△を成し遂げたいと思っています」のように、結論から伝えましょう。結論から伝えると、そのあとの内容を理解してもらいやすくなるからです。

志望理由を評価してもらうためには、分かりやすく伝えるのが大事です。志望理由では「なぜ会社を志望したのか」を聞かれているので、質問に対する回答の結論から答えてください。

志望理由の書き出しについては、「志望動機は書き出しを意識しよう!好印象を与える書き方を解説します」の記事でも解説しています。印象に残る書き出しを考えられるよう、工夫してみましょう。

志望理由を裏付けるエピソードを入れる

志望理由に説得力を持たせるために、具体的なエピソードも入れましょう。企業を志望するきっかけとなったエピソードがあれば、採用担当者に納得してもらえます。

たとえば、「クレジットカードの便利さに感動して、より利用者を増やせるように仕事をしたいと思った」のようなエピソードがあれば、クレジットカード会社を志望する説得力が増すでしょう。

エピソードのコツは、自分にしかないオリジナルのものを選ぶ点です。ほかの就活生との差別化ができるように、伝え方を意識してください。

将来のビジョンを入れる

「入社後にどうしたいか」を志望理由に含めるのもおすすめです。具体的なビジョンがあれば、「△△の部署に配属したい」「将来は△△の業務を任せよう」などと評価してもらいやすくなります。

将来のビジョンを考えるためには、業界研究と企業研究を行いましょう。その際、志望企業でしか達成できないビジョンを考えるのがコツです。

「リーダーを目指します」のように、どの業界や企業でも実現できそうな内容にしてしまうと、印象に残りません。競合他社との違いを理解して、自分の目指す方向性を伝えましょう。

将来の自分について考える場合は、「『5年後の自分』にはどう答える?考えるための準備や答え方を解説」の記事がおすすめです。

金融業界の就活について相談したい

 

【業種別】金融業界の志望理由の例文

この項では、業種ごとの特徴を捉えた志望動機の例文を紹介します。参考にして、自分なりの志望動機を作成してみましょう。

銀行を志望する際の例文

私は中小企業の経営を支援する業務に関わりたいと考えて貴行を志望しました。

業界について研究するなかで、貴行は現在の日本を支える中小企業向け貸出を多数開発、提供していることを知りました。私の両親も中小企業を経営しています。銀行の貸出が事業の拡大に与える影響を感じて育ちましたので、そのような経営を行われている貴行を志望しております。

中小企業の成長をサポートし、日本経済に大きく貢献したいと考えています。

信託銀行を志望する際の例文

私は顧客との長期的なお付き合いを大切にする貴行の方針に共感し、志望いたしました。

私も、人と長期的に深く関わることで、真の信頼関係を構築できると考えています。常日ごろからそのような付き合いを心掛けてきたことで、友人たちとは、どのようなときでもお互いを信頼し、支え合える関係を築けたと感じております。

また、貴行で働く「人」に魅力を感じたことも志望理由のひとつです。OB訪問やセミナーを通して多くの社員の方と話したところ、人を大切にする会社であるという印象を受けました。

貴行で、顧客と密に関わり、オーダーメイドの提案ができるテラーになりたいという目標を持ち、仕事に取り組みたいと考えております。

損害保険会社を志望する際の例文

私は損害保険を通じて、人々の生活に安心と希望を提供したいと考え貴社を志望しました。

私は△年前の地震で、実家が半壊する被害を受けました。しかし、貴社の損害保険に加入していたためすぐに補償を受けることができ、生活が守られました。一家全員で安堵し、前向きになれたことを今でも鮮明に覚えております。

また、貴社の特徴である、さまざまなトラブルやリスクに細やかに対応した商品展開や、スピード感のある対応にも大きな魅力を感じております。

私の実体験から損害保険の大切さを一人でも多くの人に伝え、お客さまの需要に合わせた保険商品を提供し、貴社に貢献したい所存です。

証券会社を志望する際の例文

私は数ある証券会社のなかでも、顧客が本当に求めているものを提案する姿勢を大切にする貴社に魅力を感じ志望しました。

私は高校・大学ではラグビー部のマネージャーをしており、部員の体調や心の機微をくみ取り、最も良い状態で練習や試合に臨めるように支え続けてきました。

この経験からマネジメント力を身に付け、部員からも評価されておりました。このような私の経験や特性は、貴社のリテール部門で活かせると考えております。株式の売買を通じて顧客に寄り添い、顧客の人生を豊かにするとともに、貴社の成長に貢献したい所存です。

クレジットカード会社を志望する際の例文

私は貴社の特徴である、地方消費を活性化するシステム作りや、高齢者にも受け入れやすいサービス、特典内容に魅力を感じ志望しました。

キャッシュレス化が急速に進む日本において、地方の小規模店舗や個人店の負担、高齢者にかかるストレスは、地方出身者の私にとって現実的な課題です。クレジット会社が地方在住者に向けて新たな決済システムや魅力的なサービスを提供することが、地域活性化のカギとなると考えております。

貴社にて、地方在住者に向けた新たな決済サービスを提供し、地方経済の活性化に貢献するとともに市場拡大をして、消費者と会社がWin-Winの関係を築けるよう尽力したい所存です。

志望理由の例文については、「新卒学生必見!志望動機の書き方がわかる12の例文と重要ポイントを紹介」の記事でも紹介しています。さまざまな例文を参考にして、自分なりの志望理由を考えられるようにしてください。

金融業界の就活について相談したい

 

金融業界で避けるべき志望理由のNG例文

ここでは、金融業界で避けたほうが良い志望理由の例文を紹介します。3つのパターンで紹介するので、それぞれ参考にしてください。

経済の発展を志望理由にする例文

私は、経済の発展を目指し、地域住民の暮らしを守るために貴社を志望しました。

貴社は地域と密着し、△△市の経済を支える重要な役割を担っています。私は、経済学を専攻し、お金の流れを学びました。△△市から経済を発展させ、いずれは日本全体の経済力を上げることに注力していきたいと考えています。

地域住民との関わりを大切にしてお客さまのお金を守り、経済発展に貢献してまいります。

数字への強さを志望理由にする例文

私は、数字に強く、金利計算で貢献できると思い、貴社を志望しました。

幼いころから算数や数学が得意で、大学も理系へ進みました。アルバイトで経験したコンビニエンスストアのレジ打ちは誰よりも早く、たくさんのお客さまの金額計算を担当しました。

そこで、私の数字の強さを活かした業務はないかと探したところ、貴社の業務内容が適していると感じたので、応募いたしました。

△△学部で学んだ数学の知識を活かし、貴社を発展させていきます。

待遇の良さを理由にする例文

私は、待遇の良さに魅かれて金融業界を志望いたしました。

仕事に取り組むにあたって、自分の給与や待遇の良さは大切だと思います。給与や待遇がよければ、どんな仕事でもモチベーションが上がります。

また、貴社は福利厚生も手厚く、社会性もあるため将来性を感じました。将来的に安定することで、自分や周りを守り、貴社の発展にも貢献していきます。

志望理由でアピールができていないと、選考に落ちる可能性が高まります。入社意欲や仕事への熱意が伝わる内容にしましょう。

志望動機にふさわしくない例文は、「志望動機のNGワード使っていない?ダメな例文と改善例を解説」の記事でも解説しています。表現の仕方や言葉選びも評価に影響するので、細かい部分まで注意してください。

金融業界の就活について相談したい

 

金融業界の志望理由に悩んでいるあなたへ

志望理由では「なぜ志望するのか」はもちろん、具体的なエピソードを交えて説得力のある志望動機に仕上げることが重要です。ほかの就活生とかぶらないように、オリジナルのエピソードを使ってください。

また、お金を扱う金融業界では、信頼性やコミュニケーションスキル、正確性、問題解決能力など、さまざまなスキルが求められます。業務で活かせる強みをアピールすれば、さらに評価は高まるでしょう。

金融業界への志望動機が思いつかない就活生や、志望理由の添削を希望する就活生には、就活エージェントサービスのキャリアチケットがおすすめです。

キャリアチケットでは、志望動機作成のため自己分析の深掘りや業界・企業分析はもちろん、エントリーシートの添削、面接対策なども実施しています。

金融業界に提出する志望動機に悩む就活生は、ぜひご相談ください。

金融業界の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。