新卒採用は10月以降でも内定獲得できる?秋採用の特徴と今すぐすべき対策

このページのまとめ

  • 新卒採用は10月以降も内定を獲得できる
  • 新卒採用で10月以降に内定獲得するには、これまでの対策を見直すのが重要
  • 新卒採用で10月以降も就活する場合はエントリーできる企業数が少ない点に注意

新卒採用は10月以降でも内定獲得できる?秋採用の特徴と今すぐすべき対策のイメージ

「新卒採用は10月以降も内定を獲得できる?」「まだ内定がないけどどうしたらいい?」と悩んでいる就活生もいるでしょう。

10月以降も秋採用を行う企業はあり、内定は獲得できるので安心してください。

しかし、内定を獲得するためにはこれまでの就活を見直し、努力するのが重要です。この記事では、新卒採用の10月以降でも内定を獲得する方法や、就活時の注意点を解説します。

就活の全体像やスケジュールについて知りたい方は「就活はいつから始めるべき?内定までにやるべきことがわかる!」も参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

   
目 次

10月以降の新卒採用の特徴は?春や夏との違いを解説

10月以降の新卒採用は、秋採用と呼ばれます。秋採用は9月または10月ごろから始まり、12月には終わるスケジュールです。春や夏採用に比べて、短い期間で実施されるのを覚えておきましょう。

採用の流れについては、春採用や夏採用と大きな違いはありません。次のような流れで進みます。

・エントリー
・書類選考
・グループディスカッションや面接
・内定獲得

自己分析や企業研究、面接対策などを行い、準備しておきましょう。

また、採用時期を気にせず、通年採用を行っている企業もあります。通年採用の企業は10月以降も募集を継続しているので、チャレンジするといいでしょう。

春採用や夏採用との違い

春採用や夏採用と大きな違いは、募集人数です。就職活動がスタートする時期の春採用や夏採用と比べて、秋採用では募集枠が少なくなりやすいのを覚えておきましょう。

一般的な就職活動は、大学3年生の3月に情報が解禁され、エントリーが始まります。その後、6月には採用活動がスタート、10月には内定式が行われるケースが一般的です。

秋採用を行う時期には、内定者が決まっており、入社に向けて動き出している企業が多くなります。春採用などと比べて倍率が高いので、入念な準備をしてアピールするのが重要です。

就活の基本的なスケジュールについては、「就活スケジュールを把握して内定獲得へ!24・25卒の動向や管理方法も」の記事で解説しているので、あわせて参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

 

新卒採用を10月以降も続ける企業がある理由

10月に内定を獲得できていなくても、あきらめてはいけません。10月以降も新卒採用を続ける企業があるからです。ここでは、なぜ企業が10月以降も採用活動を行っているのか、その理由を解説します。

大量に人材を募集しているから

10月以降も採用を行っている理由の1つが、大量に人材を募集しているからです。大量募集の企業は採用人数が埋まっておらず、採用を継続しているケースがよくあります。

また、採用者が多いことから、担当者の負担を減らすために募集人数を秋採用にも分けて、効率的に採用活動を行う企業もあることを覚えておくといいでしょう。

地方企業や中小企業は採用活動に苦戦しているから

地方企業や中小企業は採用に苦戦する場合があり、10月になっても採用を続けています。大手企業や有名企業に学生が集まり、なかなか採用ができないからです。

しかし、地方企業や中小企業にも、実績のある企業や優良企業は数多くあります。有名企業や大手企業だけに目を向けるのではなく、中小企業などにも視野を広げてみましょう。

中小企業も選択肢に入れようと思う方は、「中小企業の見つけ方とは?自分に合った優良企業の探し方を紹介!」も参考にしてください。

通年採用を行っているから

時期に関係なく採用を行う、通年採用を実施している企業もあります。ベンチャー企業や外資系企業に多い採用方法です。

通年採用を行う理由は、時期に関係なく実力のある学生を求めているためです。10月以降に就活を行う際は年間を通して採用活動をしている企業をチェックしてください。

25卒の就活について相談したい

 

新卒採用は10月以降でも内定を獲得できる理由

10月以降の新卒採用は、そもそも応募者が少なくなります。

また、企業も年度内に採用活動を終わらせたいと考えることから、10月以降の新卒採用でも内定獲得のチャンスがあるといえるでしょう。

就活開始時期よりも学生が少なくなっているから

新卒採用で10月以降に内定が獲得しやすい理由は、就活開始時期よりも学生が少なくなっているからです。内定を獲得した学生は、すでに就活を終えているでしょう。就活開始時期よりも選考参加者が減るため、内定を得るチャンスは高まるといえます。

もし、10月を目前に就活準備ができていない場合には、急いで準備しましょう。秋から就活を始める場合は、「就活は4年生の秋からでも間に合う?秋採用で内定を獲得する方法を解説」を参考にしてください。

企業が採用に積極的になっているから

10月以降、時期が遅くなればなるほど学生が少なくなり、採用できる確率が減っていくため、企業も採用活動に積極的になります。

また、10月ごろになると、内定辞退をする学生もでてきます。企業は予定の採用人数を獲得するために、採用を急がなくてはなりません。内定辞退で枠が生まれたり、企業が採用を急ぐため選考スピードが早くなったりと、内定獲得に向けてプラスになるでしょう。

25卒の就活について相談したい

 

新卒採用の10月時点で内定が獲得できていない原因

内定を獲得するためには、なぜ就活がうまくいっていないのかを考えるのが大切です。よくある失敗原因を紹介するため、自分にあてはまるか確認してみましょう。

大手企業のように倍率の高い企業ばかり受けている

10月になっても内定が獲得できていない学生に多いのが、倍率の高い企業ばかり受けているケースです。大手企業や有名企業は学生も多く集まるため、当然倍率は高くなります。

企業によっては数千人を超えるエントリーがあり、多くのライバルを勝ち抜いて内定をもらうのは大変なこと。10月時点ではエントリーできる有名企業も少なくなっているため、中小企業やベンチャー企業などに視野を広げてください。

エントリーシートや面接対策ができていない

エントリーシートや面接対策ができておらず、内定を獲得できていないケースもあります。落ちてしまった原因を考えて、対策を練りましょう。

たとえば、書類選考が通らない場合は、エントリーシートや履歴書の内容に注目します。「志望動機や自己PRが伝わる内容になっているか」「企業にあった志望動機が書けているか」などを確かめましょう。

企業研究が甘くアピールできていない

企業研究が甘く、アピールできていない学生も多くいます。内定を獲得するためには、企業の特徴はもちろん、求める人物像を調べておかなければなりません。

企業研究が甘いと、志望度や熱意が伝わらずに、内定が獲得できなくなります。伝え方を間違えた結果、やる気がないとみなされる場合もあるでしょう。企業研究が甘かったり、志望動機や自己PRを使いまわしたりしている人は、就活への取り組み方を変えてみましょう。

企業研究の進め方については、「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」で解説しています。進め方がわからない場合は、確認してください。

25卒の就活について相談したい

 

新卒採用で苦戦する学生が10月以降に取り組むべきこと

内定獲得に苦戦している学生に向けて、取り組むべき対策を紹介します。就活に対する意識や軸を考え直したりエントリーする企業の幅を広げたりと、今までの就活をリセットして、10月以降の就活に新たな気持ちで取り組んでください。

就活の軸を考え直す

内定獲得に向けて、まずは就活の軸を考え直してみましょう。就活の軸がずれていると、内定をもらえる可能性は低くなります。自分が求めている条件と、企業が求めている人材がマッチしていなければ、内定は獲得できないからです。

就活の軸を見直す際は、「自分ができること」を意識してみましょう。自分の得意やスキルを武器に就活を行う方が、企業にも評価されやすくなります。「△△業界がいい!」「△△の条件がないとダメ!」しか考えておらずうまくいかない場合は、就活の軸を見直してください。

就活の軸について考えなおす場合は、「就活の軸とは?例文付きで見つけ方や回答のコツを紹介!」を参考に実践するのがおすすめです。

面接や履歴書など就活対策を見直す

面接や履歴書など、就活対策も見直してみましょう。企業選びの方向性がよくても、選考対策ができていなければ内定は獲得できないからです。

また、選考対策だけではなく、企業研究も再度やり直してみましょう。企業研究ができておらず、志望動機や自己PRの内容が評価されていない場合があるからです。これまでの就活を正しいと思わず、一から見直してみてください。

エントリーする企業を増やす

エントリーする企業を増やし、チャレンジの機会を多くしましょう。行動すればするほど、内定を獲得できる確率も上がります。エントリー数が少ないと、1社不採用になるだけでも追い込まれてしまうでしょう。エントリー企業を増やすためには、次のような方法が実践できます。

・就活サイトで調べる
・大学の説明会に参加する
・合同説明会に参加する
・逆求人サイトに登録して企業からスカウトしてもらう
・大学のキャリアセンターに相談する
・就活エージェントに相談する

これまで応募先を探していた方法に限定せず、視野を広げて多くの情報を手に入れる意識が重要です。使用するサービスや媒体が変われば、これまで見つけられなかった求人に出会える確率も高まるでしょう。

中小企業の説明会に参加する

有名企業や大手企業だけではなく、中小企業の説明会にも参加するのをおすすめします。中小企業にも優良企業は多く、自分の知らない企業を発見するチャンスです。

また、中小企業の説明会は、参加する学生が少ない場合もあります。参加者が少ない場合は、企業の担当者と話しやすいため、積極的に質問しましょう。就活や選考に役立つ情報を教えてもらえる場合もあります。

就活エージェントに登録する

就活エージェントに相談し、総合的にアドバイスをもらうのもおすすめです。就活情報の入手はもちろん、選考対策や企業紹介などを行う就活エージェントもあります。

10月以降は募集企業も減り、自力で就活を行うのは困難になることも。就活のプロに相談し、内定が獲得できるようサポートを受けるのも対策のひとつです。

25卒の就活について相談したい

 

新卒採用を10月以降も取り組む際の注意点

10月以降も就活を頑張る方に向けて、注意点を解説します。秋採用は通常の就活時期に比べると企業数が減るのが特徴。また、大企業や有名企業の求人は出にくいともいわれています。

春や夏に比べて企業数が少ない

10月以降の新卒採用では、春や夏に比べて企業数が少なくなります。選択肢が少なくなった状態で、企業を選ばなければなりません。

また、内定を早く出そうとする企業も多く、じっくり悩んでいるとさらに選択肢が減ってしまいます。少ない選択肢から、より素早く内定獲得を目指す必要がある点に注意してください。

ベンチャー企業や中小企業が多い

大手企業や有名企業よりも、ベンチャー企業や中小企業の募集が多くなります。視野を広げて就活を進めるようにしましょう。規模や知名度にこだわってしまうと、希望条件が見つからずに、就活が進まなくなる恐れもあるからです。

ベンチャー企業については、「ベンチャー企業とは?スタートアップや中小企業の特徴も解説!」で詳しく解説しています。「ベンチャー企業って何?」と思った方は、参考にしてください。

なぜ10月以降も就活をしているのかを質問されやすい

面接では、「なぜ10月以降に就活をしているのか」を聞かれるため、対策しておきましょう。質問には、正直に答えるのが大切です。

「内定はもらえたが納得いく就活にならなかった」「就活を始める時期が遅かった」など、自分なりの理由を伝えてください。

25卒の就活について相談したい

 

10月を迎えて早く内定を獲得したいあなたへ

「10月なのにまだ内定が獲得できていない」と焦っている学生もいるでしょう。そんなあなたにはキャリアチケットがおすすめ。

キャリアチケットは、内定獲得をサポートする就活エージェントです。就活の進め方のアドバイスはもちろん、書類選考や面接への対策も指導しています。

10月になると、スピード感をもって就活を進めるのが大事です。自分一人で悩まずに、アドバイスをもらって効率的に内定を獲得しましょう。無料で相談できるため、早く内定を獲得したい人は、ぜひキャリアチケットに相談してください。

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。